蠱「茶零を気を掛けてくれや?、救急車送りなったものだから。」ええ・・・・はい、
実は18日に職場で清掃をしていた時に、突然嘔吐、手の震え、胸の痛みに襲われて
救急車に搬送されました。そして原因は分かりませんでした。ネットで検索するとパニック障害に、少し似ているところがありまして、でもそのパニック障害なのかは分かりません。あっ忘れそうになりましたが、2日遅れですがこーのこと蠱毒が、生後3000日を突破しました。
おめでとうこー(*´ω`)
茶零さんそれは大変でしたね><;
絵の中のキャラクターも、どこか心配しているような表情ですね。
ここの絵板が茶零さんにとって少しでも楽しい場所になりますように><
マツシタさん>初めましてはい、もう大丈夫ですよ
ご心配掛けました。(;´・ω・)
ミミニャ〜さん>はい大変でしたが、今はもう大丈夫です!(*´▽`*)
ミミニャ〜さんにも、ご心配掛けました。ミミニャ〜さんのこの、練習用お絵かき掲示板
は、すごく楽しく絵を描ける所で僕はとても、良い所だと思っています。ミミニャ〜
さんも体調には、気を付けて下さいね。
私も、●茶零●さんと同じ症状が良く出ます…でも私の場合、頭痛や少し呼吸がしにくくなりました
私も原因が分からず…
私はギリギリ救急車送りにはなりませんでしたが、いつ起こるか……
本当に気を付けてください…
二度目のお邪魔します。
前回の絵にコメント下さった四夜流氷さん、漫画調べて下さってありがとうございます。そういう感じの技を使うキャラです(ざっくり)かっこいいです。ミミニャ〜さん、配色は自己流ですが嬉しいです。そのほかの一言コメント下さった方々もありがとうございました!
黒い手と王冠、胸元の欠片のようなもの、幻想的なシンボルがいっぱいで、想像が広がります。きょとんとした表情が可愛くて、立派な王冠が乗っても柔らかな髪にぽいんとはじかれそうな雰囲気に勝手に和んでしまいました。色々な欠片の集合体のような、パーカーの色と柄がまたお洒落で素敵です。(*´-`*)
こんばんは!
やはりこの独特な色使い!実に良いですね。
もじゃもじゃっとした髪の毛に眉毛に似合っていて個性的な魅力!
上空から伸びる謎の手とか画面外まで興味が湧いてくる構図も面白いなーと思いました。
こんにちは〜!
もさもさの頭と眉毛、凛々しい眼差しにアフロさんの面影があって
かっこかわいい少年ですね!
謎の手による戴冠式は能力への目覚めの暗喩なのでしょうか?
主線色と背景色が青系なのが不思議な雰囲気にマッチしていて素敵です!
先週のテーマも盛り込んで思い付いたもの描いてみました。
小さいころコップを楽器にして遊んだ記憶があった気がします^^
スペースありがとうございました!
可愛いの一言に尽きました(*´ω`*)
子供のころ、誰しもが試したことあるんじゃなかろうか、と思います。
音階と一緒に描き込むと一気に楽器感が上がりますね〜
私は多分正しい音階に辿り着けない気がしますが…
こんにちは コップ内の塗り方も、
テーブル(?)への写り込みの薄さも程よくて
見易い絵の勉強になるばかりでありがとうございます!
それと透明なマドラーで演奏するとより絵になるかな〜と
考えましたけど、それだと演奏自体が大分難しくなるなぁとも思いましたw
こんばんは^^
音がきこえてきそうですね!
たまぁにガラスコップ洗った後水入れてカーンキィーンコォーン♪と、たたいたりしますが、もちろん音階はぐちゃぐちゃです(-。-)-3゜゜゜
で、ぷらむ様のコップの水量のようにしたらいいのかぁ( ..)φメモメモ
音階とコップの楽しくなる絵ご馳走様でしたv
こんばんは〜!
まさに楽しい器!
子供の頃は音が鳴ればなんでも楽器にしちゃった気がしますが、
ガラスコップは綺麗な音が印象的だった記憶があります><
映り込んだコップの透過具合も綺麗で素敵ですね!
