A「この頃のオエビは一色しか使えなかったんだよね〜」
B「存在しない過去を懐かしむなッ!!」
グリーンディスプレイの画像にレトロフューチャー感を感じるのは
昔の映画の最先端機器としてよく描かれてたからですかね?
ネタが全然浮かばなかった結果がこれだよ!!!
作者: 四夜流氷さん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
200 x 200 (3 kb)/neo/Q:1 /描画時間:34分54秒 (168工程) 2021年03月06日(土)
[レトロ] [ラクガキ] [NEO] こんにちは^^
そうか昔のオエビは記号を使って描いていたんだ!?
他に使えるのはアルファベットとカタカナだけだったのかしらん^^
upされた日付が40年前の今日(もう7日になっちゃいましたが)なところがいいですね!
確かに未来の空中ディスプレイって、発光グリーンっぽいイメージがあります。
リアルにこんなオエビがあったような感じで面白いです〜^^
こんばんは
このタイプのオエビは初めて見ました φ(・ω・`)
いやしかし、これレイアウトこそオエビっぽいけど
アスキーアート的な物とは違うのでしょうかw((;゚Д゚)
昔は、フォントツールでポエム的な文書だけを描いた画像のオエビ投稿を割と見かけましたが、アスキーアート的なのをオエビで描いて投稿してる人は記憶の限り見た事ないです(笑
黒地に緑文字といったらフォールアウトしか思いつかないです(;^ω^)
しかしなるほど。あのゲームはレトロフューチャーがテーマだから、この配色だったのか!
>るりたまさん、こんばんは〜!
この当時はマウスなんてなかったのでキーボードでカーソルを動かしていたり、
もしかしたらプログラムで座標を指定して描いていたのかもしれませんね!
という存在しない記憶でも懐かしめばレトロなんかな?というのが発想の発端なので
乗っていただいてありがとうございます!
実際にこの頃はグリーンディスプレイが多かった前世の記憶があるのですが、
それがレトロフューチャー感に繋がっているのが面白いな〜と思います。
>ミミニャ〜さん、こんばんは〜!
私もこのタイプのオエビは初めて見ましたヽ(。ω゚)ノ
当時の通信速度ではそもそもBBS自体が成立していないと思うので、
もしこの形式のオエビみたいなのが過去にあったとしたら、それこそ本当の意味のレトロでしょうね;
(見た目は古いけど中身は最新の技術で動いている的な意味で)
一行の顔文字のみのオエビ投稿は結構見た気がしますが、
確かにアスキーアートとなるとオエビで描く意味がなさそうなので
(位置調整が簡単すぎて腕の見せ所がないので)あまり見たことがないですね;
フォールアウトは未プレイなのでわかりませんが、メタルギアソリッドの通信画面が
黒地に緑文字や画像だったな〜と思い出しました><
>ネタが面白いの方、ありがとうございます〜!
むっくりした猫さんがかわいくてとても和みました。(*´▽`*)シンプルな分、手作り感のある古き良きゲームや不思議な夢の世界に迷い込んだ感もあって、じっと見ていると文字が何かの暗号に見えてきたり、猫さんがしゃべり出しそうで楽しくなりました。AAしかり顔文字しかりお絵かき掲示板しかり、機能が制限されているからこその試行錯誤から生まれるものもあるかもしれないですね。><
>そとさん、こんにちは〜!
当初はテキストツールでAAを書こうとしたものの、文字を大きくしたら線が1pxではなくなってしまい、修正の手間が増えすぎたのでBZ曲線でAAっぽくしたのですが、むっくりした猫さんとのお言葉を頂けてうれしいです!
ちなみに私はグリーンディスプレイだとワイヤーフレームの3Dダンジョンっぽい印象があります><
機能が制限されているからこその試行錯誤の楽しさもオエビの魅力ですよね!
公開された本編映像の冒頭部分、あまりのカッコ良さに飛びついてしまいました^^
〇ラゴン〇ールまんまやん!とか思ったら、DBのスタッフも関わっているとのこと。
さすが銀魂!何でもアリです^^
まだ見に行ってませんが、これを見たらもう見るっきゃない!
久々にこちらでポチポチお絵描き、楽しかったです^^*
スペースありがとうございました。
作者: るりたまさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
400 x 400 (37 kb)/neo/Q:1 /描画時間:6時間34分46秒 (7003工程) 2021年03月06日(土)
[銀魂] [ファンアート] こんばんは〜!お隣失礼しております!
オッス、オラ銀時!いっちょやってみっか!
な普段の死んだ目とは一転して凛々しい眼差しがかっこいい銀さんですね!
アニメ塗りによる襟のしわの影表現がきれいです!
全力でパロって、パロ元のファンも「銀魂ならしゃーない」と納得できるのが銀魂のすごいところだと思ってます><
こんばんは
キリっとした顔付きに、トゲトゲな髪型が似合っててカッコイイです。
銀魂もDBもアニメ版の1話程度しか観た事ないので、どういう状況なのかは解りませんが;
髪質とか色々変わってて凄いです(; ̄Д ̄)
>ヨヲさん
ドット打ちは好きなので、どうしても完璧に近い線を目指してしまいます^^
美しい線画!ありがとうございます。
>四夜流氷さん
こんにちは^^
悟空っぽくしゃべるのかはまだ見ていないのでわかりませんが、結構長い時間このシーンが続くらしくて気になります^^
普段のより目力入ってますね〜、これと白血球王の時はめちゃカッコいいんですが^^*
>>全力でパロって〜
そうなんですよね、鳥山先生がパロディはあまり好きじゃないと仰っていたはずなんですが、銀魂は別格なんだな〜と思った次第です^^
>ミミニャ〜さん
いつもの銀さんとは違って、キリッとZ戦士たる堂々とした風格、それが銀さん!?
