★2n…【日記&コレクション】
その日の出来事なり、コレクションなりをつらつらと…。
長い日記、短い日記。その日の感情の突起により、異なります。
暇な人だけ、ご覧ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
◆20,1/10
最近、病みまくってヤバいのである…( 一一)
それで癒されたくて、YouTubeで交響曲(オーケストラ)を聴いてるんです。
ベートーヴェンや、モーツァルト。そんな感じの曲です。
モーツァルトのトルコ行進曲。皆さん聞いたことあるはずです。
それを指揮してる方、ユーリ・シモノフさんって方。
この方の指揮が見たことない指揮の仕方で。
身体全体で表していて、指揮と演奏が一体してて。
シモノフさんの指揮に合わして、音も踊っているかのように聞こえてきます。
なんか、コメント欄には、魔法かけてるって書かれてましたww
まさにその通りで、見てて楽しい気持ちにさせられます。
ということでリンク、載せておきます。
↓【トルコ行進曲/モーツァルト】
https://www.youtube.com/watch?v=LBBRk8blLV0 ここでちょっとした豆知識。
実は、トルコ行進曲は2つあります。
モーツァルトの急かすような曲と、ベートーヴェンのゆったりとした曲。
それと、モーツァルトの方を編曲したファジルサイさんの曲。
原曲よりもさらに早くなってジャズアレンジされてます。こんなの弾けたら最高にかっこいいな。
どちらも知ってると思われます。
トルコ行進曲には、癒し効果があり、自律神経を整えてくれるらしいです。
現に耳鳴りも、心なしか軽減されてるように思います。
◆20,1/7
バレンタインのコンテストやってるみたいですね。
まだもう少し、時間あるようなので、僕も参加しようかどうか、悩んでいます( 一一)
参加者少なく、管理人さんも困ってるようなので、一枚だけでも書いてみようかなと思います。
気まぐれなので、途中で描いて、放棄する可能性もあります(;^_^A
だけど、前回のコンテスト参加出来なかったので、今回は出ようかと…。
とりあえず、過去絵があるんですが…使おうかどうか、迷ってます。(迷ってばっかだな)
サイズが決まってるようなので、ペイントツール使って描いたものだと、サイズが合わないかも…。
ホントどうしよう…。と言いつつ、先ほど投稿してきましたw
今回は、デジタルで描いてます。お礼の絵、あったり…なかったり…w
ネット接続出来なくなって焦りました\(゜ロ\)(/ロ゜)/
なんかこのPCたまにバグるから困るんだよな。
◆20,1/6
紅白見ましたか?
という自分は、全然見てません( 一一)…
「絶対に笑ってはいけない」を見てました。
今回の笑ってはいけない。面白かったです。
最後見逃してしまいました。兄さんが見てたみたいなので、結末教えてもらいました。
カイジのゲームやってましたね。イカサマだらけで面白かったです!!ww
ちょっとだけ、紅白も見ました。なんかGReeeNが出てたみたいですね。
YouTubeにアップされてたので、そちらから見て知りました。
GReeeeNは、中学から聞いてる曲で、よく印象に残ってます。
名曲が多いんだよね。愛歌、キセキとか。
中学時代にずっと聞いてた曲があって、好きだった曲です。
メロディーや歌詞も曖昧で、あまり覚えてなく、思い出せなかったんですよ。
最近もその曲を思い浮かぶようになって…。でもはっきりとは思い出せなくて……。
歌詞が載ってるサイトで検索してみたんです。
そしたら、曲のタイトル思い出せました!!!「ルーキーズ」という曲名でした。
聞いた瞬間、「ああ〜!! これこれこれ!! 俺、めっちゃ好きやったわぁ〜」となりました。
一度聞いてみてください。すごいいい曲です。
二番の、サビに入る部分
「僕らは一人じゃないから 君の事解る人は
あちらやこちらに居るから大丈夫! さぁ一歩前へ行こう!」ここ、すごいグッと心に響きます!
ストレートで前向きな歌です。メロディーも疾走感あって、気持ちが明るくなります。
過去の自分が聞いてた曲って、今も聞いても響くんだよね。
むしろ今聞くからこそ、響くものがあるんだよ!
過去からの自分に、喝を入れられてるみたいです。メッセージですねw
たまに、こういう事が起こるんだよね。「これ聞いて、頑張れよ」って。
YouTubeに曲あったのでリンク載せておきます
↓【ルーキーズ】↓
https://www.youtube.com/watch?v=J65V1zz47K0 ◆20,1/3
ど さん サイトにて拍手ありがとうございました!
