何だかワクワクするね♪
ご主人様忙しそうニャン
何か聞こえてる♪
これ、ニャンニャン?
スペースありがとうございますv
こんばんは〜!
色合いや装飾の数々からクリスマスの楽しそうな雰囲気が伝わってきます><
そして、猫ちゃん的にはヘッドホンの位置はそこでぴったりなんですね(´ω`)
とほんわかしました><
三者三様の猫さんたちのモフモフした毛並みと澄んだ瞳が可愛いです!画面の中のサンタさんが屋根の上の実況中継にも見えて、ご主人様と皆さんへツリーにお星様と幸せを持って来てくれたような心地にもなりました。どうぞ楽しい音楽と共に素敵なクリスマスを過ごせますように。(*´▽`*)
こんばんは^^
大きな目の猫ちゃんずがかわいいですね。
ご主人様はクリスマスの準備で忙しいのかな?
クリスマスソングが聴こえてきそうですね。
ビビさんの絵を拝見して、ヘッドホンをつけたウサギのCMを思い出しました^^
ビビさん こんばんわ
目が大きくて可愛い猫ちゃんですね!
クリスマスソングを聴いてるのかなwちゃんと携帯?ipod?を
支えてくれてる猫ちゃんも素敵です!
プレゼントは何がいいのかな?💚
>だいだら様
プレーヤーを持った猫が可愛いといっていただけてうれしいです^^
ありがとうございましたV
>隠れファンのみな様
かわいい!といっていただけて嬉しいです^^
ありがとうございましたV
>ど様
聞いている曲を想像していただけて嬉しいです^^
ありがとうございましたV
>四夜流氷様
こんばんは^^
雰囲気を感じていただけてうれしいです^^
ええ、猫ちゃんらしさのヘッドホンの位置がココなんです(笑)
ほんわかしていただけてうれしいです^^
ありがとうございましたV
>そと様
こんばんは^^
細やかにみていただき素敵な物語を思い浮かべていただけて、
いただいたコメントに、心がほっこり顔もほっこりしましたv
きっと素敵なクリスマスすごします^^
コメントありがとうございましたV
>Lara様
こんばんは^^
大きな目すぎたかな・・・と、思ってましたが、かわいいといっていただきうれしいです♪
ご主人は忙しいのですが、猫ちゃん達は興味があってさわったり、たまに、かまってもらったりで((笑)たいへんにぎやかです^^
ヘッドホンつけたウサギのCMあるんですか^^かわいいでしょうねv
>駒様
こんばんは^^
目が大きくてかわいいと言っていただけてうれしいです^^
クリスマスソング「あわてんぼうのサンタクロース♪」・・・かな^^
プレゼントは、猫用お菓子^^・・・きっと^^;
嬉しいコメントいただきありがとうございましたV
>町人様
わぁ♪表情かわいいですか^^♪
嬉しいですv
ありがとうございましたV
ざっくり雰囲気絵。
風景を描きたくなったので、突撃投稿w
雲間に沈む夕日を描こうとしたのですが、難しかったです(´_ゝ`)
海に沈む夕日を見た時の写真を参考にしてますです。
こんにちは 雲が走ってる感がよく出ていて見惚れました
この絵を拝見して紙ふうせんさんの
「夕陽よ沈まないで」という歌を思い出しました
こんばんは〜!
油彩画のようなタッチで描かれた黄昏時の雲の感じが素敵ですね!
夕日の色合いってどうしてあんなに人の心を惹きつけるのだろう?
なんてことを思ってしまいます><
みなさま感想下さってありがとうございます^^
>Laraさん
こんばんは〜。
海の色暗くし過ぎたかなと思ってたのですが、良かったですv
夕陽の眩しさは、ちょっと切ないような、心が穏やかになるようなそんな気持ちになりますね^^
>どあらーぬさん
こんばんは〜。
雲の動きを何とか表現したいと思ってたので、嬉しいです。
どんな歌かなぁと検索してみたんですが、歌詞しか分かりませんでした;
でも、確かに夕陽を眺めていると沈まないでほしいなぁなんて思っちゃいますb
>ぷらむさん
こんばんは〜。
綺麗と言って頂けてよかったですv
空模様は見ていて飽きないですよね^^
>四夜流氷さん
こんばんは〜。
雲の色合いが印象的だったので、なんとか表現しようとしたので、嬉しいです^^
鉛筆ツール以外を使おうと思っても鉛筆の魔力に勝てないです。
夕日の色、見続けても飽きないですよね。♪なんでだろ〜なんでだろ((古w
>駒さん
駒さんこんばんは〜。
夕日が上手く描けないよぅ( ノД`)なんとか雲だけでもと思ってたので、
そう言って頂けて、とっても嬉しいですb
>拍手レスくださった方々
ありがとうございます\(^o^)/
色合いや雲の動きに目をとめて下さり、とても嬉しいです〜!
