こんにちは お話させて頂くのここではちょっと振りな感じです〜(前コンテストのときもお菓子だけは投票してました{コメまで書く余裕なかったので;})
判り易い絵はやっぱり良いと思いました それと腕が細くてもこうすると意外と盛り上がる人って男女共にいらっしゃいますネ^-^
返信が遅くなり申し訳ありません!><;
>るりたまさん
コメントありがとうございます。
たまに気楽に描こうとしてシンプルな表現になりましたが、わかっていただけて嬉しいです!
ヌードル時間をちょっとオーバーしちゃったのが残念ですが。(^_^;)
>GUESTさん
こんばんは!私も久々にしりとりに参加させていただいた形です。(^_^;)
バレコン(で大丈夫ですよね?)に投票をしてくださったのですね!ありがとうございます。
いえいえ、コメントは無理せずお気持ちだけでもありがたいです〜。
細身の人でも力こぶある人いらっしゃいますよね。私はないですが。orz
コメントありがとうございました!
こっ、これは……三文字で止めたらいいのか、
それとも 「三文字のナントカ」と名前までいくのか、どっちですか?^^;;
前回弓矢でミスッたので訊く事にしました^^;;
>GUESTさん
ありがとうございます!
私もそれがたくさん咲いているところを見かけるとつい探したくなります。^^
>はぐパンさん
確かに悩ましいですよね。ただ、ゲームなのでどちらかは教えられないです。申し訳ない。><;
もし気になるのであればお絵かき開始のところにある「モゲラショップ」で豆電球のアイテムを購入すればヒントになるかもです。^^
>クエスト成功したと思ったら別のクエストが発生して報酬がもらえなかった…orz
すみません;未払いの報酬を振り込んでおきました><;
もし覚えていましたら、クエスト成功した後に、初めに何処(巣穴か店か)に入って、どんなクエストが出たのか、教えてもらえると助かります;;
>トメヂさん
インビシブルクエスト私も発生したので初めてやってみました。
面白いですけど、見えないのでなかなか大胆にいけないです。(^^;)
ありがとうございます。クローバーの特徴である葉っぱのところが表現できて良かったです。
>ぷらむさん
クローバーってハートの形をしていてかわいいですよね。
過去によつばを見つけたことがありますが、嬉しかったです。^^*
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます。お手数おかけします。(^^;)
流れとしては
巣穴でインビシブルクエスト発生
↓
クエストクリア
↓
巣穴に入ったところ別のクエスト発生
になりました。
クエスト内容は過去のしりとりで失敗した数+2の文字数でつなげろみたいな内容だったと思います。(すいませんうろ覚えで…)
じぇいらさん詳しい情報ありがとうございます!
おかげ様でバグを修正できました。完全に盲点でした><;
どうりで、そのクエスト1度も出ない訳でした;;
こんにちは〜!繋いでいただけてうれしいです!
これがモルカーちゃんですか?(違います)
パン工場、驚異のメカニズムなアレですね!
鼻やほっぺの立体感が好きです><
そういえば、アニメだといつもキリっとした表情ですよね!
こんにちは^^
モルカ―のせいか、最初○○カーという名だと思ってしまいました^^;
俯瞰からのアングルが絶妙です!
改めて見ると、無の表情に何とも言えない奥深さがあるような気がしてきます。
おもちゃの表情も真顔と笑顔の両方あるみたいですね^^
>四夜流氷さん
そうです、これが水中移動や飛行機能を兼ね備えており、なおかつドリルを装着すると地中を掘ることができるという次世代型スーパーモルカーです!(違う)
しかもあんパンも作る設備も搭載されているから、乗り物の中では高機能だと思います。
アンパンマン号って顔あるからモルカーとコラボできそう。(笑)
アニメはキリッとした表情が多いんですよね。アンパンマンがピンチの時に登場することが多いからかな…?
