(最後の書き込みが二年前・・・コメントはすぱむのみ・・・)
「またひとつ、オエビが死んだ・・・」
なんてことを2015年前後に各地で味わってきた身としては
今もこうして「人がいる風景」を見ることができるとは
あの時、僕たちは思いもしなかったんだ・・・
作者: 四夜流氷さん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
200 x 200 (16 kb)/neo/Q:1 /描画時間:46分12秒 (940工程) 2021年02月20日(土)
[NEO] [人がいない風景] うわ〜!なんかもう色々な意味で凄くリアルですね(:.;゚;Д;゚;.:)
「みんな、どこへいった?」が悲しすぎる!!
テーマ表現が斬新すぎて発想が凄いです。
しかも我々のような一部の人には解りやすい(笑
ログ番号まで何やら不気味w
スパムすら飛ぶ最後の日付が更に切ない……。>< 33283の廃墟の向こうに柔らかい光と合わせて何か建物が見えるような気がして歩いて行きたい心地になりました。上部レイヤーを透かす一時保存の仕方を見てとても懐かしい気持ちになりつつ、皆さんの一時保存絵にも工夫があるものが多かったり細密な絵を描かれる方の落書きをそこで拝見できたり楽しみも色々あったなとほっこり思い返しました。ttpの先の顔文字がこっそりウェイでかわいいです。(*´▽`*)
あれはうたかたの夢だったのか、それとも今もまだ夢うつつ…?
いえ、私達は確かな大地を踏みしめにここへ来た。
聞けジプシーの移民の歌を。アーアアー アー(そうですよベタにツェッペリンですよ^^;)
荒廃したスパム砂漠を見た時は愕然としましたね( ノД`)
33283さんの作品はもしかしたらここから始まる地上の星か、大丈夫だよみゆきさん^^
常連さんのチラ見せ保存にテンション上がって、自分も触発されて描き出した事が懐かしいです*^^*
人気ブランドとちゃうんかい!とかツッコミどころ多めの今作品、深い…深過ぎますよ四夜さん!
よくぞスクショを撮られてましたと思うくらいのリアルさが素晴らしいです!
こんばんは!
人がいない風景というテーマからこの発想素敵ですね!
皆さん仰ってますが切ないですね…。
スパム見た記憶が…芸が細かいです。
上のイラストもどこか哀愁がありますし下のいちほも何だか懐かしいです。
当初タイトルは「滅びし煌めきの都市」だったのですが、まさかネタを練ってる間にLOMのリマスターが発表されるとは思わなかった上に
ネタとしてはあまりアレだったので、別のネタとして浮かんでいた現在のタイトルにしました。
最後の投稿から間が空きすぎて誰もいない(オエビ)
今でも投稿とコメントがあって活気がある(オエビ)
どっちだろ〜?泣きたくなる場所は?
二つ○をつけて ちょっぴり大人さ!という幽白ネタだったんです・・・
>何故だか涙が〜の方、こんばんは〜!
自分で描いていても当時を思い出してちょっと胸に来るものがあったのはナイショです;
>ミミニャ〜さん、こんばんは〜!
このテーマに決まる直前にテーマ名を見た時にこのネタが浮かびました!
その後にツイッターでオエビ関連ワードを検索していた時に
「昔描いてたオエビがまだあったけど最後の投稿が5年前で泣いた」
みたいな呟きを見て、このネタで行かねば!(使命感)となりました。
ログ番号は実はネタが浮かばない時定番の「33283(ミミニャ〜さん)」だったりします;
あと当初は「滅びし煌めきの都市」だったので、かつて栄えていたのでログ番号も大きいだろうと
5桁にしたのですが、私のデータに残っている12/7/17時点での
きーずの各板のシリアルが1板:459415 2板:192860 3板:275625 4板:312195 5板:259981
だったので、現実のかつて栄えていた場所は6桁以上だった模様;
後で思ったのですが、前の投稿とログ番号を連番にしない方が
途中ですぱむ投稿を削除していた感が出たかもしれない?と思ったりしました;
そして、前の投稿との開きについても気づいて頂けてうれしいです!
