アニメ作画監督が「もっと絵が上達したい」を応援
私美大中心にデッサンや着彩の添削
漫画講座・ネームや作品の添削やアドバイス
絵の相談室
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
アドバイスお願いします!
色もまだ適当ですが塗ってみました。
明暗やその他もろもろ気になる点があればお願いします!
masaさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [その他]
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.004301 - 2021年01月25日(月)
[編集/削除]
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
イラスト:オリジナル作品
画材:MediBangPaint
はじめまして、初めて投稿させていただきます。
こちらのイラストは寝起きの女の子のつもりで描いたのですがいまいち伝わりきれてない気がして、第三者の目線からどう思われるか、どう手を加えればよいかアドバイスいただけたらうれしいです。
またイラストとしての違和感もありましたらお教えいただけたらと思います。
よろしくお願いします。
たなっぷさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
イラスト:オリジナル作品
画材:MediBangPaint
No.004300 - 2021年01月24日(日)
[編集/削除]
お口の形が・・・・・・なんとなく朝ごはんを見て「美味しそ〜・・」みたいな感じに見えたので涎気味になってても・・と思いました。この後ご飯にありつけたのかな?みたいな絵に見えました。可愛い女の子ですね^^v
流良戒さん、ありがとうございます!
確かに口の形があくびに見えませんね、もっと部位の形状も丁寧に描いていこうと思います。
あと可愛いといっていただいてうれしいです!
ありがとうございます!
わっ、これだと起きてすぐだと一目でわかりますね。まだまだ寝足りない感がとても伝わります。
そしてイラストの説得力が増して、よりキャラが映えて見えます。あと衣服の乱れは思いもつきませんでした。今後の参考にさせていただきます。
加筆&アドバイスありがとうございました。
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
ファンアート:ヒプノシスマイク
画材:コピック
体のバランスや顔のバランス、そのほかこうした方が良いなどのアドバイスを求めております🙏
るるるさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
ファンアート:ヒプノシスマイク
画材:コピック
No.004299 - 2021年01月24日(日)
[編集/削除]
なんかめちゃくちゃ斜めから撮ってるように見えるんですが実物もこの通りですか?
違うなら正確なアドバイスのため写真の撮り直しをおすすめします。
なんとなくですけど実物はもっと縦長なんじゃないかな。
紙とカメラが平行になるように撮るか、傾き補正をちゃんとかけた方がいいです。
今の写真でぱっと見だと首が変ですね。
上より下の方が細いのはかなり違和感があります。
耳が小さいです。
ジャケットの襟が違います。
原作に寄せたいなら、もっと面長にし、目や口のパーツの位置調整する必要ありです。
もうすこし、丁寧に描いたほうがいいと思います。
白でかいている線の時にはかなり集中力が切れているのではないでしょうか。
せっかく公式という見本があるのでまずは見たまま描いてみて、それから自分の絵柄に落とし込んだほうが、キャラクターの魅力を残しつつ、ファンアートとして公式を応援できるんだと考えています。
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
ファンアート:すとぷりの莉犬さん
画材:アイビスペイント
デジタル初心者(小6)です。2時間ほどで描いたイラストなのですが、3つアドバイスを頂きたいです。@光と影は変ではないかA髪や服などの流れ方は不自然ではないかBその他直した方がいい所はないか アドバイスお願い致します。
夏樹さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [光と影・モノクロ]
ファンアート:すとぷりの莉犬さん
画材:アイビスペイント
No.004298 - 2021年01月24日(日)
[編集/削除]
@光と影
どういった情景を描いているのか全く伝わりませんし、問答無用で綺麗という印象も受けません。ご自身で綺麗だと思う影を見つけたら宜しいかと存じます。
A服や髪の流れ
悪くないと思います。この調子でリアルのはためきを観察して、より臨場感溢れる絵をかけると良いかと思います。
Bその他
ご年齢を考えるととてもお上手です。
ですが、画面に動きを感じず、これ以上の発展を感じません。まずは下手くそになってもいいので描きたいものを表現して頂きたいです。
ほんとうはステージの花道を歩く様を描きたかったのではないかと推察します。
下手でもなんでもいいので全身をかいて、その上で構図を決めていくことをオススメします。
そうしてるうちに構図や、キャラクターの動きに合わせた服や髪のながれがかけるようになります。
上の名無しです。
追記失礼いたします。
イラスト一枚ですごいとおもわせるためには、狭い画面の中に必要な情報を過不足なくいれることが大事と考えます。
キャラクターを描くのが旨いのも大事ですが、説得力も大事です。
長々と描きましたが、疑問質問などありましたらお気軽に聞いてください。
お前そんなこと言って描けるのかよ?
