夢の中のピアノ。
ありがとうございます*^^*
今週もムーミンをゴリ押しだぜ! と思っていたのですが、ムーミンの足はあまりにも短足であり、海苔缶でも描いた方がましだと気づき、やむなくこのような絵を描く経緯となりました。
遠藤憲一さんです(^ ^)
結構時間かかりました
この方はそうとう難しいです(^▽^;)w
これでもまだ何か違う( ̄ー ̄;)
おお! 臨場感というか勢いのある絵ですね。
目が生き生きとしていて気持ちがいいです。
この方は検索して初めて知りましたが、笑顔が素敵な俳優さんなんですね。
ヘリア 「見ての通り俺は魔法で肉体を強化できる。その応用だ、
お前の魔力を上げるなんて卑怯なことはしねえ、
ちょっと隙間を開けるだけだ。
死ぬほど痛いぞ(嘘だけど)、やるか?!!」
リッタ 『お願いします!!』
「フフ」
『!!!』
ドクンッ!!!
決意に満ちたリッタちゃんの凛とした表情が素敵です。ぶわっと広がる髪や服にエネルギーを感じる大ゴマがかっこいい……!続きが気になります!
>そとさん
ありがとうございます!
海外のストーリーイラストを眺めてて、気づいたら同じようなコマ割りを目指していました…
ちょっと試行錯誤してみようかと…
夜の散歩の道ばたで
迷子の星の子供を見つけた
そっとくわえて背に乗せる
幸いにも今日は満月だ
星の子供は小さく軽い
幽かな声で泣くのをなだめ
ゆっくりと歩き出す
おそらく他の子供たちは
村のはずれの旧い杉の木で歌を歌っている頃だろう
寄る年波も悪くない
語れる物語は沢山あるし
迷路のようなこの街でも道に迷うことはないから
久方ぶりの遠出もいいだろう
……おや 泣き止んだのかい?
それならなんの話をしてあげようか
>ぷらむさん
日本の路地裏も素敵ですが西洋の路地裏はまた違う幻想感があっていいなーと思います。*゚。+(n´v`n)+。゚*お話にも素敵を頂けてとても嬉しくなりました。ありがとうございます!
>るりたまさん
ありがとうございます!素敵とほっこりとても嬉しいです……!(∩´∀`)∩
>四夜さん
四夜さんの下さった視点がとても暖かくて、逆にほっこりを頂いてしまいました。(*´▽`*)ありがとうございます!
>ぎんの字さん
迷子の星の子を探しに来た別の星の子が迷子になりそれぞれの猫が杉にあつまる大運動会が今開催するのである……!|///|ヽ(゚Д゚ )ノ|///|(何を言っているのか)
>ヨヲさん
古い町でお喋りに興じるおじいさんたちを見るとほっこり和みます。もし背景だけを提供しても、きっと皆さんそれぞれに違う味わいのある絵が生まれるんだろうなとヨヲさんのお言葉で想像が更に広がって楽しくなりました。(*゚ェ゚*)素敵もとても嬉しかったです!ありがとうございます!
>Laraさん
目があまりよくないので普段ディスプレイの色味を変えているのですが、投稿時にチェックはすれど暗すぎていないか心配があって。Laraさんが色や暗さに受け取ってもらえたらいいなと思える暖かいお言葉を下さってとても嬉しくなりました。ありがとうございます!(*´▽`*)
>りりれれさん
素敵な色を扱うりりれれさんに色に目を向けて頂けたり、静かな空間が好きなので佇まいにも大好物を頂けてとても舞い上がりました。ありがとうございます!(∩´∀`)∩
>隠れファンの皆さん
お言葉とても励まされます!ありがとうございます!ヽ(*´▽`*)ノ
三支点ストラップってどういう名称なんでしょうか
作者: じゅらくさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
478 x 569 (7 kb)/shipainter/Q:1 /描画時間:3時間5分43秒 (8041工程) 2021年03月21日(日)
拍手ありがとうございますm(_ _)m
編集しようにも今カンバスを開いたらバグっていたので
私のパソで加筆します
この投稿は残しときます、ミミニャ〜さまいいでしょうか?
こんばんは!
スッキリした線で、腕の筋肉の表現とか上手いなーと思いました。
髪や服も動きがあって良いと思います。
残しておくのは良いと思いますが、動画破損はドンマイです(TT)
じゅらくさんのファッション画楽しみです。
ホルターネックのストラップドレス素敵ですね。
ダブルストラップというのを見かけたので、こちらはトリプルストラップでよいのでは?
私も動画や画像が壊れたことがあるので、心中お察しします。
こんばんわ(*´▽`*)
途中の絵に温かなコメント有難うございます☆
>ミミニャ〜様
両手を挙げた時にできる筋肉の盛り上がりとかが結構ツボだったりします
>Lara様
デザイン大好きでお褒めくださり嬉しいです(≧▽≦)
トリプルストラップ、おお、贅沢な感じがしていいですね(*´Д`)
めるへんめーかー先生風
作者: YUMEさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
350 x 450 (173 kb)/neo/Q:1 /描画時間:27分7秒 (1694工程) 2021年03月20日(土)
[メルヘン] こんばんは
爽やかで清々しい良い絵ですね。
素朴な感じの表情や、風になびく風が魅力的です。
空の淡い混色感もメルヘンチック!