カッコいいですよね〜^^
状況は多分、地球を救うためでしょう^^(銀魂は、はじめの方しか読んでいないのに無責任発言)
ここまでこだわって色々パロるので、四夜さん曰く「銀魂ならしゃーない」と納得してしまうのも、銀魂の魅力名のかなと思います。
>隠れファンさん
コメントありがとうございます。久々のファンアートだったので、ドキドキでした^^(銀さんのカッコ良さ含む)
目を閉じて何も見えず 哀しくて目を開ければ
荒野に向かう道より 他に見えるものは無し
(谷村新司:昴より)
前回コメント下さった方ありがとうございました(^ ^)
高橋真琴さんの絵を模写したのですが全然似ませんでした。
作者: YUMEさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
500 x 500 (283 kb)/neo/Q:1 /描画時間:3時間16分13秒 (7190工程) 2021年03月06日(土)
[レトロ] こんにちは!
鉛筆とか持ってました^^
使うのが惜しかったくらい綺麗な文具がたくさん出てましたよね。
薔薇やポピー、すずらんの描き方はよく真似てました。
neoでの再現度が素晴らしいです!
こんにちは〜!
アナログ絵を彷彿とさせる繊細な線と柔らかい水彩の色合いの再現度が素敵です!
目のハイライトの描き込み具合に懐かしさを感じましたv
動画の水彩の色の置き方がアナログの色の置き方っぽくて興味深いです><
なつかしいです。塗り絵とかあったように記憶しています。
目の表現に特徴がある作家さんですよね。雰囲気出ていると思います。
控えめに置かれた色が優しい感じで素敵です。
こんばんは
アナログみたいな淡い色の表現がとても綺麗です。
NEOでこの自然な混色やグラデーション!凄いです><;
華奢な絵柄と線画もマッチしていて本当に魅力的。
高橋真琴さん、男性と聞いて驚いた記憶だけあります (^_^;
この重そうな縦ロールが何とも懐かしいです(*'ω'*)
薔薇の丸っこい感じとかも時代を感じました。
皆様仰られてますが彩色も本当リアルにレトロ感満載で感嘆しました
たくさんのコメントをありがとうございます!!遅いお礼になってしまい申し訳ありませんでした。
>ジンテーゼさん
ありがとうございます!*^^*
>DNGさん
模写元の絵が非常に繊細なので、出来るだけがんばりました!
>ヨヲさん
女児向けお文房具の定番でしたよね^^
薔薇とかスズラン、花の形が大体決まっていて写実ではなくデザイン的な描き方をしている事に模写して気づきました。
花の描き方を真似てたというヨヲさんのコメントに、ヨヲさんのイラストにこの方の影響があったのだなと納得です。
>ビビさん
ありがとうございます!繊細な線と優しい色使いがレトロなんだけど古さをあまり感じさせない美しさがあります^^
>ぷらむさん
乙女チックで、かわいいくてぷらむさんの描かれる少女をなんとなく連想しながら模写してました^^
>Laraさん
再現度いまいちでしたが、雰囲気だけは出せたかな・・と思います。
懐かしさを感じていただき嬉しいです。
>四夜流氷さん
ありがとうございます!
並べてみるとかなり違うのですが、雰囲気だけはなんとか・・・^^;
似た感じの絵の中で自分の描き方を確立されてたのが凄いなと思いました。
デジタルない時代から描いていたせいか、結構アナログな手順で塗ってしまいます^^
>るりたまさん
ありがとうございます!元絵がもっと美しいので是非検索して見てみて下さい^^
>ほなみ(honami)さん
塗り絵もたくさんありましたね!!
そうそう目の描き方に特徴がありました(模写してわかりました!)雰囲気出てるとのお言葉嬉しいです〜〜〜結構白地が残された感じの絵が多いです。
>ミミニャ〜さん
NEO、レイヤーもう一枚あると嬉しいんですけどね・・・2枚レイヤーも慣れては来ました。
そうそう男性なんですよね〜〜〜〜!絵の美しさや繊細さに男女の区別はないと確信しました。
>マツシタさん
ありがとうございます!大き目縦ロールはお嬢様の象徴でした。
薔薇の描き方にも時代が出るんですね!
この時代の絵、他の方の絵も結構似てるのですがこの方の絵は洗練された美しさがあります。
>隠れファンのお二方
ありがとうございます!
大谷翔平選手
もしかして魅せる人だからSHOWHEYでしょうか(^ ^)
前回コメント下さった方々ありがとうございました(^人^)
お絵描き熱が再燃してきました(>_<)
>お絵描き熱が再燃
φ(・ω・`)メモメモ
キリっとした美しい目と、唇や眉毛の微笑感が、絶妙に良い表情ですね。
衣装や髪型も可愛いです。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。