きーずがああなった時に色々なオエビを検索してみていたのですが、
本当にこんな感じで・・・まさに「皆どこへ行った?」と絶望していたのです;
だから今もこうして投稿もレスも活発なアトネさんを見ていると、
ちょっとうるっと来てしまったりしたのです(;ω;)
改めて、このような場所を残していてくださってありがとうございます!
>切ない・・・の方、ありがとうございます〜!
>だいだらさん、こんばんは〜!
懐かしさと寂しさを感じていただけてありがとうございます!
まさに兵どもが夢の跡・・・という感じがしますよね;
>そとさん、こんばんは〜!
寂れた場所には忘れた頃にすぱむが来ていたな〜的な感じでこうなったのですが、
切なさを感じていただけてよかったです!(ある意味、よくない;)
いちほ絵にも懐かしさを感じていただけてうれしいです!
よく最後の投稿がいちほのまま、ずっと投稿されていないオエビもあったような気がします;
実はこのいちほ絵、この板が続きからに対応していないのにいちほしてしまっている
というありがちネタという裏設定があったりなかったりです;
下手にそれっぽいURLにするとまずかったので(OwO)にしたのですが、
気づいて頂けてうれしいです!
P.S.うp板でのそとさんの詩を読んでいて、
オエビでの別れのことを思い出して、自然と目が潤んできました(;ω;)
>ヨヲさん、こんばんは〜!
夢だけど、夢じゃなかった!
ヨヲさんもスパム砂漠を見られたことがあるのですね!
板の勢いがあるうちはそれほど目立たなかったすぱむが、
板の勢いがなくなった途端に蔓延っていく様は人間の免疫と病原菌の関係にも似ていて、
無力感に苛まれたものです(´・ω・)
偽ブランドと人気ブランドをチャンポンにした結果が人為ブランドなのか、
人気ブランドが禁止ワードにされた結果、人為ブランドになったのか、それは神の味噌汁・・・(適当)
実は私が初めて投稿した個人オエビ様がまだ残っているので、枠とログ番号の場所と日時表示を参考にさせていただきました。
あとは脳内のきーず時代の記憶を振り絞ってみました><
>ぷらむさん、こんばんは〜!
オエビにおいて「人がいない」と判断される材料は最新投稿が古い、コメントがついていない
(コメント欄のすぱむが放置されている)だったな〜ということが発想元です><
切なさや懐かしさを感じていただけたなら、このネタが浮かんでよかったです!
>ほなみさん、こんばんは〜!
オエビにおいての「人がいない」は数字の開きでしか表現できないな〜と思いながら、
テキストツールの2pxで入力した数字や英字のドットが粗くて、フォントを打ち直していたので
数字が語っているとのお言葉を頂けて目の疲労に負けずにドットを打ってよかったです!
>るりたまさん、こんばんは〜!
ある意味、この風景に寂しさを感じていただける方の多さこそがアトネさんの魅力なのかもしれませんね!
>上手い!!の方、ありがとうございます〜!
>日野紅史朗さん、こんばんは〜!
発想は浮かぶ時はすぐに浮かぶのですが、文章は浮かんでも絵にするのに苦労するので
そう仰っていただけてうれしいです!