こんばんは。
小学生の頃何かの授業でやったな〜とか、どっかのクラスが文化祭にコレで演奏してたな、とか色々思い出して懐かしくなりました。
シンプルだけど柔らかいタッチの絵が良い雰囲気で素敵です(*'ω'*)
こんばんは
おお〜これもりっぱな楽器ですね!
ガラスと水の透明感が見事で澄んだ音が聞こえそうです。
調べてみたら、棒のようなもので叩くのは紀元前からあったようです。
指でこするグラスハープの音も神聖な感じがして好きです。
懐かしい〜!!
子供の頃にやった記憶があります。
定規じゃなくて手描き感のある文字やコップの描写も温かみがあって凄く良い!
透明なガラス越しに断面的に見える水の描写も実に上手くて、それっぽいなーと思いました。
>ひかるさん
こんばんは!
コップだけの絵なのに可愛いと言って頂けてとても嬉しいです><*
子供の頃これとかあと糸電話とか試しましたよね〜^^
人物を描かない分寂しかったので音階も描いてみました。
正しい音階に調節するの難しそうですよね…。
>どさん
こんばんは!
勉強になりますか!こういう絵もたまにはいいかなぁと思ったのですが水の描き方や映り込みも程良い嬉しいです!
叩く棒を描き忘れてしまいましたがガラス製のマドラーだと良い音が出るのかなぁ〜それだと難しくなるのでしょうか…。
>ビビさん
こんばんは!
私もコップに水入れて試してみたら音階はさっぱりでしたが量が多い方が音が低いことはわかりました〜^^
水量は適当なのでコップの大きさにもよるのかな〜水量を調節すれば正しい音階に辿り着けるかと思います。
>四夜流氷さん
こんばんは!
楽しい器(うつわ)Σ(・ω・ノ)ノ!そうですね!気が付きませんでした…タイトルこれにしたかった〜(^^♪
子供の頃は食器をカチャカチャ叩いて怒られたような記憶があります〜^^
コップの映り込みも綺麗と言って頂けて描いてよかったと思います。
>マツシタさん
こんばんは!
小学生の頃授業でやりましたか!でもこれって音楽の授業じゃなくて理科の授業なのかなぁなんて思いました^^
懐かしい気持ちになって頂けて嬉しいです!
手描き風な雰囲気も気付いてもらえて嬉しいです!
>Laraさん
こんばんは!
楽器何描こうか迷いましたがこんな手作りの楽器も面白いかなぁと^^
澄んだ音聞こえてきそうですか!嬉しいです!
グラスハープもありますよね〜。ワイングラスを指でこするそうで神聖な音聞いてみたいです!
>ミミニャ〜さん
こんばんは!
おー!ミミニャ〜さんも子供の頃やった記憶ありますか!うろ覚えですが懐かしく思いながら描いてみました^^
温かみありますか!文字はテキストを使おうかと思ったのですがneoはなかったので手描きにしました^^それがよかったみたいでコップの中の水の描写も褒めて頂けて励みになります><
>隠れファンの方々
かわいい!嬉しいです!
鏡面合わせて見ると確かに木管楽器のように見えますね〜。面白い見方嬉しいです!
コメントありがとうございました!
追伸失礼致します 疑問の件について
棒もガラス製だと音を出す段階で
どちらかが割れそう、、と気を遣いながら演奏することになるかなぁ
ぐらいの想像なので、絵にする自体は全く無問題だと思います
なんか私が詳しく書いてなくてすみません;
いつも素敵な絵を見せて下さる上、丁寧なお返事までありがとうございます!
(なおこれにはレス不要でどうぞお気楽に〜)
ぶんちゃちゃぶんちゃっちゃ♪ポンポポコポンポコ♪
令和になって久しぶりに音楽好き?が集合(^^♪
スペースありがとうございます
こんばんは!
お隣失礼してます^^
平成のたぬきさん達が令和になって再び大集合ですね!