>るりたまさん
これが噂のアパカーです。それにしてもモルカーの影響力強し!(笑)
どのアングルにしようかなと思っていたのですが、顔と内部に入る入り口が見える角度が良いかなと思ってこのアングルにしました。^^
調べるとおもちゃは笑顔のものがあるんですよね。アニメだと笑顔になっているシーンがあまりないので意外性というか新鮮な感じがします。
こんにちは(ほぼコメ専のゲストです〜)
今迄に多分見た事なさそうなゲームですが
リアルに考えるとクッキーが増えてって
これはこれでおめでたい!と思いました^_^
こんばんは〜!
繋げていただいてありがとうございます!
このゲーム、名前とおばあちゃんがなんかすごそうってことは知っていたのですが、画面まわりを見たのは初めてだったりします><;
チョコチップの香ばしそうな質感が伝わってきますね!
>GUESTさん
ありがとうございます!
はい、クッキーが秒単位で増殖(?)していくゲームです。増えていくのでおめでたですね。^^*
そしてヒロインが素敵なおばあちゃんという。(笑)
>四夜流氷さん
実は未プレイでして、画面は調べてそれっぽいのを描いてみただけだったりします。(^^;
このゲーム色んなおばあちゃん(宇宙人や、異形、金メッキ等)が出てくるで有名ですね。
最初リアルにしようと思っていたのですが、うまくいかずシンプルな表現にしたのですがチョコチップなどの質感が出てよかったです。
こんにちは〜!
カラフルでおめでたい雰囲気がアップしている気がします!
ある意味、蝦蛄(シャコ)っぽい色合いのようにも思えてきました!
>サクセスさん
ありがとうございます!
ランダムカラー縛りで普段の塗り方をしたらどうなるのか試してみたかったので、色合いを無視して描いてみました。
生きのよいエビって艶々してますよね。そして美味しい←
>るりたまさん
ありがとうございます!
おせち等の正月の料理には入ってますよね〜。
ランダムカラー縛りで塗ると普段の色塗りと違った色合いになって面白いです。
できるときにしりとりに参加させていただきたいなぁと思います。^^*
>流良戒さん
ありがとうございます!
色んな色が混ざっているので、ごちゃまぜ感があるかなぁと思っていたのですが、美しいとのお言葉嬉しいです!こういうカラフルなガラスアートとかあったらいいですよね。
エビ単体だと寂しいので皿を追加してみました。^^
>四夜流氷さん
ランダムカラー縛りならではの色塗りをしてみました。
おめでたな雰囲気がアップしていれば幸いです。^^*
シャコで調べたらカラフルなタイプのがいてびっくりしました!(@_@)
おはようございます!かわいいです!柔らかな雰囲気なのに直線ってところが凄いなんかかっこいいと思いました。こういうキャラ普通にいそうです。可愛いです
わぁ、1分縛りの直線縛り…@@;
可愛くぶら下がっているところがポイントとして押さえてあって、スゴイです!
直線図形縛りも、直線のみと四角ツールのみの2種類あるのかなと思いました。
(私は斜め線が引けなかったので)
こんにちは 1分はすごい!しか言えないくらいです〜
しかも可愛く描けててすご過ぎです〜!
>流良戒さん
こんばんは!
ありがとうございます。本当は線を補足してもうちょっとリアルな感じに近づけたかったのですが、クエスト達成するためにとりあえず線を太くして描いてみました。
目は合った方がわかりやすいなと思ってちょこんとつけたのですが、かわいらしさ出せてよかったです。^^
>るりたまさん
直線図形縛りは直線と四角ツールの2種類ありました。すいません、誤解を招く言い方ですね。(^^;
1分以内でかつツールの縛りがあると描けるもので思いついたのがこれしかなかったです。
1分以内だとミスさえ許されぬという…。(;'∀')
>GUESTさん
かなりギリギリでしたが、何とかクエスト達成できたのでほっとしています!( ´∀`)=3
時間との勝負だったのであまり見た目とか意識してなかったのですが、かわいらしさが出せてよかったですー。
気品のある可愛らしさが素敵!
