アニメ作画監督が「もっと絵が上達したい」を応援
私美大中心にデッサンや着彩の添削
漫画講座・ネームや作品の添削やアドバイス
絵の相談室
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
中性的な子の立ち絵が書きたかったのですが何か物足りないのと、色塗りの時にカラーセンスが無く、思ったような色じゃない…なんか違う…とどうしても先に進めません。アドバイスなどよろしくお願いします🙏
いーちゃんさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.004376 - 2021年04月06日(火)
[編集/削除]
カラーにかんしてはメインカラー(一つ)サブカラー(三つくらい)を決めて塗っていくといいですよ!(差し色は補色(色相環で真反対にある色赤なら緑など)を入れると印象がしまりますが多用は現金です)
あと、原色(真っ赤とか真っ青とか)を多用しないようにしてください!
着色済みのイラストがあればまたアドバイスさせていただきたいと思いますので気が向いたらUPしてみてください。
あとは線画を塗り絵(線画)板にUPして皆に塗ってもらうのも勉強になるかと。
一番気になったのは腰から足です。
折れて見えるので描きなおしてあげてください。
ホットパンツも左右で大きさがちがくみえます。
中性的な子を描く前に男女の書き分けを出来るようになるといいとこどりの顔体がかけるようになるので気が向いたらお試しください。
名無しさんアドバイスありがとうございます!
なるほど…確かに折れて見える…!
デジタルでちゃんとイラストを描いてみようと試みたのは
わりと最近なのですが、初心者ながら自信がある絵で、
良く描けた方なのでは…!と自分の中で思っていました。
ですが何か違和感が抜けなくて
今回指摘してくださった所を書き直してみると
凄い違和感がなくなったような気がします!
あと私はくびれと腰の所が折れてるように見えるのかな…?
と思って描き直したのですが、私の中で膝だと思ってる
部分が折れてるように見えるってことかも
しれない…もしや両方?
と描き直した後で気付きました。
自分自身太ももちょっと長いかもと思っています。
膝が膝に見えなくて骨折しているように見えるという
意味でしょうか?それともくびれと腰で合っていましたか?
違和感が大分無くなったので合っていると思うのですが、
もしかしたら勘違いしてたかもしれません…💦
中性的な子を描きたいのなら
服にフリルを付け加えたりしてみるのはどうでしょう?個人的にはとても可愛くなると思います☺💕
カラーに関しては3色決めてその中で補色だったり類似色だったり決めてみるといいと思います!
3色以上使うと少しごちゃごちゃしてくるので注意してください
あとなるべく蛍光色は使わない方がいいと思います
色は低彩度を意識して使いたい色にグレーを加えるイメージで色を選んで行った方がいいです
わかりにくかったら申し訳ないです
上の名無しです。
実際よくかけていると思います!上から目線でごめんなさい!
そうそう、そうです両方です。
上半身と腰のあたりと足の何か所が折れているように見えての「腰から足」発言でした。
描きなおしたのなら治ってると思うんですが、描かれてるポーズだとその子倒れそうだったので!
ファンアート:ジョジョの奇妙な冒険
画材:CLIP STUDIO PAINT
配色はどうなのかと髪の毛の塗り方について指摘して下さると嬉しいです
髪の毛の塗り方なのですがさいとうなおきさんというイラストレーターさんの動画を参考にいつも塗ってるのですがなにか違う感じがします丁寧に塗ってるつもりなのですが何故か雑さが出てしまい困ってます
イラストについてですが漫画のポーズを少しアレンジを加えたポーズにしてます
モチベーションを上げたいので他になにかあったら教えて下さると助かります
びわこさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [塗り方・配色]
ファンアート:ジョジョの奇妙な冒険
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.004375 - 2021年04月06日(火)
[編集/削除]
コメント失礼いたします。
もうちょっと手癖がわかる大きさの画像が欲しいです〜。
個人的な意見ですがさいとうなおきさんのイラストは肉体構造がしっかりわかったうえで二次元絵に省略していますし、小物をかくにも質感や構造を調べて描いているようにみえます。
今回のイラストはファンアートですし、まんまかくのが一番の正解ですが自分の絵に落とし込むにも服、体の構造などが決まっていないとうまくいきません。
びわこさんはとてもうまいです。
ワンランク上にいくには今度は線画(ペンタッチ)や小物にもこだわってみてください。
コメントありがとうございます!画像とても見えにくくて申し訳ないです😣
拡大した画像をつけさせて頂きます
髪の塗りが自分的に納得いっていないので指摘してくださると助かります
ありがとうございます😭
ペンタッチや小物とは具体的にどのような事か教えていただけるでしょうか?