月の綺麗な夜に屋根の上での演奏賑やかで楽しそうです^^
表情やポーズ、楽器も個性が出ていて魅力的です!
おぉぉ、雰囲気がありますね〜〜
そうか、令和になって…という文に改めて時代を感じました!
ちょっとうるさそうに不貞腐れてる猫の表情もすごくしっくりきます。
1枚絵としての物語感が素敵です^^
こんにちは〜 賑やかそうで私だったら
近くで演奏を聴きたいと思いますけど、
一般的に猫は大きい音に敏感みたいなので
猫的には夜にぴったりの静かな曲を演奏してて欲しいかもニャ〜と思いましたw
こんばんは〜!
たぬきの皆さん楽し気で素敵です!
彼らの立っている屋根板が鍵盤のようなデザインなので、実は楽器なのかも?
と思いました><
そして、誰も得意の腹太鼓ではないのですね!
上映した頃はまだ平成という言葉が新時代の象徴だったような、
そんな記憶があったりなかったりです(・ω・`)
こんばんは
タヌキなので腹鼓なのかと思いきや…
ちゃんとそれぞれ楽器を演奏しているんですね〜
楽しそうな表情ですてきです^^
>ぷらむ様
こんばんは^^
平成たぬきさんに令和になって楽器をふやしました^^
楽しそうといっていただき嬉しいです^^
雰囲気感じ取っていただき、嬉しいお言葉いただきありがとうございましたv
>ひかる様
こんばんは^^
一枚の絵としての物語感が素敵といっていただきうれしいです^^
不貞腐れている猫は、歌に呼ばれて参加したようです^^
たぬき、きつね、ねこ♪・・・と(笑)
温かなコメントいただきありがとうございましたv
>隠れファンの皆様
好きな絵といっていただき感激ですv
かわいい!といっていただき嬉しいです^^♪
懐かしいといっていただきよかったぁ♪です^^ええ、ジブリポンポコさん達に参加して頂きましたv
可愛い!といっていただき、狐面とかの雰囲気感じていただき嬉しいです
隠れファンの皆様のお言葉励みになりますv
ありがとうございますv
>ど様
こんばんは^^
猫さんは自分を呼ぶので仕方なく参加しました^^
たぬき、きつね、ね〜こ♪・・・と、^^
猫さんのためにも静かな曲も演奏しますね^^
物語に参加していただきありがとうございますv
>四夜流氷様
こんばんは^^
わっ!するどい@@・・・ええ、実は屋根は鍵盤になってるんです( *´艸`)
腹太鼓のかわりに太鼓にしました^^音がしっかり聞こえるように^^
楽しそうに感じていただけて、いろいろ、かんじていただけてうれしいですv
あたたかなコメントいただきありがとうございましたV
>Lara様
こんばんは^^
腹鼓の代わりに太鼓もってもらいました^^
のってきたら、みんな、腹鼓に、きっとなると(笑)おもいますよ♪
楽しそうな表情に感じていただきうれしいです^^
あたたかなコメントいただきありがとうございましたV
毎度遅レス失礼します><;
みんな表情が活き活きとしていて、めちゃめちゃ愛嬌ありますね!
こんなに活き活きとした動物画を描ける人ってなかなか見かけないので本当に凄いなーと思いました。
タヌキたちはそれぞれに個性的な性格が顔に、にじみ出ているし、ネコのふてくされたような顔も良い!本当みんな個性があって楽しい絵ですね。
>ミミニャ〜様
こんばんは^^
表情が活き活きとして個性的な性格がにじみ出ていると素敵に感じていただけて
感動ですとってもうれしいですv
「楽しい絵」と言ってもらえるのがすごくとっても嬉しいです♪
あたたかなコメントいただきありがとうございましたV
>>250741
対 濡れてなかなか取れない葉っぱ
結果 負け
「「はかせー!」」
冬の絵が多かったので季節を戻ろうとしたらの体たらく。(。ヘ°)
スペースありがとうございました!