追伸失礼します; 実は自分のコメントした時点で
古い歌なので動画が出て来ない可能性もあるなぁと思い
直後に検索していました 結果1件ある事はありますが
特別に登録などが必要なので、、気にさせてしまいすみません;
このアーティストさんは「冬が来る前に」という曲で有名な筈なので
どんな歌声かはそちらで確認して頂けると思います
なお夕陽〜の方は歌詞通りの切ない感じのメロディになっております
それに歌詞を調べて頂いただけでも有難いと思っております
閻「恥ずかしっ」
私「恥ずかしくないない」
閻「早く書き終わってよ」
私「分かったよ」
閻「良かった(ギースさん見てくれるかなぁ)」
私「終わった ゲームしてきていいよ」
閻「やったー」
というわけで、閻ちゃん書いてみました
能力は相手の技を数100倍にして跳ね返す(この技は私にコピーされました)
もう3つもあるんですが、結構危ない技ばかり…
残りの3つもちゃちゃっと紹介しますね
2つ目は大爆発です 簡単に言えば、魔力を爆発させて攻撃力や魔法戦力を倍増させると言ったところです
3つ目は回復魔法です 回復魔法には3つの魔法があり、その魔法のうち2つは私も覚えることが出来まし ……続きを読む
簡単に描けそうな楽器と背景選びも困らない楽器を選んでみました^^
アルプス地方に伝わるホルンで羊の群れを呼び集めたり山から山へ呼びかけたりするのに用いたそうです。
こんな長い楽器持ち運ぶのが大変そうです。
こんばんは。
広大な自然が感じられる構図とクリアな色彩が清々しいですね。
とても気持ち良さそう!
民族衣装の描写もオシャレで流石ぷらむさんだと思いました。
アルプホルン、出来た当初は知りませんが今のは分割組み立て式なので多分持ち運びし易いと思います〜(*'ω'*)
こんばんは、爽やかな抜けの良いイラストに惹かれました!
羊の群れが寄ってきて囲まれて動けなくなるところを(勝手に)想像して
思わず頬が緩みました^^
こんばんは!
抜けるような青空、氷河を抱いた山々、草原の細かさ、
主役のホルンと吹く人の描写も、ホルンの大きさが強調されていて見事です。
アルプスの広大な風景にホルンの音が響きわたる様が浮かび、爽やかな気持ちになりました。
こんばんは〜!
草原の広がりとその広がりに負けないホルンの長さの構図が素晴らしいです!
このホルンの長さからすると、かなり肺活量がないと吹けなさそう、と思いました(小並感)
空の色のグラデの感じと雪山の険しさと雄大さを感じさせる影が好きです><
ホルンが載っている部分の草がホルンにかかっているのも芸コマですね!
ぷらむさんこんばんわ
こんなに長い楽器を持ち運ぶのは大変そうですねw
さえぎる物がないので遠くまで音が響きそうですし
広大な自然と山々があって開放感があって良いんだろうな!
>マツシタさん
こんばんは!
広大さとクリアな色彩褒めて頂けて嬉しいです!
背景はリアルな景色描きたかったのですが難しいので構図と色彩だけで雰囲気出ていたらと思います^^
衣装は民族衣装に見えたらと思っていたので嬉しいです^^
今は分割組み立て式があるのですね〜!知りませんでした…それなら持ち運び楽そうですね〜^^
>だいだらさん
こんばんは!
爽やかさ伝わって嬉しいです!
羊の群れがよってきて困る姿想像すると楽しいですね〜^^羊飼いなら慣れてるので良いのですが^^
>町人さん
こんばんは!
