ファンアート:ロボロさん
画材:シャープペンシル
OriginalSize.1500 * 1125
画像ダウンロード[img1]
最近人物の全身のバランスを練習していて、その一環でロボロさんを描きました。
いつもは骨人形に近いものを描いてから肉付けをしていますが、どうしても脚の部分がうまくいきません。頭と全身のバランスも悪いように感じます。
全身のバランスがどうか
脚の部分の描写
についてアドバイス頂きたいです
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
そうどさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
ファンアート:ロボロさん
画材:シャープペンシル
No.004257 - 2020年12月28日(月)
[編集/削除]
こんにちは。
全身のバランスに関して僕個人の意見としては、とても上手く取れているように感じました。
脚の部分に関しては靴または足を小さく捉えてしまっているように感じました。1枚目の画像は投稿されたイラストそのままの状態で足と脚の比率がどうなっているのかを雑ですが測ったものです。大体、足:脚=1:9ぐらいかなと思いました。
2枚目の画像は僕が使っている比率である足:脚=1:6に合わせるように靴を拡大したものです。
体の比率に関しては絵柄や好みにもよるので、手を加えた2枚目はあくまで僕にとっての好みの比率という話ではあるのですが一つの意見として参考にしていただけたら幸いです。
そうどさん、こんにちは。
>>脚の部分がうまくいきません
脚だけを観察しましょう(`・ω・´)きりっ
しょうじき、「なんか、もう『こう』描けば足っぽくなるよ☆」みたいなのは探せば在りますが、見ても良く分かんないし理解できません。
私は好きな足を描く作家さんのトレースを50回くらい行った時に「あ、ここ押さえればいいんだ」ってなりましたが、それまで分からなかったです。
ちなみに50回とも同じ絵で、しかもときどき忘れます!!忘れるたびにトレスし直す(;´∀`)忘れちゃうんだ・・・・
>>頭と全身のバランスも悪いように感じます。
撮影方法じゃないでしょうか?
私はアナログ撮影時は人物の足を上にして180°回転加工していました。
スマホでの接写撮影だと、絵の撮影角度とスマホを持つ角度とかの影響で、けっこう遠近がかかってしまいます。
ためしに普通に上手い他の方の絵や写真を撮影してみて、オリジナルと撮影画像を比較してみるといいかもしれません。
なんかビックリするほど頭が大きく撮れてしまっている事があります。
―――――――――――――――――
ちょっと気になりました。
これ、『特定の1枚のロボロさんのイラスト』の模写しようとして、やっぱり変更して自分アレンジ☆してしまっていませんか?
私もためしに『○○の主役は我々だ』動画をいくつか観て、ファンアート観て、pixiv百貨?見て、そうどさんと他複数のかたの絵を参考にロボロさん描いてみたんですが、
そうどさんの描いたロボロさん、面当てのめくれ具合がかなり独特です。こんなめくれ描写ができるなら、脚くらい余裕で描きそうな画力を感じました。
ただ公式画動画っぽいのだとロボロさん長ズボン穿いてました。半ズボンなのはファンアートに多かったので、ファンアート参考ではないでしょうか?
レチュさん。ありがとうございます!
確かに足が小さいように感じます。身体の比率はよく考えていたのですが、足と脚の比率はあまり見ていなかったので、アドバイスして頂いてとても助かります!
本当にありがとうございます!
ぼんぼこぼんさん。ありがとうございます!
足はやっぱり練習あるのみですね…僕も好みの足が描けるように練習したいと思います( ̄^ ̄ゞ
半ズボンなのは、色んなイラストを見て、単に僕の好みで描きました笑 長ズボンも好きなのですが、半ズボンの方がかっこいいと言うか可愛いというか……
アドバイスありがとうございます!
可愛い系でしたか(;´・ω・)
マイクラ人狼からはいったから、殺伐、筋肉、暗黒ホビット風にしちゃった。
・・・・ちなみに足は、ぷにぷに系か、すらっと少年っぽい足でしたか?
ぼんぼこぼんさん。返信遅れてしまいすみません💦
超かっこいいです…!殺伐とした感じもいいですよね…
足はすらっとした少年系をイメージしていました
あ、いらした。
慣れないうちはアスリートの足とかから入った方がいいかもしれません。
ああいう足より筋肉が劣化した?感じなのが「すらっとした足」
ヒロアカのデクとかの足(むきむき)→おちゃ子ちゃんや、やおよろず もも、の足(細いけど、割とムキムキ)→すらっとした足
という感じで筋肉やせの訓練するのもありだと思います。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。