>隠れファンさん
かわいい、ほっこり、ツッコミもとても嬉しかったです。ありがとうございます。ヽ(*´▽`*)ノ前のイラストと見比べたらどんどん丸くなってる気がするのですが、きっと食欲の秋の淡い幻。凹[◎□◎]凹 ! 凹[◎□◎]凹
>ぎんの字さん
水の粘着力と隠蔽力たるや……!と魚の鱗取りをして数日後に現れた鱗の欠片を見て思いました。(何の話か)くすっととても嬉しかったです。ありがとうございます!ヽ(*´▽`*)ノ
>どさん
素敵な詩のやつや!と思ったあと、セリフを呟きながらブロワーで風(物理)をかけられるシーンが浮かんで一人笑ってしまいました。(笑)
>四夜さん
なんと舌を出すと手が少し伸びるらしいので、今度博士に舌を付けてもらおうと思います!(根本)四夜さんのかわいい、いつもとても元気が出ます。ありがとうございます!(∩´∀`)∩
>Laraさん
Laraさんにも可愛い頂けて嬉しいです……!ありがとうございます!ヽ(*´▽`*)ノ恐らくこっそり外に出かけたのがバレました。(笑)
しん、と寝静まった夜
ふと妙な物音にハッと目が覚めた事はありませんか?
ある時は太鼓のようなドンと低く響く音だったり
あるいは笛のようにピイッと高く響く音だったり
それはきっといたずら好きの「楽鬼」の仕業
深く深く眠りについたあなたの枕元で
彼が小躍りしながら奏でている音なのかもしれませんよ?
…みたいな水木しげる調のを描いてみたかったんや(´・ω・`)
作者: はぎさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[個別表示]
300 x 400 (91 kb)/neo/Q:1 /描画時間:48分26秒 (1735工程) 2019年11月20日(水)
[楽器] [NEO] こんばんは^^
餓鬼、がき(子供)がっき→楽器「楽鬼」
とても楽しいアイディアに、思わずほっこりしました^^
物語も素敵ですね読み進めるとワクワクしたりゾクッとしたり^^;で、
絵はしぐさが可愛く顔は夜に目覚めて見ると・・・怖いかもです^^;
興味をわかせてくれる素敵な絵と物語
ごちそうさまでしたv
こんばんは!
リアルな設定と、あまりにも個性的な風貌にドッキリ。
一見、可愛い系だけど、見るほどに怖いですw
逆立ちしても、そのまま顔に見えそうな凄い顔w
文字のデザインも良いですね!
こんばんは
鉛筆で描いたようなタッチが水木しげる風でいいですね。
一見楽しげな表情に見えるけど、鬼だから怖いのかな?
私も、顔がさかさまにひっくり返ったら…と想像しました。
こんばんは〜!
かわいこちゃ〜んの枕元〜ってそれは作者が違う妖怪ものや!
顔の上下が入れ替わると、楽しい曲調が激しくなったり、低音に変わったりするのかな?と想像しました><
楽鬼の字体が民俗調というか象形文字のようなのも雰囲気に合っていて素敵ですね!
こんばんは。
一人で小躍りしている姿は結構シュールかも…。
一緒に遊ぶのは無しですか?
素朴な感じで確かに水木キャラにいそうだな〜と思いました。
フリーハンドな背景や脹脛とか特にそれっぽい感じでスキです(*'ω'*)
拍手コメント本当にありがとうございます、勇気を頂いておりますm(_ _)m
>ビビさん
どうもこんばんは〜勿体ないお言葉の数々痛み入りますm(_ _)m
ワイは単純に楽器→楽鬼に変換しただけなので、餓鬼等には全く思い至らず(自供)
明らかに体つきがおじさんですしね、ヒゲとかすね毛とか腕毛とか描いちゃったしハハッ
あんまり(自身の技量を鑑みて)怖い感じにはならない(出来ない)と思ってたんですが、
存外皆さんが不気味がってくださって、なんだかちょっと徳した気分です
…まぁ狙って表現出来る様になれって話なんですけども(自虐)
>ミミニャ〜さん
どうもこんばんは〜お言葉感謝感謝でありますm(_ _)m
そしてサイトの模様替えもお疲れ様です、いつお邪魔しても気配りがすごい(脱帽)
このキャラが本当に頭が逆さま状態なのか、ただ造形がそう見えるだけなのかは不明
とても作者本人の言葉とは思えませんが、実際そうなので仕方ないね(レ)
どうにか見た目的に面白いデザインにならんもんかと漠然とした思いで描いてました
見て何かしら印象に引っかかって下さったなら望外の喜びです、はい
>Laraさん
どうもこんばんはです〜暖かいお言葉本当にありがとうございますm(_ _)m
水木しげる先生の影響大だとは思いますが、妖怪ってあまり禍々しい感じはしませんね
祟ってがっつり呪い殺しちゃうとか、逆に会った人間をとことん幸せにしちゃうとか、
そういう強力な能力を持ってるんじゃなくて、ただただイタズラが大好きな感じ?