ホルンの音色聞こえてきそうですか!嬉しいです^^
>Laraさん
こんばんは!
アルプスの風景描いてみたくてアルプホルン選んだのですがリアルな美しい風景リアルに描く自信がなかったのでだいぶ省略しちゃいましたが風景や人物褒めて頂けて励みになります><
爽やかな気持ちになって頂けて嬉しいです^^*
>四夜流氷さん
こんばんは!
広大な大地と長いホルンで広がりのある絵に見えたらと思っていたので嬉しいです!
確かに凄い肺活量ないと吹けなさそうですよね…。コツがあるのかな〜
芝生がホルンや人物の靴にかかってる描写自分的にこだわったので気付いてもらえてとても嬉しいです><
>隠れファンさん
構図褒めて頂けて嬉しいです!壮大な風景は気持ちよいですよね〜^^
>駒さん
こんばんは!
長い楽器持ち運ぶの大変そうですよね〜;
アルプスの雄大な景色とアルプホルンの響きは相性抜群なんだろうなあと思います。
吹く人も気持ち良いでしょうね〜^^
コメントありがとうございました!
二十四節気「小雪」です。
だいぶ散って、フカフカカサカサになっています。
途中保存して、次の日
ぱっと見てなんの絵か分からなかった・・けど、そのまま投稿です。
NEOで細かい線引くのが苦手かな。
作者: 2963さん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
350 x 350 (218 kb)/neo/Q:1 /描画時間:1時間4分10秒 (2124工程) 2019年11月23日(土)
[楽器] >隠れファンのみなさま
枯葉を踏むの楽しいですね。片付けは大変ですけど。。
アイデアは外すくらいが際立ちますね!(強気に)
3番目の方もありがとうございます。
>だいだらさま
黄色も赤も暖かい色ですよね。「絵から」とのコメント、ありがとうです。
>Laraさま
こんばんは。季節を感じていただけるとうれしいです。
ピンクの長靴をはく幼児、のつもりだったので、かわいさは短足の効果かな。
>四夜流氷さま
こんばんは、黄色は職場近くのイチョウです!
赤いのはたぶん桜で、いい配色でした。私のセンスではなかったり。
こんばんは
ピンクのブーツは冬用でしょうか、とてもかわいいです。
足元だけの描写で季節を表現しているのがすてきですね。
黄色の中の赤が色鮮やかで綺麗です。
こんばんは〜!
いい音がしそうな葉っぱの重なりが素敵です!
黄色の葉はイチョウかな?と想像しました><
赤色の葉がアクセントになっていて印象的ですね!
ドラマ『シャーロック』より
毎回ヴァイオリンを弾くシーンがあるので描いてみました。
ホームズはヴァイオリンの演奏に長けていたようですが、
時を構わず弾き出すので近所迷惑だったことでしょうね〜
作者: Laraさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
400 x 400 (202 kb)/neo/Q:1 /描画時間:4時間55分33秒 (17158工程) 2019年11月23日(土)
[楽器] こんばんは。
河越しの街灯りやちょっと年期の入った感じのバイオリンの描写が巧みで見惚れました(*'ω'*)
ドラマは見た事ないのですがホームズさんもカッコイイです!
ヤングシャーロック/ピラミッドの謎(小説版。映画は未見)で「下手糞なバイオリン」て書かれてたのが妙に印象に残っていまして。
ホームズさん、演奏うまかったのですね……認識改めなくては(゚Д゚)と思いました。
いつも、コメントありがとうございます。特にアップロード板のコメントが嬉しかったです。
楽器を演奏している絵は、楽器が難しいのはもちろんですが、演奏者の手も難しいですよね。美しい形や細かい陰影など、手の表現が素晴らしいです。
そして、背景があると、ぐっと雰囲気が出ますね。いろいろなところで演奏しているようですが、確かに近所迷惑かも。
こんばんは!
夜景をバックにバイオリンを奏でる姿が情感豊かで惹き込まれました!
俳優さんも特徴を捉えていてかっこいいですしバイオリンも演奏する姿も難しそうなのに自然に描写されていて美しいです!
こんばんは〜!