そして絵の完成度が高い!!(; ・`ω・´)
どこかで見た事あるなーと思って、黄金夢想曲で検索したら思い出しました(;^ω^)
私もうみねこ〜の名前は聞いたことがありますが、格ゲーになっていたとはビックリです。
ゴージャスな雰囲気に、黄金色をイメージした背景が素敵ですね^^
そしてごめんなさい!別な金髪キャラと間違えていたのに気付きました;;
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます。一応ヒントで「黄金夢想曲」と書いておきました。
ただ、改めて見ると衣装が間違っていたり荒い部分が多いので、修正しようかなと思っています。(^^;
>ぷらむさん
ありがとうございます!
私もこのキャラの衣装やデザインがお洒落で好みです。^^
キャラを調べたら凶悪な表情している部分もありました。
>るりたまさん
私も格ゲーがあったのは意外でびっくりしました。(ドレスを着たキャラが戦うイメージがなかったので)
別な金髪キャラ…。むしろどのキャラと間違えられたのか…すごく気になります(; ・`д・´)
こんにちは!
繋げて頂きありがとうございます!
ムースのプルンとした滑らかそうな質感が美味しそうですね〜^ω^
見た目もキャンドルのような形とカラフルな色が可愛いです!
>YUMEさん
そうです、手前は抹茶味です。ぷるるんとした感じが伝わって良かったです。^^*
チョコレートとブルーベリー系も追加しようか悩みました。(笑)
>ぷらむさん
ムースの柔らかさを出すために、光沢の表現を意識してみました。
上にそれぞれ何かトッピングをつけようと思ったのですが、気力が持たずホイップのみになってしまったという…。(^^;
確かにキャンドルにもありそうな感じですね。
こんばんは〜!
左がイチゴで、右はマロンかパンプキンでしょうか?
上に乗っているホイップクリームもいいアクセントになっていておいしそうです!
エッジのハイライトがいい仕事してますね><
>四夜流氷さん
左はイチゴで、右は柑橘系のムースをイメージしていました。
マロンやパンプキンのムースケーキも美味しそうですね。^^*
ホイップはシンプルな表現になりましたが、ちょっとしたおいしさを引き立たせられていれば幸いです。
こんにちは 色もパパさんっぽくて落ち着いた感じ!
確かパパさんは小説家なんですよネ〜
推理ネタとかを考えてた場面が思い出されました
なおスノーク家のお嬢さんはテレビ版だと
お名前が数種類ある筈、、^_^
>YUMEさん
ムーミンのストーリーはほのぼのしますよね〜。^^*
平成版しか知らないですが、またアニメ見たくなりました。
>ミミニャ〜さん
懐かしさを感じていただけて嬉しいです。^^
ムーミンパパは普段やらないA値MAXで表現してみました。
>GUESTさん
平成版のアニメの色合いがこうだった…はず。派手過ぎず、地味過ぎない色合いが素敵ですよね。^^
そうそう、確かパパさん小説家。後でパイプを持たせればよかったなぁと思いました。(^^;
スノーク家のお嬢さんの名前が何種類かあるんですか!自分はフローレンぐらいしか知らなかったです。(@_@)
>Laraさん
ありがとうございます。
考えればムーミンパパは帽子とステッキ(あとパイプ)しか身に着けてないけど、お洒落ですよね。
>四夜流氷さん
ジョジョのワムウの声と同じ方ですよね。^^
平成版のパパのしゃべり方は落ち着いていて好きです。
こんばんは!
リアルアートって基本時間かかりそうだけど凄すぎです。
黄身と白身の中間の透明感とか質感とか上手すぎます(; ̄Д ̄)
前の回のYUMEさんのハエとレイヤー結合してみたい(笑
>るりたまさん
ふ、ふ、ふ。るりたまさんの小腹を減らすことに成功!(`・ω・´)
飯テロ実行者として嬉しいお言葉です。
>風磨さん
大丈夫ですよ〜、伝わってます。^^*
答えを言わないように伝えるのは結構もどかしいですよね。
食べ物絵はリアルっぽい感じに描いているので、上手とのお言葉嬉しいです。
>YUMEさん
今日の朝、現地から直入したので新鮮ほやほやです(笑)
白身の表現とか苦戦したので質感表現出てほっとしています。
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます、嬉しいです。^^*
白身で透明感をどう出すには何色を使えばいいのか結構悩みました。
YUMEさんのハエのイラストと合成すると、うまい具合に黄身に乗っかりそうですね。(笑)
>四夜流氷さん
ありがとうございます!おいしさ伝わって良かったです。^^
食べ物をリアルっぽくを表現するにおいて、ツヤが意外に重要そうなので表現するときに意識してみました。
こんばんは〜!