とお思いかもしれませんが、イラストを見てすごい!と言ってくれるのは基本的に絵がそんなにうまくないとか、描かない人がほとんどだと思います。
見る人の立場に立って描くと、よりうまくかけるようになりますので、是非試してみてください。
アドバイスありがとうございます!詳しい画像までありがとうございます🙇アドバイスを元に頑張ります!
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
ファンアート:ツイステ
画材:FireAlpaca
頼まれて描いているイラスト(構図)なのですが、
どうしても頭でっかちというか、頭が浮いて見えてしまいます。
最初、シャツとネクタイをきっちり上まで締めるキャラだと意識
して1のように描いたのですが、首が詰まり過ぎ?というか、
平面的というか、かがんでいる体勢にそぐわっていない気がしたので
2のように襟〜胸付近を描き直してみたのですが…
まだしっくりこなかったり
襟を上まで閉めているわりには首が見えすぎ?と気になってしまったりです。
首元、襟の描き方がおかしいのか、
体躯的に頭の位置が悪いのか、大きさが悪いのか・・・
何かわかりませんでしょうか?
線の濃さや、陰影がないから違和感があるだけであったり、
特に変でなければそれでいいのですが。。。
もしその他の点でもアドバイスございましたら是非教えてください^^
奈南川さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [その他]
ファンアート:ツイステ
画材:FireAlpaca
No.004297 - 2021年01月23日(土)
[編集/削除]
少し雑なのですが、赤入れさせていただきました。
最初に裸を描いて服を着せると違和感がなくなることがありますのでご参考までに。
裸で描いたら後は体に沿って服を曲げていくだけなので、想像しやすいと思います。
今回のイラストでは襟をきっちりしめるキャラということですが、襟元が開きすぎています。
現実に身近にシャツを着ている方を同じ構図に当てはめて観察するとわかると思いますが、人間の首ってかなり伸縮します。
今回のように下向きにすると結構首が見えなくなります。
漫画絵ですと、首が長いパースで描く人もいますので、それは絵柄によりけりではあるのですが、奈南川さんの場合だと首のパースはそこまで現実と差異がないように見えましたのでこのように赤入れさせていただきました。
後は肩幅、ベルト(全体的に前屈しているのでベルトはベストに隠れるか隠れないかくらいまで下がると思います)をざっくりですが削らせていただいてます。
今日は^^
とても綺麗で丁寧な線画で、作品に対する愛情が伝わってくる素敵なイラストですね。
ご質問の件ですが、まずは「資料を用意」しましょう。
■全体的なバランス
・ご自身でポーズをとって撮影
・デッサン人形等を撮影
■襟ぐりなどの細部
・画像検索で似た服装やポーズを検索
(こちらは権利上、トレースができませんのでご注意ください)
===================
資料がない状態だと、どうしてもどこを直していいか分からなくなりますよね。
迷ってしまっているとき、自分の中に正解はないので、遠回りに思えても的確な資料を用意してからお絵かきしたほうが速くキレイに仕上がります^^
簡単にですが、おすすめの手順を載せておきますので、少しでも参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます!
どうやら裸の段階でミスしてるみたいですね…
一応、体の各部位を動かせる3Dのポージングアプリを利用しているのですが
自分で作ったポーズとアングルが自然じゃないのかもしれません。
左側にもうひとりいるので、2人以上写る時のバランスも苦手な気がします。
左肩の位置、襟元、腰下も、
とてもしっくり来る赤入れ・修正で感服です;;
もっと資料を活用して、観察力も鍛えたいと思います><
お二方まとめての返信ですみません。
是非参考にさせていただきます!
奈南川さん、こんばんは。
いまさらかもですが・・・・アズールより監督生?が変かもしれません
あああ連投規制!?(;´∀`)エラー??
あ、成功。膝の治療ならタコの裏番長は、この座りでいいと思います。ですが腕だと、高さが合わないかも。
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。