ドラマは番宣でしか見たことがないのですが、
バイオリンの質感と服のしわや髪の毛の描写、バイオリンを持つ指先の描写が綺麗でうっとりします><
背景の光をたたえた街並みとそれが水面に反射している様子も綺麗です!
そして、マツシタさんのヤングシャーロック・ピラミッドの謎が懐かしすぎる!
確か映画版はスピルバーグ監督だった・・・ような?
ヤングとはいえ、シャーロックの性格が違いすぎて驚いた記憶があります><
最後にモリアティ教授が出てきたのはファンサービスだったのか、続編の予定があったのか、なかったのか、とか。
あと原作ホームズのバイオリンの腕はプロ並みだったはずです(なんかの事件の時にワトソンによるホームズのスペック紹介があったので)
もっともプロ並みだからといって、時間を考えずに演奏しまくるのでおそらく近所迷惑だったのではないかと(^-^;
Laraさんこんばんわ
哀愁漂う素敵な男性ですね
ちょっと切ない曲を弾いていそうな感じが
ドラマは拝見していないのですが弾いている彼はホームズ役かな?
たしかにホームズなら時間関係なく弾いていそうですし
ところ構わず実験に没頭しているイメージがw
但しLaraさんのホームズは落ち着いていて物腰も柔らかそうな男性だから
そんな事はしないかな(*´ω`*)
皆様、拍手・コメントありがとうございました!
いつも励みになっております。
>マツシタさん
こんばんは!
テーマの楽器をきちんと描こうと思ったので、ヴァイオリンの描写に目をとめていただいて嬉しいです。
ヤングシャーロック、映画はスピルバーグが製作総指揮だったので見た記憶がありますが、内容はほとんど覚えていません;
>ほなみさん
こんばんは!
ヴァイオリンと弾く手は頑張りました。
ドラマでは夜の都会で演奏することが多いので、あまり気にならないかも^^
私もオエビでたまにエラーになることがあり、ソフトで仕上げたことがありましたので、ほなみさんのシャーロックが拝見できてよかったです^^
>ぷらむさん
こんばんは!
情感豊かですか、うわあ、感激です!
画像を参考にしていますが、整った顔立ちの俳優さんなので似せるのは難しかったです。
特徴を捉えていると言ってくださって嬉しいです。
>だいだらさん
カッコイイ!とのお言葉嬉しいです。
>四夜流氷さん
こんばんは!
ほとんど画像の模写ですが、ヴァイオリンや弾く仕草が難しいかったです。
嬉しいお言葉ありがとうございます。
ドラマは家族が見ているのにつられて見始めました。
シャーロキアンではないけど、映画やドラマ化されるとつい見てしまいますね。
>隠れファンさん
夜に溶けるような、とは嬉しいお言葉ありがとうございます。
>駒さん
こんばんは!
日本のドラマで誉獅子雄という名前になっていて、
ヴァイオリンを弾く姿は素敵なのですが、
このホームズさんも端整なお顔に反して、性格は難ありです。
ヴァイオリンを弾くシーンはドラマのクライマックスに続くところなので印象的ですね。
絵のイメージも素敵に捉えてくださってありがとうございます。
君は身振りで 僕は音色で
またいっぱい お話しようよ
作者: はぎさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
250 x 325 (32 kb)/neo/Q:1 /描画時間:28分24秒 (2279工程) 2019年11月23日(土)
[ラクガキ] [楽器] [NEO] こんばんは
言葉がなくても通じるものがあるって素敵ですね。
異人種間の交流といったSFファンタジーの世界感がいいですね。
物語が浮かんできます。
拍手コメント本当にありがとうございます、いつも励みにさせて頂いておりますm(_ _)m
>ぷらむさん
お言葉感謝感謝ですm(_ _)m
西洋の童話とかに添えてあるペン画挿絵とか見ていてほんと勉強になります
絵としても楽しいしほんとすこ
>Laraさん
どうもこんばんはです〜暖かいお言葉を頂けて…嬉しいなぁ(*´ω`*)
多分遠くに居る方のキャラは耳の構造が人間と違ってて声が拾えないんだと思う
この笛特有の周波数だけが聞こえるのでこの角笛を使ってるんだと思う
もちろんこれは全部たった今決めた後付け設定なんだと思う(白目)
>2963さん
勿体ないお言葉恐縮の極みです、ありがたやありがたやm(_ _)m
ワイは自分の画風とか持ってないし、取り立てて描きたい物も描きたくない物も無くて
そんな人間としては2963さんの様に個性的で確固とした画風を持っている方が羨ましいなと
むしろこちらの方こそいつも独特で素敵な絵だなぁと思いながら拝見させて頂いておりますm(_ _)m
>だいだらさん
お言葉感謝感謝であります、や っ た ぜ。(嬉)
見て下さった方に絵の中の会話とか温度とか匂いとかを想像してもらえる様な絵を描きたい
(描けるとは言っていない)
A「どうしてハロウィン商戦のすぐ後にクリスマス商戦なんだ・・・七五三はどうなったんだ!」
ガラッ!