びわこさん 、こんにちは。
・・・・こうとか?しょうじき好みによりますし、わたしよりずっとお上手です。デジタル難しすぎて絵を描かなくなってきた_(┐「ε:)_
名無しその二です〜
拡大画像ありがとうございます!
答えになってるといいんですが、添付画像参照ください〜
勿論どういうこととか、余計わからんとか、追加の質問もOKOKですのでお気軽に〜
返事は遅い時間になるかもですがよろしければ〜
ファンアート:ツイステッドワンダーランド
画材:CLIP STUDIO PAINT
塗りやデッサン崩れについてのアドバイスをください💦またより魅力的な絵になるにはどうしたら良いでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
つちのこさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [デッサン・パース]
ファンアート:ツイステッドワンダーランド
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.004374 - 2021年04月05日(月)
[編集/削除]
コメント失礼いたします。
顔部分の線画に魅力を感じません。特に目がちょっと潰れてしまっているので、画面左側のキャラくらいの線画(あとで塗りで色変えする場合はそちら)で他顔パーツを描いてあげるといいかなと思います。
あと、腋のところの線と塗りがめっちゃいいです。
ネクタイ・リボンのストライプがういているので、他の色塗りのようにムラをつけるか、色を濃い目の灰色まで抑えるといいかと思います。
また、髪の毛ハイライト、この絵柄ならもうすこし抑えるか入れ方を変えないと浮いて見えます。
ネクタイさえ塗りを変えればぱっと見浮いたところはなくなると思います。
この手の塗り方のイラストはセンスがいるのですが、影の色など選択がうまいですし、魅力的に塗れていて素敵だと思います!頑張ってください!
コメント失礼します
左右2人の肩に違和感を感じますもうちょっと肩を上に上げても大丈夫だと思います
あと髪の塗りがパキッとしすぎなのでハイライトの色を薄くしてみたらどうでしょうか?
ワイシャツの塗りがほんとにいいと思いますシワの塗り方が上手いです
影1色で塗らず別の色を混ぜていてとてもいいと思います、!絵柄も魅力的で特に目の当たりが個人的に好きです!
頑張って下さい!
コメント失礼します
左右2人の肩に違和感を感じますもうちょっと肩を上に上げても大丈夫だと思います
あと髪の塗りがパキッとしすぎなのでハイライトの色を薄くしてみたらどうでしょうか?
ワイシャツの塗りがほんとにいいと思いますシワの塗り方が上手いです
影1色で塗らず別の色を混ぜていてとてもいいと思います、!絵柄も魅力的で特に目の当たりが個人的に好きです!
頑張って下さい!
名無しその二さん、びわこさんアドバイスありがとうございます😭指摘してくださった髪の塗りについてなのですがこのくらいでもまだコントラストが強いでしょうか?加工前のイラストなのですが元絵でも強いのでしたら塗り方を変えようと思います!☺
また1番大事な顔の線画に魅力を感じないのは薄々思っていたのでより顔を練習しようと思います!ネクタイは最後の方に描いてて疲れて力尽きてしまい適当に塗ってしまいました💦やっぱり伝わるものなんですね、これからは最後まで頑張ろうと思います🙇
肩がすごく苦手なので違和感が確かにありますよね……!!デッサン頑張ります!!
服のシワの塗りは1番気に入ってるところなのでお褒めいただきとても嬉しい限りです😭色塗り自体とても苦手分野だったのですがツチノコさんと名無しその二さんの言葉をモチベにより練習しようと思います☺ありがとうございます🥲
左の子の髪の毛と目とか輪郭とか加筆させていただきました。
あと右の子のネクタイをすこし削りました。
参考までに!
添削前よりハイライトの大きさは小さくなっているのにこっちの方が艶っとしてて綺麗な髪に見えます!!名無しその二さん凄いですね!!髪の毛塗るの苦手なので尊敬します😭添削後が私の塗りたかった憧れの塗り方なのでこの絵のようになれるよう頑張ります……!!髪の毛を添削していただいた方の子の顔は描いてる途中は違和感なかったのですが添削を見たあとだとすごい歪んでいることに気づけました。これからは書く時に意識してみようと思います🙇ネクタイも少し削るだけで立体感が凄いでますね!!