改めてお返事させていただきます。
向こうで返信出来たらいいんですけど、
返信する場所がなく、ここで返信しておきます。
面倒な仕様ですみません(>_<)
凩という詩は、ほとんど推敲してません。パッと思いついたのを書いただけですね。
カップの件(くだり)は、僕自身、コーヒーとかそういのをよく飲むからですw
僕の詩は、誰かに宛てたような詩が多いですね。
これからも詩を載せていくので、絵のついでにでも見てくださると、嬉しいです(^_^)
良かったら、また気軽に声をかけてください!
感想くださってありがとうございました!
◆20,1/2
新春、あけましておめでとうございます!
昨日、年あけた早々、オカンに勝ってに歯ブラシを、
掃除道具として使われてしまいました(-.-)
誰の歯ブラシかも把握してなかったようで...。
ちゃんと誰の歯ブラシか聞いてから使う様にしてくださいよ!
オカンよ。なぜ毎回俺の歯ブラシを使い、掃除道具として扱うんだ?
しかも、毎回聞くたびに、「あんたのやったんか」と。言われる始末。
頼むから、誰のか把握してから使うようにしてくれ....。
そして、なぜ、俺の歯ブラシばかりが使われるのか.....。謎だ?
寝たら怒りも収まりました。
それからオカンよ!スマホデビューおめでとう!
俺はまだ、ガラホなのに。なぜ、俺に操作を聞くのだ?
教えてと訪ねられても困るのに。そして、なぜに、スマホを持ってない俺の方が理解力早いんだ?
オカンのスマホをいじるたびに、新たな知識を得ていく。
なんなんだろうか、この現象は....。
表のアップロード板にコメントくださった方、ありがとうございました。
返信しておきました。
サイトの方にも拍手してくださった ど さん。ありがとうございました。
サイト返信は、後日改めて致しますね。
そして、今年もよろしくお願いします<(_ _)>
◆20,12/28
もう今年おわりますね。
早いな…( 一一) 無駄な時間を過ごしてました…。
来年は、牛ですね。
うっし!(牛だけに…w) 来年もこの調子でイラスト載せていきます。
今年のイラストは、過去絵ばかりで、ろくに絵を描いてません(;^_^A
来年は、新作の絵を載せていこうかと思います。
そろそろ過去絵のストックもなくなってきたんで…。
ストック、あると言えばあるんですが…マニアックな絵ばかりで(−−〆)
僕の絵は、デュラララの絵が多いです。しかも、アレンジした萌え系みたいな絵ばかりで…w
臨也(いざや)と静雄(しずお)が特に好きです。
この二人の組み合わせ、最恐です!色んな意味でw
ということで、何枚かデュラの絵、載せておきます。
↓猫耳喫茶で働く臨也さん
↓上の続きで、猫耳姿で静雄と会った後の臨也さんw
やつれた臨也さん! 何があったんだろうね?w
↓まともなデュラの絵。
平和島幽くん。静雄の弟です。
★3n…【ポエム・個人的な趣味です】
日替わりランチのように、詩がいつの間にか変わってますw
意味のあるものを書きたいと思い、中学の時から続けてる趣味です。
もう10年くらい続けてます(;^_^A
削除した詩は、サイトの方に載せていきます。
良かったら読んでみてください。
↓個人サイト↓【天使の真相部屋】更新しました。
http://id43.fm-p.jp/682/Fuma00/ ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
前回の詩、【天使の真相部屋】暗すぎたので、
今回は、幻想的にクリスマスぽく(?)してみました。
ちょっとだけ明るく。こちらも、前回とはまた違った希望かあります。
前回の詩とは関係ないのですが、天使繋がりで。
タイトルの『天資(てんし)』の意味は、
生まれつきの資質。天性。という意味です。
その辺り、踏まえて読んでみてください。
クリスマスは、愛を祝う日なので、愛がテーマです。
◆20,12/25.
【天資の粉雪】
瞳を閉じて よく聴いて
でも 心は閉ざさずに
いつもそばに 感じてほしい
奏でて セレナーデ
舞い踊る 天使の化身の結晶
ふわり ふわりと ふわふわり
あなたのもとに 舞い降りた
天使の粉雪 舞い落ちる
季節は冬を迎えるのに
未だに溶けずにいるようで
ハンパなままにされた わずかな熱
これが名残雪 なんてね
時間と距離との間にも
ハンパなままにされた 心もとない糸
乱れ もつれ 仕舞に絡み合う
解けず 解かれず そのままにしていた
切ってしまえば いいのかも知れないが
それさえも 恋しくて…
それ以上に 苦しくて…
それもまた 愛おしい…
それはもう 狂おしいほど…
もう少し この熱を 感じていたかったけど
このままだと 凍結して ハートが壊死してしまう…
それもまた素敵だね
そう思えるほど 焦がれてる
もう 想うのは止めにしよう
ぼく自身が粉雪になりそう
それでも 天使に抱かれる夢を見たい
その天使は きっと…
この先は言わないでおくよ
答えは見つかったから
今は この天使のような白だけを 抱きしめていたい
加護もついてきそうで ハートにも熱がこもって
白いままでいられそうなんだ
こちらの方が ずっと魅力的で素敵だ
耳をすまして よく聴いて
だけと自分なりすまさずに
心は汚(けが)れていていいの
閉ざさなければ それでいい
いつもそばに 感じていてほしい
いつも奏でていてほしいの
もう聴こえてますよね?