人間がびっくりするようなギミックの作成にひたすら邁進してるような妖怪ですね
そんなタイプの妖怪が「人間の良き隣人」って感じで魅力的だなぁって思います、はい
>四夜流氷さん
どうもこんばんは〜コメントありがとうございますm(_ _)m
冒頭のネタがわかんなくて検索したら凶悪猫画像ばっか出てきて癒されたゾ(不意打ち)
顔がひっくり返ると曲調が変わるのは面白そうですね
ただその瞬間を目撃したらトラウマ&失禁不可避ですけども…ヒエッ(想像)
字のデザインに関してはまぁ…確かにこういうのを時々書くんですが…
自分の書く文字があまりに汚くてそれを誤魔化しているって側面が大だったりします
一応書道の有段者なはずなのに字が本当に苦手
きっと完成形をイメージする力が弱いんでしょうね、絵にも言える事ですけども、うん(´・ω・`)
>マツシタさん
どうもこんばんは〜過分なるお言葉ただただ恐縮の極みでありますm(_ _)m
…つか「ふくらはぎ」ってそういう漢字だったのか…(無知)
水木先生って言うとどうしても「ユニークなキャラクターたち」に目が行きがちですけども
もちろんそれも魅力ですが、やっぱ本質は背景等のあの緻密で圧倒的な質感表現ですよねぇ
少なくともワイはそう思いますわ、いつ見てもあの美しさには溜息が出ますもの(*´ω`*)
「新世紀エヴァンゲリオン」 碇シンジ
楽器を演奏しているのを見るのも描くのも好きです。
何度描いても楽器が難しいです。すごく時間かかります。
>Laraさん、ミミニャ〜さん、隠れファンさん、ありがとうございました。
こんばんは
使いこまれたようなチェロの木の質感がいい感じですね。
絵全体の色合いも暖かみがあって、優しい音色が聴こえてきそうです。
キャラクターに楽器を弾かせるとしたら何がいいか、って考えるのも楽しいですよね。
こんばんは
ひとときの平穏を感じさせるような、温かみの色合いが魅力的です。
あまり楽器は詳しくないのですが、
シンジと楽器の距離感や姿勢から真剣さが伝わってきました。
難しそうなポーズも自然に表現していて上手いなーと思いました。
>Laraさん
ありがとうございます。細かく見るとおかしいところがある絵で恐縮です。
シンジ君がチェロを弾くのは公式設定で、アニメにも演奏シーンがありました。
楽器を弾くキャラだと分かったときは嬉しかったです。
このキャラならこの楽器が似合いそうと、描いてみるのも楽しいでしょうね。
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます。ネットで探してきた画像を参考にしましたが難しかったです。
熱心にかつ楽しんで演奏している感じにしようと思いました。
楽器を演奏している絵は動きがあるのも魅力の一つですね。
楽器はどれも難しいですが、フルートやクラリネットなどは描けそうにないです…。
見た目ショタな男前。
プレイしたらこの子にハマる予感しかしない。
こんばんは〜!
白衣にYシャツネクタイ+サスペンダーでショタという情報量の多い組み合わせに
「一体、どんなキャラなんだ・・・?
