前回のテーマの大正・昭和にチャレンジしたつもりでしたが、まったくもって時間が足らなかった点。orz
自分の中では着物の上にエプロンを付けてコーヒーとかを提供しているイメージが強かったので描いてみました。
間違っているかもしれませんが…(^_^;)
作者: じぇいらさん [作者検索]
300 x 350 (67 kb)/neo/Q:1 /描画時間:2時間36秒 (3883工程) 2020年11月08日(日)
ふわっと厚みのあるホットケーキが素敵で、今にも甘くて優しい香りと深いコーヒーの香りが漂ってきそうです。女給さんの少しはにかむような笑顔も可愛くて、少し疲れた時に訪ねたらきっととてもほっとできそうだなと思いました。(*´▽`*)
こんばんは〜!
確かに給仕さんの着物(和)とエプロン(洋?)の折衷衣装は大正・昭和初期の印象がありますね!
落ち着いた色合いと背景の縦ボーダーがその頃のポスターや看板風なのも素敵です!
コーヒーのミルクの小瓶の細やかさにこだわりを感じました><
着物にエプロン!
ウエーブのある髪型とか、背景のストライプの色合いとか、
古きよき時代の喫茶店といったイメージでぴったいりですね。
ふわふわのホットケーキも美味しそうです^^
こんばんは!
広告かポスターみたいなデザインが素敵ですね!
髪型や着物にエプロンの装いが大正・昭和の時代ならではという感じで素敵です。
厚みのあるホットケーキとコーヒーセットも美味しそうで懐かしい味がしそうで食べたいです^^
こんばんは!
着物にエプロンを掛けただけであっという間にレトロモダンな雰囲気になるから不思議ですよね。
シックな着物に暖色系のストライプの背景がマッチして、時代を上手く表されていると思いました。
ちょっときつめのウェーブのかかったようなヘアスタイルがクラシカルで愛らしいです*^^*
>ちゃかさん
ありがとうございます!嬉しいです!^^*
>どさん
大正時代の着物を着た人の髪形ってどんなのか理解していなかったので調べながら描いてみました。雰囲気が出せてよかったです。^^*
私が食べたい願望が詰まったばかりにパンケーキが分厚くなりました。(笑)
>るりたまさん
ありがとうございます!^^*
背景含めてレトロを意識してます。
>そとさん
厚みのあるホットケーキって素敵ですよね〜。食べてみたいもののなかなか近くにないですが。
甘くて優しい香りと深いコーヒーの香り…想像するだけでも香りが漂ってきて気持ちよさそうです。^^*
なかなかレトロな喫茶店がないので、こういうところがあったらきっと疲れが取れるんだろうなぁと思います。
>四夜流氷さん
着物とエプロンの組み合わせはその時代の印象がありますよね。
色合いから見ても自分の中では、はっきりとした色(真っ赤、真っ青等)を使っているイメージがなかったので、
この色合いを使ってみたのですが、その時代の雰囲気が出せてよかったです。^^*
ホットケーキとコーヒーだけでは物足らなかったので、ミルクを追加してみました。
>Laraさん
個人的に蓄音機とかも描けばよかったなとちょっと後悔していましたが、
古きよき時代の喫茶店のイメージを感じていただけて嬉しいです。^^*
この時代のホットケーキはここまで膨らんではいないかもしれませんが、美味しそうに見えていただけて幸いです。
>ぷらむさん
大正・昭和初期=レトロなイメージが自分のなかで強かったので、レトロ風に意識してみました。
髪型は調べたらウェーブ系が多かったみたいですね。素敵とのお言葉嬉しいです。
その時代の喫茶店にある甘い物のイメージがホットケーキだったので、コーヒーと一緒に描いていました。
コーヒーを飲みながらホットケーキを食べる…美味しいと思います。^p^
>ヨヲさん
不思議ですよね。エプロンと着物の組み合わせでその雰囲気が出るので…。
四夜流氷さんがおっしゃったように和と洋の組み合わせだからなのかなぁと思ってます。
男性だと学ランに帽子と外套をまとってもその雰囲気になるイメージが自分の中であります。
着物の色は緑か青で悩んで、青にしました。背景との色合いにも結構悩み所でしたが、大正・昭和の雰囲気があらわされているとのお言葉嬉しいです。><
>隠れファンさん
ありがとうございます!
レトロを意識した配色にしてみたのでそう言っていただけて嬉しいです。^^
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。