ファンアート:ツイステッドワンダーランド
画材:その他のツール
OriginalSize.1500 * 1183
画像ダウンロード[img1]
こんにちは!!いつもお世話になっております。
なりチャをしていて、魔法石の擬人化を描こうというノリになったので、ただいまちょこちょこ塗り進めたのですが、
髪の毛の塗り方が厚塗りっぽいからか、目のところがくっきりしすぎているような気がして、なんか目立ちます。
線画はひとつのレイヤーにまとまりにしてしまったのですが、何か良いアイディアはありませんでしょうか。(ちなみにアイビススマホ勢です)
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
SATORA:さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [塗り方・配色]
ファンアート:ツイステッドワンダーランド
画材:その他のツール
No.004197 - 2020年10月11日(日)
[編集/削除]
こんばんは。
お悩みの眼の周りの目立ち、そこまで気になりませんでした。厚塗り風といっても普通に線画の黒線が髪にも目にもあるので、はっきりした眼の色の置き方は違和感ないと思いました。どちらかというとはっきりした黒線画に髪や肌のぼかしと水彩筆系の輪郭がぼやけたツールの塗りが合ってないかなと思いました。
提案としては、黒線画をつぶして完全な厚塗りにしてしまうか、線画の色をなじませるために部位ごとにスポイトで色を変えていくといいかなと思います。
後一部一部塗り進めていくと、全体のカラーバランスで詰まった時やりなおしできないので、全身大まかに色置きしてから、影色など塗り込んでいく方がいいかと思います。
加筆は眼の下瞼を赤紫系に変更、目の中心を鼻側にずらして焦点をあうようにしました。
なるほど...!!!!!!
図解がすごく分かりやすかったです!!
これを参考に手直ししてみますね...!ありがとうございます!!!!^^*
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。