白衣だし、薬研というのは科研みたいな所属部署の名前なのだろうか?」となりました><
挑発的なポーズと笑みが魅力的ですね!
白衣や髪にうっすら混ぜられた赤や青や黄系の色が不思議な質感を生み出していて好きです><
こんばんは
鋭い目つきで頭がきれそうでいいですね。
髪の毛やシャツにも紫が混じっていて、瞳の色と合っていてすてきです。
ゲームはしたことがないのでよくわかりませんが、
短パンのビジュアルと低い声の話し方のギャップに驚かされます。
こんばんは
元ネタはちょっと解りませんが、オリキャラと言われても違和感なく、マツシタさんの絵柄にマッチしていてカッコいいです。
長いまつ毛の表現が凄く良い!表情やポーズも合ってるし、なんとも妖しいキャラですね><
白衣や髪の毛の繊細な混色感も綺麗です。
コメント有難う御座います!とても嬉しいです〜(*ノωノ)
★四夜流氷さんへ
こんばんは〜(*'ω'*)
更に短パン+ハイソックス、白衣の時は眼鏡、と属性テンコ盛りだったりします。
薬研は名前ですが医療担当ぽいのであながちその解釈も間違ってないような…と云うか私自身よく解ってません、だってまだ未プレイだもん!
薄っすら入れた補色達はもっと本当に薄っすらと効果として入れたかったのですが、ピクセル値上げたらA値1でもこの通りガッツリ発色して下さりまして大層驚きました。
が、好きと云ってもらえて嬉しいです(*'ω'*)これからももっと模索していきたと思います。
★隠れファンさんへ
有難う御座います!
カッコイイと云ってもらえて嬉しいです〜(*'ω'*)
★Laraさんへ
こんばんは(*'ω'*)
頭脳派キャラっぽいので頭がきれそうと評していただけて嬉しいですv
あぁ、声低めなのですね〜。
声優さんの履歴が視聴した事の無い番組ばかりでどんな声なのか解らず気になっていたのです。低い声スキ!ナイスですわ〜(*´ω`*)
アニメやコミカライズされてるとはいえ、ノータッチな作品でもキャラが知られてるって何だか凄い事ですね。
★ミミニャ〜さんへ
こんばんは(*'ω'*)
睫毛は1個前の絵でバサバサ描いてたら妙に楽しくって今回も気合入れてみました。
混色も綺麗といってもらえて嬉しいです〜v
鉛筆A値1+ピクセル値30は予想と全然違発色をしてくれて戸惑いますが楽しいです(笑)
★隠れファンさんへ
文字数の都合なのは解りますがこれだと私が不敵な笑みをしてるみたいです(笑)
取り敢えず20文字ピッタリ凄っ て思いました(*'ω'*)有難う御座いますv
可愛いクリスマスグッツが街を彩り始めました。
久しぶりのアトネさん
スペースありがとうございました。
初めてお絵かきさせていただきました。
涙を拭う女性が好きです。
◎きれい!…と言って下さった方、ありがとうございます。もっとキレイで美しい表現ができるよう頑張ります。
◎好きな絵です…と言って下さった方、ありがとうございます。久しぶりのお絵描きだったのでコメント嬉しかったです。
◎ど様…コメントありがとうございます。ハンカチまで(*^^*)さりげない色遣い目指して頑張ります。
◎上手い!…と言って下さった方、ありがとうございます。コメントに励まされました。
はじめまして、こんばんは!遅レス失礼します><
涙が顎を伝って落ちる瞬間を捉えたような構図が素敵です!
涙を拭う女性の指の形が綺麗ですね><
初めて描いてみました!
手描きって難しい
せ、せめて雰囲気だけでもっ!
春っぽくぅ!ドサッ(寒さで死にました)
何か流れ速くてビックリな今日この頃。
綺麗な線を意識して途中でバテました。
R指定のVoさん。彼のマイク持ってない方の手の動きがなんかスキです。つい見ちゃう。
隠れファンの4名サマ、四夜流氷サマ、ぷらむサマ、拍手コメ有難う御座います!
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。