B「話は聞かせてもらった!(前略)
七五三・・・753を全て足すと15。
15は16進数でF。
これはサンタクロースの国、Finlandの頭文字を示している・・・。
つまり七五三商戦がクリスマスに取って代わられるのは必然だったんだよ!!
(中略)
つまり人類は滅亡するっ!!!」
Ω ΩΩ<ナンダッテー!!?
という三年前に書いた怪文書が発見されたので、クリスマスネタを!
と思ったら・・・
あ・・・ありのまま 昨日 起こった事を話すぜ!
『俺は早めのクリスマスネタでも描いておくかと思った ……続きを読む
作者: 四夜流氷さん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
200 x 200 (17 kb)/neo/Q:1 /描画時間:2時間23分41秒 (3175工程) 2019年11月23日(土)
[オリジナル] [楽器] [クリスマス] [NEO] [女の子] こんにちは!
タイトルとコメントからは不穏な雰囲気が感じられますが、
ちびサンタさんと、手にしているパペットのトナカイは可愛いですね。
サンタ衣装の白いモフモフ部分に、微妙に色が入っているのが凝ってるなあと思いました。
世間はハロウィンが過ぎた途端、クリスマス色に変わりますが、
ミミニャ〜さんも四夜流氷さんも仕事が早いです!
こんばんは〜
七五三は年齢指定故に参加できる人数的に盛り上がるの難しいですよね(´・ω・`)
千歳飴は美味しくてスキですけども(*'ω'*)
スーパーに行くとクリスマスどころか既に年賀状+おせち料理の宣伝放送ガンガンで今何月だっけ?な気分になります。
それは兎も角。
トナカイさんの可愛さにトキメキましたv(*ノωノ)
毎度小さいサイズながらキッチリ綺麗に収まった構図と描写に敬礼です!
こんばんは!
世の中の世相のネタが面白いですね!
確かにハロウィンの後すぐクリスマスの商品とか売られてますよね〜^^ついつい買わないのに手にとってみたくなっちゃいますが…
上からのアングルのサンタの女の子とトナカイさん可愛いです!
トーンでしょうか?影のグラデの表現が好きです。背景もクリスマスカラーで素敵です!
こんばんは^^
ピンク系のサンタ服が素敵によく似合っていますねvかわいい!
パペットのトナカイさんもかわいい!ベルの音が綺麗な背景いっぱいに音が鳴っているようですv
美しい色使いと可愛いサンタ&トナカイさん御馳走様でしたv
こんばんは
小さなキャンバスに綺麗に収まる良い構図!
目線の高さに入った背景のハイライトがまた良いですね。
トーンを使った影の入れ方も実に綺麗で凄い!
太い主線の表現もテキスト板の説明を読んでから見るとなるほどな〜と思いました。
七五三は何を描けば良いのか悩みますw
トップページのクリスマス仕様はちょっと早まりました(^_^;
こんにちは 背景のグラデに時間がかかったのかが
気になって、動画も拝見してみました
でも早廻しだと一瞬だったのでよくわかりませんでしたw
きっと手馴れてらっしゃると、それ程は時間がかからない
ものなのかもと納得しておこうと思います
余談:某特撮最新話はこの時点で未見ですが、
未だ何とか観たい気持ちは保てておりますw
個人的には主人公の明るさで救われてるような感じですネ〜
四夜流氷さんこんばんは
背景もクリスマスカラーで素敵ですね!