照明の証明
前回も温かいコメントありがとうございました(^人^)
>四夜さん
感情の動きがあると自分にも少しフィードバックがあって、同じような顔をしてしまっているときに人に見られたら笑われてしまいそうな気がしました。笑 叫ぶシーンはノリノリになっていたので、四夜さんに好きを頂けてとても嬉しかったです!ありがとうございます!(*´▽`*)砕けたホワイトチョコがおいしそうで食べたくなりました。笑
>ヨヲさん
何森は普段抑圧している方なので、描きながら自然体を引き出してくれる半裸くんや有栖くんがいることが本当ありがたいなと改めて思いました。><勢いで突っ走ったところもあったのですが、ヨヲさんにカワイイ頂けてとても幸せになりました!ありがとうございます!ヽ(*´▽`*)ノ
>日野さん
日野さんの微笑ましいが嬉しくて、その向こうできっと感想にニコニコしていたら何森に頭をはたかれそうと動きが見えてくるようなことが幸せで、ちょっと素敵な親ばか気分になりました。笑 ありがとうございます! そしてバレコンおめでとうございました……!細密な描き込みが本当にかっこよくて目がとても楽しかったのですが、ギャップある設定が可愛くてvとても癒されました。(∩´∀`)∩
>隠れファンさん
ありがとうございます!描きながら反対にキャラクターに背中を押してもらってしまった気がします。笑
綺麗な瞳なので描いてみたくなります(^ ^)
前回コメント下さった方ありがとうございましたm(_ _)m
作者さんのメッセージは入力されていません
金ぴかというより実は手前の黒い波を描きたかったという件(^▽^;)w
でもなんか金運ありそうな感じしない?ww
前回コメント下さった方ありがとうございました(^ ^)
青森のローカルアイドル RINGOMUSUME(りんご娘)のMV JAWAMEGI nightのワンシーンです
モデルはメンバーのときさん(^ ^)
ローカルアイドルを超えた本格的な和風ポップロックです
空手家の鍛錬!
前回コメント下さった方々ありがとうございました(^ ^)
木の独り言(さっきまではにぎやか(うるさいほど)だったのにね)
スペースありがとうございます^^;
これはまさにあのリサイタル会場…!
公式に忠実ながら、実際の風景をスケッチしたような臨場感もありますね!
そうか、一番の観客兼被害者は後ろの木かも知れませんね^^
ポツンと置かれたマイクが全てを物語っていますね。巧みな演出!
こんにちは!
土管があってどこか懐かしさを感じる風景だと思ったらやっぱりあの空き地だったんですね!
マイクが落ちてるのもあのリサイタルを想像出来て素敵ですね。
>隠れファン様
おお!わかっていただけましたか!(^^)!
懐かしく思っていただけて嬉しいです^^ありがとうございましたV
>ヨヲ様
こんばんは^^
ありがとうございます^^状況をぴったしに感じ取っていただき、
感謝感激ですv
嬉しく温かなお言葉頂きありがとうございましたV
>るりたま様
はい^^ものすごく鳴り響きました!(^^)!
みんなは耳栓必須アイテムでした^^
雰囲気感じていただきありがとうございましたv
>隠れファン様
上手いのお言葉いただき嬉しいです^^
ありがとうございましたV
>ぷらむ様
こんばんは^^
メインは土管ですよね^^ピン!と、きていただけて嬉しいです♪
マイクにも気が付いていただきε-(´∀`*)ホッ嬉しいです♪
ありがとうございましたV
>風麿様
ええ^^リサイタル後なんです・・・そしてだれもいなくなった・・・みたいな^^
ありがとうございましたV
大坂なおみ選手の顔に止まった蝶々は一時の和みを与えた天使でした( ̄‿  ̄*).。◦◯
もちろんこの試合も大坂選手は勝ったようです(^ ^)
前回コメント下さった方々ありがとうございました(^人^)
水泳のバタフライを描いてみました
前回コメント下さった皆様方ありがとうございました(^ ^)
競泳プールの上からのライティングを感じる水面の反射が巧みですね。
ほぼバストアップのショットになるのに、全身を使った動きが伝わって、躍動感があると思いました。
しりとり板から移動させて来ました!完成版です
作者: YUMEさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
400 x 400 (220 kb)/neo/Q:1 /描画時間:1時間18分54秒 (2500工程) 2021年02月15日(月)
[ポケモン] [ファンアート] 可愛いフォルムとパステルカラー!
背景の遠近もしっくりハマる色合いで勉強になります。
ああ、でも…ケム…((((;゚Д゚))))
春になると増えるのかな…とか考えると、ちょっとリアルでは会いたくないかも…とか
思ってしまいましたwwムシコワイ…
YUMEさん、こんばんは〜!