つちのこさん、こんにちは。
お嫌でなければ、こうとか。
女の子だしオクタのメンツって魚人モードはともかく人モードの時は、他キャラ以上に健康的で血色いい肌してる!?とビックリした派で・・・・。(;´∀`)
逆にディアは土気色っぽい肌のキャラが多いから、黄緑とかピンクを蛍光っぽくしないと困るくらい色合いが沈んで見えるきがします。ゲーム内では彼らも血色いいけど。
4枚くらい分けて調整しましたが、オーバーレイしただけです。
薄青い空気感が綺麗だけど、少し寂し気に見えるので、そういう空気感を大事にしたい場合は合わないかもです。
オーバーレイをかけるとパッと華やかな絵になりますね!特に髪の毛がとても綺麗な色になっており今度から取り入れてみようお思います!!オクタが血色がいいのは初めて知りましたΣ(゚д゚;)公式を見てみると結構血色良くて私もびっくりしました笑公式をよく観察することも大切ですね!!アドバイスありがとうございます!!!
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
複数人と背景を意識して描いたのですが色がまとまってない気がします
あと人物を目立たせたいのか背景を目立たせたいのかよく分からないイラストになってしまったのでどうしたらよろしいでしょうか?
びわこさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [その他]
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.004373 - 2021年04月05日(月)
[編集/削除]
コメント失礼いたします。
空の完成度が高いせいで他がかすんでいます。
なので空含め背景をぼかすことでキャラを立たせることにしました。
感覚で加工することが多いので添付画像以降も加工することがありますが、参考までに。
背景を目立たせたい場合は、キャラよりクオリティを上げれば解決します。
クリスタであれば三点通し定規などありますので試してみてください。レイヤー上で右クリック(なりツールを開く操作)をして定規コマ枠→パース定規の作成(1点透視、2点透視、3点透視があります、キャラのパースにあわせて使用してください。)
そのほか、添付画像上でわからないことなどありましたら書き込んでいただければ返信いたします。
ご丁寧にありがとうございます!
完成のイラストがすごいそれっぽくて感動しました!!
やっぱり目立たせたい方を優先した方がいいんだと改めて思いました
次回から生かしていこうと思います
少し関係の無い事なのですが絵柄についてご指摘頂いてもよろしいでしょうか?
客観的に見てどういう絵柄をしているのかわかないので教えてくださると助かります
>少し関係の無い事なのですが絵柄についてご指摘頂いてもよろしいでしょうか?
>客観的に見てどういう絵柄をしているのかわかないので教えてくださると助かります
ご質問ありがとうございます。
客観的にみると割と流行の絵に遠からずといった印象を受けます。
(雑誌で行くとリボンよりちゃお、ちゃおより花夢系にちかい少女漫画系)
ただ、線画が固いのでもっと手癖で入り抜きがでても面白くなると思います。もしくはこの太さのまま突っ走って電子コミック系にいくかです。
今の絵の方向的には「ジ/ェ/ン/ダ/ー/レ/ス/男/子/に/愛/さ/れ/て/ま/す。」※の絵柄方に進むのかな〜と思います。
コンセプトを決めたらあとは何を描きたいかで構図を決めるといいと思いますよ!
ペン入れの段階で背景悩んでるように見えるので。
※検索除けのためスラッシュ入れさせてもらっています。
ぼんぼこぼんさんありがとうございます!ネオン感がすごくでて素敵になりました!!ありがとうございます!参考にさせていただきます
名無しその二さん返信ありがとうございます!
とても具体的でわかりやすい例えでありがたいです
参考になります
今までなんの絵柄を目指してるのか分からないまま自分の直感で描いてきたので
今回のでコンセプトが決まってきました!
いつも絵を描く時に資料を探すのですが背景の資料とかはなんて調べたらいいのかわからず自分の思っているものとは少し違う方を参考にして描いたり色んなものを見て描いてるのであやふやになり背景がこのようになってしまいました…
そこは今回の反省点でもありますね
コメントありがとうございました!
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
顎に手を置いているところを描きたいのですが、
いつもより少しでも上手くかけると自己満してしまって悪い部分が分からなくなるので
みなさんからのアドバイスがほしいです。
この手は普通か下手か、また、直した方がいいところを教えてください。
ちるさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.004370 - 2021年04月05日(月)
[編集/削除]
ちるさん 、こんにちは。
顔・・・・頭もあった方がいいです。頭部の角度しだいでダマシ絵化する場合がありますから。
まだ手癖の無い手だと思います。実は手の描き方は手癖がめっちゃ出る部分です。
顔とか全体のバランスによって手の描き具合が「合うか合わないか」によると思います。
女性の手か男性の手かアニメ調の絵かリアルタッチかなど、情報が欲しいです〜
また、一口に顎に手を当てているといっても、色んな状態があるので、それもあわせて描いていただけるとどうこう言えます。
提示の絵を見ただけだとラインアートの一部を切り取ったように見えます。(ラインアート 絵 で検索していただくと画像検索出ると思います。)にしても、画面から見たときのバランスや、線の勢いが落ち着かないのでこの手のみのイラストの場合もう少しバランスに気を付けてみるといいと思います。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。