YUMEさん、こんにちは〜!
透明水彩やコピックやカラーインクのような色の柔らかいにじみにアナログ感があって素敵です!
春を感じさせる色合いにメルヘンちっくさと温かさを感じました><
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます!
メルヘン要素があまり無い絵ですが、めるへんめーかー先生はペンネームの通りにもう絵柄がメルヘンだと思います〜
>ヨヲさん
ありがとうございます!
淡くて繊細でほわほわしている感じ、あの頃の流行りもあったかもですが少女漫画のロマンチックな感じが好きでした。
>るりたまさん
ありがとうございます!
メルヘンの定義がよくわからなかったのですが雰囲気で;
>そとさん
ありがとうございます!風に揺れる髪は鉄板ですね^^
>ぷらむさん
ありがとうございます!
水彩風塗りをしたい時は水彩ツールではなく鉛筆ツールの数値を調整して塗ってます〜
>四夜流氷さん
ありがとうございます!メルヘン→めるへんめーかーの連想だけで画像検索したのですが、特徴のある淡くて繊細な絵がたくさん出て来ました。
デビュー当時はまだコピックは発売されてなかったので絵の具は何を使ってらしたのかな・・・
>どさん
ありがとうございます!ちょっとでも雰囲気似てましたら嬉しいです〜
>Laraさん
ありがとうございます!アナログタッチ再現できてますか?ホッ・・・
明日仕上げますー(描きにくいと思ったら、モニタの位置がゆがんでいた;
2021/3/21完成
桜が咲き始めましたね^^
花の下で読書しようと出かけたところ、どこかからともなくたこ焼きの匂いが。
作者: ぎんの字さん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
600 x 900 (60 kb)/shipainter/Q:1 /描画時間:5時間15分11秒 (3620工程) 2021年03月21日(日)
[オリキャラ] >隠れファンのお二方
線画までですが、完成しました。ありがとうございます^^
>ヨヲさん
お花見〜♪読書〜♪なところ、たこ焼きの匂いに煩悩を刺激されたようです^^
>るりたまさん
タコ焼きになりたい?(;°Д°)よろこんでいただきます!←こら;
>Laraさん
タコヤキはLaraさんの心の中に。線画で終わりですが、完成しました^^
最近、近所のパチンコ店の駐車場にたこ焼き屋台が来るんですよ。
それが、また、美味しくて。
息子と同じく、煩悩を刺激されております。
郷土資料や画集のような大きな本とコートが理知的でかっこいい……と思いきや食べ物の香りに惹かれるお話がかわいくて和みました。笑 ふわっと舞う桜と優しく穏やかな表情が素敵できゅんとします。美味しいたこ焼きでお花の下の読書会がよりよいものになりますように!
>そとさん
実は食い意地張ってます、うちの息子^^
この後、たこ焼きゲットしてお花とともに楽しんだようです。
しかし、お腹が膨れて眠気に襲われたとかなんとか。
開いた本が顔に落ちてきてもそのまま寝ていたとの目撃情報があります^^
久々に右向きの顔にチャレンジしました。拙いですね。もっと描いて慣れないと。
ちょw
むうみん、私にもちょーだい。
君は花でもつんでいればいいのさ。
こんばんは!
尻尾バタバタしてるの良いですね(笑
太陽の配置とカラフルな光の表現が何とも幻想的です。
ムーミンも昔観た事はあるものの、ほとんど覚えていませんが、右側のヒロイン?的なキャラもいたような記憶が、この絵を見て思い出しました(; ・`ω・´)うろおぼえ;
こんにちは〜!
ムーミンの尻尾ばたばたが嬉しそうでかわいいです><
右上の建物のデザインを見ているだけでも懐かしくなってしまいます!
お嬢さんは昭和版と平成版(ムーミンがコナンくん)で名前が違ったような記憶があったりなかったり?
みなさんコメントありがとうございます。
アニメでは尻尾をほとんどひきずるだけだったような気がしたので動かしてみました。
【解説】
……ヒロインに目がいくとはさすがお目が高い……。
原作ではスノークのおじょうさん、昭和世代ではノンノンとして名高く、平成アニメではフローレンでしたな(ドヤァ)……。
(うんちく)ムーミン原作は特に後半、挿絵の芸術性も高く、「ムーミン谷の冬」など、童話と純文学をアウフヘーベンさせた最高傑作……。私は日々、ムーミン教の布教にはげんでおる身なのです……。
返信後にコメント失礼します。
日差しがキラキラして春らしいですね。
ムーミンの尻尾がパタパタしてるのが可愛いです。
アニメもいくつも見た記憶があるのですが、女の子の名前がいろいろあるのに今気がつきました;
こんにちは ノンノンもフローレンも
聞いた事あったのですが昭和の方は多分大分前の作品な気が、、フローレンも現在若い方にはもう何割かの方にしか通じない様な気もするので;原作含めPR頑張って下さいませ
(余談ですが「ハチワンダイバー」という将棋漫画を読んだときに作者さまが柴田ヨクサルというペンネームで暫くお名まえの由来が気になってました(何処の国由来かも不明だったので) その後この物語に関係あるキャラ名と知りましたけど^-^)
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。