キャラクターも魅力的で可愛いし
確かにハロウィンが終わってすぐクリスマスだからちょっと財布に中身が(´;ω;`)
そしてすぐにお正月…立て続けにイベントが💦
そのトナカイベルが凄く可愛いのでサンタにお願いしておこうw
ちなみに(中略)の部分を適当に補っておくと・・・
B「サンタクロースはFinlandから来ているというが、このFinlandは実在の国のことではない・・・
Fin. land(終わりの国)を指しているんだ。
そして、サンタクロースはサタン・クルセイダーズ(魔王の十字軍)が訛ったもの・・・
終わりの国から来る魔王の尖兵がサンタクロースの正体なんだよっ!!
つまり人類は滅亡するっ!!」
Ω ΩΩ<ナンダッテー!!?
補わない方がいいことって、世の中にたくさんありますよねヽ(。ω゚)ノ
(閑話休題)
>Laraさん、こんばんは〜!
今回、鉛筆アニメ塗りだったので、サンタ衣装のモフモフをどう表現すればいいだってばよっ!?
と試行錯誤したのですが、モフモフ部分の主線色を色トレスして、トーンで影をつけました><
そこに着目して頂けて嬉しいです><
そして、鉛筆主線はマスク・逆マスクが大活躍で色トレスしやすいと思いました(小並感)
ハロウィンもお盆過ぎから始まるし、クリスマスはハロウィン終了直後だし、
正月のしめ飾りはクリスマスリースと並んで売っているし、と季節感の法則が乱れる・・・!
って感じですよね(^-^;
>マツシタさん、こんばんは〜!
確かに七五三は商戦的にも展開が難しいですよね(^-^;
兄と自分は七五三のお祝いがなかったので、
近所に住む年下の子の七五三祝いの際にお裾分けしてもらった千歳飴の美味しさに衝撃を受けました!(隙自語)
大型スーパーの前のめり過ぎ商戦はついネタにしてしまいたくなるレベルですよね><;
トナカイさんはアナログ時代からなぜかこのデザインなので、可愛いと言って頂けて嬉しいですv
>ぷらむさん、こんばんは〜!
ハロウィンとクリスマスと正月とバレンタインとホワイトデーは
ついネタにしてしまいたくなる位に商戦の前倒しっぷりがすごいと思います!
今回、テキスト掲示板でミミニャ〜さんと連載?しているNEO豆知識講座の
ネタの関係上、鉛筆アニメ塗り&枠で切れていない≒全身絵という縛りがあったので
想定以上に時間がかかってしまったのですが、様々なありがたいお言葉を頂けて、うれしいです><
>ビビさん、こんばんは〜!
ベルの音というお話で、シャンシャンシャンという音を想像すると
雪が降っている中、暖炉のある家から外を眺めている情景が浮かぶのも、
幼少期からの刷り込みなのかもしれませんね(哲学)
素敵な想像をして頂けて嬉しいです!
先行してサンタ絵を描いたので、
皆様の可愛らしい&綺麗なサンタさん絵を楽しみにしております><
>ミミニャ〜さん、こんばんは〜!
グラデ&ハイライトは背景が寂しいので入れたのですが、
目線の高さであることに気付いて頂けて嬉しいです!
太い主線表現は鉛筆アニメ塗りの方は簡単かつ綺麗にできるのでぜひ使ってみてください!
七五三は去年、姫テーマの時につかったり、10年以上前に千歳飴でポッキーゲーム!
というネタで使った位で、確かにネタに困りますね(^-^;
トップページのクリスマス仕様の速さに「俺が遅い!?俺がスローリィ?」と感じたので、
やはりミミニャ〜さんは仕事が早いです><
>どさん、こんばんは〜!
背景のグラデのやり方は
>>251790
の時に解説していたりします><
まったく かんたん ですよ!
某特撮は主人公がお笑い芸人見習い&人々を笑顔にしたいが行動原理なので
その陽性な性格で救われている感はありますね!
なお、来週も視聴者の心を曇らせる展開の模様ヽ(。ω゚)ノ
>だいだらさん、こんばんは〜!
かわいい!ありがとうございます!
>駒さん、こんばんは〜!
