イラスト:オリジナル作品
画材:絵の具
OriginalSize.1500 * 843
画像ダウンロード[img1]
文芸部で夏休み明けまでに作ってきてくれと言われたポストカードがあったので、せっかくだから最近興味があった水彩に手を出してみよう、とやってみました。
ですが、真ん中の人物の輪郭が鉛筆なのでぼやけてしまいます...ピグマでなぞろうとも思ったのですが、それはそれで線がはっきりしすぎて失敗しそうで怖いです、。
何かいい方法知りませんか?
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
SATORA:さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
イラスト:オリジナル作品
画材:絵の具
No.004165 - 2020年08月23日(日)
[編集/削除]
SATORA:さん、こんにちは
全部描き終わってから色鉛筆かな?ワックス素材なので先に描くと撥水されて泣きを見ます。
SATORA:さん、はじめまして。
私だったら、紙を十分乾かした後に水分少なめの湿った細い筆に水で溶いた薄茶色をとって線を引きます。
薄いな、と思ったらまた乾かして重ね塗り。
黒のピグマだとハッキリしすぎるので、茶色のミリペンでなぞってもいいかとは思いますが、多分質感の違いでまだハッキリして浮いてしまうと思います。
SATORA:さんのこのイラストの雰囲気なら統一した方がいいかなと思ったので、塗りと同じ画材を使って雰囲気を統一するのがいいと思いました。
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。