それは あなたにしか奏でられない ラプソディー
舞い降りた 天資の粉雪
ふわり ふわりと
降り立ったのは 天使だったのに…
落ちる間に 穢れてしまって…
ふわふわりと 次の瞬間
記憶ごと抜け落ちて 堕天使に…
それでも 素敵だと言ってくれたね
そんなあなたも 魅力的
そんなあなたで 思い出す
大切なものを 思い出す
そんなあなたに 届けたい
感謝の舞いの 贈り物
あなたのそばで よみがえる
天資の記憶 舞い戻り
天使の粉雪 舞い落ちる
★4n…【小説・キャラ紹介】
一つの短編小説を載せていきます。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
まずは、キャラ設定。
絵は、描くの得意じゃないので、アバターで作成した画像を載せておきます。
どっかの創作で作ったキャラです。
概要
《これは、一体のヒューマノイドどその技術者の、少し悲しい過去の記録の物語――。》
■キャラ設定
【名前】
カロル
【識別番号(性別)】
22765M(男)
【使用年数(年齢)】
35年
【耐久年度(寿命)】
40年(残り寿命・後5年)
【容姿】

(画像参照【Rinmaru Games】より)
ウェーブがかった赤髪。瞳は深い橙。
上半身、茶色のランニングシャツの上から赤のサバイバルチョッキを着用。
下半身、同じくポケットが沢山ついた茶色のサバイバルズボンを着用。
(自我が芽生えてからは、耳にシルバーのピアスをしている。
自我については【その他】を参照。)
【その他】
戦争兵器のために作られた上位のヒューマノイド。
ただ、耐久年度が大幅低くなっていて、
壊れやすいと言った難点もあり若干ガタも来ている。
技術者に見放され武装がそのままになっている。
武器はほとんど使用していなく、必要な時のみ使っている。
普段は身軽にサバイバルナイフとライフルのみを装備している。
その他は技術者に預けて武装解除済み。
(スナイパー、ハンドガン、その弾丸のみは見つからない場所に保管している。)
命令機関が壊れているため時たま物質に斬りかかろうとしたり、
銃を誤発したりと制御が利かない時がある。
それを補うため武装解除も試みたが、無いと不便だと判断し、
自ら命令機関のソースを全て、自立型に切り替えさせた。
若干の狂いは生じているが、以前よりかは安定している。
その反動で性格に少々問題が発生している。
耐久年度が失われつつあるため様々な機能が20%ずつ低下している。
(握力300から240へ低下。察知力0.1秒から0.08に低下。
時速50`から40`に低下。馬力350から280に低下。)
それでも能力には優れているので、それを買われて食料の調達や、
未開地の開闢(かいびゃく)を任されるようになった。
危険がないか一通り巡回も行なっている。
また、頭部には、記録保持チップが埋め込まれておりあたかも今現在、
体感しているような仮想バーチャルリアリティを味わえる。
これは、カロルが今まで見てきたもの、
感じたものをそのまま感覚として伝え映像として投影しているだけ。
元々は、命令を機械的にこなしていたのだが、
自立型に切り替わってからは荒い人格になりつつあり命令に背くこともある。
それは高率が悪いから。
一切の無駄を省き、なおかつ高率のよい妙案を提示したりと判断力が以前よりも向上している。
ただその分、扱いが難しいという点もある。
【カロルのイメージソング】
曲名:狂乱 Hey Kids!!
歌手:THE ORAL CIGARETTES
■キャラ紹介2
【名前】
ロイド(カロルの開発者)
【性別】
男
【年齢】
30歳
【容姿】

(画像参照【Rinmaru Games】より)
褐色(かっしょく)の肌。ボサボサの黒髪。
後ろで髪を束ねている。
瞳はエメラルドグリーン。
あご髭が生えている。
タグの付いたネックレス着用。
【性格】
いい加減でだらしないがやるときはやる。
人を魅了する不思議な力があるカリスマ。
意外と苦労性。
【その他】
ヒューマノイド、カロルを生み出した技術者。
その他にも、様々な戦闘型ロイドを開発している。
カロルには特殊なプログラミングが仕込まれており、
これにより、人間に近い生態になっている。
【ロイドのイメージソング】
曲名:From Y to Y
歌手:初音ミク
【2人のイメージソング】
曲名:Pray
歌手:Tommy february6