絵しりとり掲示板でのお姿もかわいらしかったのですが、背景の森や食べかけの葉っぱが追加されることで存在感とかわいらしさがさらに増していて素敵です!
遠景がシルエットになっていることで森の空気感が伝わってくるのも素晴らしいですね><
毛虫が可愛いなんて…嘘だっ!ポケモンくわしくなくて残念なのですけどこういうポケモンもいるのですね〜。可愛いv確かキャタピラーっていう青虫みたいなポケモンもいた気がする…。
ポケモンの可愛さもさることながら、このサイズのキャンパスに背景までしっかりと丁寧に描かれていることも驚きです。色合いもパステルカラーの柔らかな感じがとても絵のイメージに合ってますv
>としこさん
お口柔らかそうですよね〜この口でモグモグするのかと思うとたまりません^^
>ひかるさん
ポケモンカード参考にさせていただいたのですが遠近出てますか、ありがとうございます。
暖かくなってきて、そろそろリアルケム…達の季節でもありますね;
>ヨヲさん
ヒップラインw私もお尻っぽいと主ました!
実際毛虫は歩いてないとどっちが前かわからないです;
>ぷらむさん
頭の後ろの棘?を描いてなかったので上書きついでに背景まで入れましたら、春っぽいいい感じになりました^^
>流良戒さん
見て下さりありがとうございます!
>四夜流氷さん
しりとり板のをこちらで仕上げていらした方の絵を見て移動出来るのは知っていたのですが、今回初めてやってみました!
森の背景を入れると、森に行けばポケモンが居る感じに見えて楽しいですね。
>日野紅史朗さん
このポケモンは今回しりとり絵のために検索してきて知った子です。
昔ポケモンをプレイした頃キャタピーが好きだったので、このフォルムに親近感を覚えました^^ポケモンのデザインはほんと可愛いです。
嬉しいお言葉をありがとうございました。
>隠れファンの皆さん
かわいいのお言葉ありがとうございます!
クロエ 「”妖精草の結晶”はほぼできている、本当はもっと前に渡すはずだったからな」
リッタ 『あの、おいくらでしょうか…』
「対価ももらっとるよ、見合う量の希少石だったが」
「とりあえず2日待ってくれ、仕上げにかかる」
『これは…』
「ハハハ、異界の光だよ、妖精草がよそで発芽しないのはこれのせいさ、
使いようでとんでもないことになる、あまり近づくなよ」
光の表現がとても綺麗です!
ストーリーに合わせた描写も雰囲気と合っていて、更に一枚のキャンバスにコマ割りで絵を描かれる緻密さと手の掛け方が、いつも凄い!と思いながら拝見しております。女の子の表情もとても可愛いです。
眩しい光が綺麗〜。
ファンタジーの様なSFなような世界観がいつも凄いなぁ、と思ってます!
結晶、何に使うのかな〜〜?と想像が膨らみます^^
光が幻想的〜vv
ようやく妖精草の結晶が…。長い道のりでしたね〜。
異界の光はなんだか意味深なワードに感じてしまいます…!
拍手にコメントありがとうございます!
>Rawzaさん
ありがとうございます!
背景は最終何とかなるだろと、大体の感じで描き始めて、大体描写不足に陥りますね…(オイ)
>ひかるさん
ありがとうございますっ
なかなか世界観作るのは慣れないですね… コツをつかみたいデス
>ヨヲさん
ありがとうございます〜
結晶は1話で出てきた(何年前だ)炎玉とかの材料ですね…しょっちゅう取りに来るわけにもいかないと思うのでどうしようかと…
>ぷらむさん
ありがとうございますv
暖かい感じにしたかったのでオレンジに… なんとかなった感じです!
>日野 紅史朗さん
ありがとうございます…!
3話が始まったのが2019年2月10日(気になって確認)、2年もかかりました……このペースで描いてなかったらもっと伸びてたことに(恐ろしや)
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。