イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
OriginalSize.1125 * 1500
画像ダウンロード[img1]
高校2年生です。2度目の投稿です。
前の投稿で、線を丁寧にと言われたので線画を頑張って描くことに集中してみました。その他のアドバイスも欲しいと思い投稿します。前の投稿で丁寧に教えてくださった方々、とても参考になりました。ありがとうございます。
質問
どうすればもっと上手く見せれるのか、どこを改善したら上手くなるのか
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
どろうさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.004240 - 2020年12月01日(火)
[編集/削除]
こんにちは。
確かに前の作品よりは丁寧に線は引かれてると思います。
走り描きのような無駄な線を減らしただけでも、雑な感じは薄らいだと思いました。
ですが陰影はというと乗算を乗っけただけで、体と服の接点、服と服の重なる部分、光源により影の落ちる部分などが丸無視で、一日クオリティである事を差っ引いても、上手く見せる為の手数が足りなさ過ぎると思いました。
せめて同じような光源のパーカー青年の画像を探して観察しながら描くとか、それなりの準備と努力をしないと、勢いだけではクリアし難い事だと思います。
そもそもどろうさんにとっての「上手い」とはどういう事なのでしょうか。
デッサン力がありパースもこなし、軽く資料を見ただけで一通り描ける事か、画力はそこそこでもキャラが華やかで、ソフトのツール使いに長けてて見映え良く仕上げられる事なのか。
二次創作なら後者でも充分にファンの人を引き付けられると思いますが、オリジナルで行きたいのなら、相応の画力がないと難しいんじゃないかとpixivなんかを見てたら思います。
短い時間でサッとバランスも取れていて、どろうさんを下手だとは思わないです。
描く前に一度調べて資料画像を用意する。それをするだけでも気付く事はたくさんあると思います。
ゆきずりさんがとても的確なコメントをされてますがコメントさせて頂きます。
1.ハイライトの位置
服のハイライトから光源が右に有るように見えますが、髪の毛のハイライトは天使の輪っかの様に描かれております。光源を意識しながらハイライトの位置を考えてみてください。(但し、必ずしも上記が正しい訳ではなく非現実的なケースの方が絵的には映えるケースはります。)
2.影の強弱
何でも良いので身近にある物の影を見てみましょう。影にも濃い薄いがあると思います。それを意識するとより立体的になります。
3.線画
線画について丁寧に描かれたことは感じ取れましたが、線がとても線の太さが均一で単調にみえてしまっております。線で奥行きを出せるとグッドです。
あと、改善点をお願いするにもどこを特に改善したいのか、理想のイメージ、目標とする絵師さんを明確にしてもらえると良いかと思います。より的確なアドバイスを貰える可能性も高くなるかと思います
コメント失礼します。
筆がお早い!今度は可愛らしさのある青年ですね。
どうすれば上手く見せることができるか…ということですが、目指している絵柄にもよりますので、コ
レ!というものは言えないです。
どろうさんのイラストを拝見した個人的な感想ですが、全体的にごまかしている感じがします。
全体を捉えて色を塗っている様子があるので綺麗にまとまっていますが、細かなところをぼやかしてしまっているので、全体的にラフ感が残っている印象を受けます。
エアブラシや水彩/油彩ペンでぼんやりなんとなくつけている影や光を、思い切ってはっきり描いてみてください。
髪は毛束を意識して、服は光が当たる面や影が落ちる面を意識して、コントラストをキツめに描くと画面にメリハリがついて、なんとなくそれっぽくなると思います。
どろうさんが描かれた影をもとに、向かって右側だけはっきり描いてみました。
一朝一夕で絵が上手くなる方法などありません。
見た目簡単に描いている絵も、膨大な練習と観察の積み重ねの結果による絵です。
楽しく、貪欲に絵を描いていけたらいいなと思います。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。