ファンアート:お絵描きVtuberの焼まゆる先生
画材:アイビスペイント
OriginalSize.900 * 1200
画像ダウンロード[img1]
12歳女子イラストレーター志望です。いつもイラストの参考にさせて頂いている焼まゆる先生というお絵描きVtuberさんを描かせて頂きました。(アイビスで5時間ぐらい)3つアドバイスを頂きたいです。(特にA) @立ち絵に魅力がないということについて 普段あまり全身絵や立ち絵を描くことがないのですが、全然魅力が感じられません。どうすれば全身絵に魅力が出るのか、どこを直す必要があるのか教えて頂きたいです。A背景について いつもボカロなどのイラストしか描かないのでこういった線や図形を使った背景にどう言ったものがあるのか教えて頂きたいです。Bその他直すといい点、不自然な点等ありましたら教えて頂けると幸いです。 (もっと上達したいので多少の辛口はOKです。)アドバイスお願い致します。(顔のパーツの位置、手の大きさ等がおかしいのは気づいてます)
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
夏樹さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
ファンアート:お絵描きVtuberの焼まゆる先生
画材:アイビスペイント
No.004368 - 2021年04月01日(木)
[編集/削除]
こんばんは。
まず細かいことから、前回の質問の返信がまだですよ。
@について
描くことのない全身絵が最初っから魅力的に描けたら天才なので、とりあえず何回も描きましょう。気になったのは、立体的な表現が薄いことです。
線画だとたとえばあるはずの肩の丸みとかが平らに近くなっていたり直線的な描き方が多いです。
塗りならば、コート下の方はエアブラシか何かで色を暗くしてますが、足元周りの他の部分、シャツや素足には暗いトーンはありませんので、なんとなく影色をいれた感が強いです。また、丸みのある物体には端に影が落ちますが右腕、左腕どちらにもありません。またふくらみのある胸の影はぼかしすぎてて形が不明瞭になっています。
あと、焼まゆるさんのイラストを見ると影の切れる場所は紫から赤系の影色を混ぜているように見えます。
Aについて
色んな人の絵を見てください。キャラクターの立ち絵がテーマなら、背景はドシンプル(一色のみだったり真っ白だったり)な人もたくさんいます。むしろゴテゴテにする方が人物が霞むこともあります。無難なとこなら、ボーダーや水玉で色は人物より強くないものでしょうか。
Bについて
手と顔以外でなら、足が細いです。
@のほうで書くか迷いましたが、焼まゆるさんと比べてベース色(とくに肌)がハイトーンから始めているなと思いました。ベース色の色をもうちょっと色味がある物に変えて、目の下の頬骨や、胸の上の方のみ今の肌のベース色にするといいかなと思います。
所々上着の赤色の部分に影が入ってないぬけや、タブレットがフリーハンドで描いて歪んでいるところは悪目立ちしやすいので気を付けたほうがいいです。
夏樹さん、こんにちは。
@
立ち絵って実は、かなり難しいです。
オリキャラクラブとか、立ち絵の多くが解説用とかの目的で描くっぽいんですが、衣装や顔を見せるために「隠してはいけない部分」があって、そこが隠れるようなポーズ取ってはいけない。
そもそも魅力的に見えるポーズを『立ち絵』では取らせてはいけないっぽいんです。
A
人によっては背景こそが本番って作風の方も多いです。
焼きまゆるさんの「トレーディングカードゲーム風イラスト」とかの小物類やエフェクト類の描き方部分の方が、特集講座で見たいくらい巧いと思います。どうやれば、あんなスイスイ描けるの?????
B焼きまゆるさん、青灰色とか隠し味っぽい「青」がチャーミングだと思います。
今回の、夏樹さんが描いた焼きまゆるさんは、目や髪に「青み」が足りないきがします。
アドバイスありがとうございます!前回の質問のお礼忘れていました💦指摘ありがとうございます!アドバイスを元にもっと頑張ります!
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。