クリスマスカラーを見ると、どうしてあんなに心躍るのでしょう?(哲学)
10月からイベントが立て続けにあって、ただでさえ忙しない季節なのに
その忙しなさに拍車をかけるようですよね(^-^;
トナカイベル、気に入って頂けて嬉しいです><
息抜きにお邪魔します><
何も見ないで描いたら謎のギター(?)になりました。
>四夜流氷さん
階段に座ってるイメージで描いていたので、受け取っていただけて嬉しいです(*^^*)ありがとうございます!
>Laraさん
首のところはタンバリンのつもりで描いていました 笑 気づいていただけて嬉しいです(о´∀`о)
>ぷらむさん
いろいろ手抜きっぽいですが(>_<)、カジュアルと表現していただけて嬉しいです!ありがとうございます〜*
>「まさに寝起き〜」の方
描き終わってから寝起きっぽいなーと自分でも思ってしまったので、そのままタイトルになりました笑 レスありがとうございますれ
>駒さん
シンプルな絵はどこまで引き算すればいいのか悩みどころですが、素敵とおっしゃっていただけて嬉しいです!ありがとうございます〜*
らくがき失礼しました。
たぶん暫く服覚えられなくて手癖で旧デザが出てくるんだと思います。
ジブリで便乗〜
画像を参考にして描きましたが、チェロとマンドリンらしき楽器の構造が謎でした。
作者: Laraさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
600 x 400 (415 kb)/neo/Q:1 /描画時間:5時間32分3秒 (13328工程) 2019年11月23日(土)
[楽器] こんにちは〜!
雫ちゃんの必死な表情と聖司くんの凛々しい横顔が素敵です!
タンバリンの人のテンション高めな表情とポーズが特にいいですね!
背景が光り輝いているように見えて、このセッションは五人の合体技的で強い!(確信)と思いました!
改めて考えるとジブリ作品は結構、楽器が印象的な気がしてきました。
(ナウシカの蟲笛、パズーのトランペット、トトロ・・・はなんだっけ?オカリナ?)
こんばんは!
みんな表情が生き生きしていて息のあったカントリー・ロードの美しいハーモニーが聞こえてきそうですね〜^^
特徴を捉えたそれぞれのキャラクター達や細かい楽器の描き込みも見事で作品の魅力が伝わってきました!
こんばんは^^
みんなが動いている感じがしますね^^
全身まで入った人物、そして、質感ある細やかな楽器v
歌と音楽が聞こえてきそうで素敵ですねv
こんばんは
ちょっと原作は知らないのですが;アットホームな雰囲気で良いですね!
全身5キャラも綺麗に画面に納めていて上手いなーと思いました。
中央のヒゲの人のノリが凄い好きw
皆さまコメントありがとうございました。
>隠れファンさん
かわいい!のお言葉ありがとうございます。
>隠れファンさん
上手い!!のお言葉ありがとうございます。
>四夜流氷さん
こんばんは!
はい!5人のセッションで背景は消滅しました!
(5人描くのがやっとで背景を描く気力と時間がなくなったというのが実情;)
タンバリンの人、打楽器系なので踊ってるように見えたらいいなと思ったので、
テンション高めと言っていただいて嬉しいです。
前の方々のジブリ絵を見て思いつきましたが、楽器を演奏するシーンが結構ありましたね。
トトロは♪オカリナ吹いてる〜という歌があったけど、映像はどうだったかしら?
>ぷらむさん
こんばんは!
雫ちゃんの歌うカントリー・ロードは素朴で一生懸命な感じで、それに合わせるおじさま達の楽器も温かでいいですよね。
チェロとマンドリンは実際の構造とは違っていてよくわかりませんでしたが、
キャラクターや楽器に目をとめていただいて嬉しいです。
>ビビさん
こんばんは!
みんなが動いている感じ、歌と音楽が聞こえてきそう、というお言葉とても嬉しいです。
全身までがんばって描いてよかったです。
>ミミニャ〜さん
こんばんは!
ジブリ映画『耳をすませば』より「カントリー・ロード」を演奏するシーンを描きました。
原作は少女漫画で、左側の男の子の夢がヴァイオリン職人になりたいということやカントリー・ロードを演奏するシーンは映画オリジナルということです。
おじさま達の描写はジブリらしいかなと思いました。
中でもタンバリンの人が一番動きが大きかったので、ノリを感じていただいて嬉しいです。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。