繋げていただけてうれしいです!
「【き】で終わらしちゃったけど、ジブリで【き】だと何があるかな・・・あ!キツネリス!」と思っていたのですが、どうしてその時、巨神兵が浮かばなかったのか、コレガワカラナイ
燃える都市をゆらゆらと歩く姿がまさに『伝説の巨神』ですね!(あっ!それだともっとヤバイ存在になっちゃう!)
>トメヂさん
アニメ映画では出すのが早すぎた故に、すぐに退場してしまいましたね。(^^;
どの色合いを使えば表現できるか悩みましたがかっこいいとのお言葉嬉しいです。
>四夜流氷さん
つなげさせていただきました。^^
言われて気づきましたがキツネリスありましたね!なんで巨人兵にしたんだろ…ワタシモワカラナイ。
「伝説の巨神」…ってなんだろうと思って調べてみたのですが、イ〇オンはやばいですね。(;'∀')
色使いが素敵v動き出しそうな3D感ですねv
胸のところが赤いってことは激おこ状態でしょうか…
破壊シーンの不気味さがすさまじくて
チビッコ時代はしばらく怖かったです@@バババルスッ!
でもメチャクチャかっこいいデザインですよね。
こんばんは〜!
粘土細工のような質感とゆらりとした佇まいがかっこいいです><
この子や巨神兵のようなレーザーを一閃して辺りが火の海になる演出が子供心にビビっと来たことを思い出しました!
>GUESTさん
ありがとうございます!
30分で表現しきれるか不安でしたが立体感が出せてよかったです。^^*
>トメヂさん
ありがとうございます。赤いので、多分激おこでしょう。(^^;
バルス!?目が、目がぁぁぁぁぁ!(*ノωノ)
確かにロボット兵かっこいいですね。
シンプルだけどかっこよさが引き出されているデザインってすごいなぁと思います。
>四夜流氷さん
ありがとうございます。ロボット兵のかっこよさが出てよかったです。
背景は本当は地下のところを描きたかったのですが、時間が足らなくて屋外になりました。(^^;
小さい頃に見る破壊シーンって結構印象に残りますよね。
モゲクエボードで、
「制限時間: 5分以内 」と書かれていたクエストを選択したのですが、キャンパス画面では制限時間が通常の30分になっていました。5分以上経過するとクエスト失敗になるのかなと思っていたのですが、どうもちがう…?
こんばんは
曲線縛りにピッタリなモチーフですね。
水面や水飛沫まで表現しているのが雰囲気あります。
というかこれ5分縛りなんですね!凄すぎです><;
時間縛り系のモゲクエは、最大8秒の猶予タイムが付くので
5分2秒ならば、バグでは無い…といいなぁ(^_^;
キャンバス画面の制限時間は、モゲクエスルーして描きたい人向けに、通常通りの表示に変更したのですが、タイム内に投稿したい人にとっては解り難いですよね。また時間が出来たらこの辺は改良したいと思います(^^;
>るりたまさん
ありがとうございます!
鉛筆ツール太さMAXで描こうとしたらものすごく動作が重かったので、細目にして塗りつぶしを使って表現してみました。^^
本当は波も描きたかったのですが、時間が足らなかったので諦めました。orz
>ミミニャ〜さん
曲線でたまたまイルカが描きやすいなと思ってチャレンジしてみました。水しぶきまで見ていただきありがとうございます!><*
>最大8秒の猶予タイムが付くので
なるほど!猶予タイムでしたか!
たびたび混乱させるような発言をしてしまって申し訳ありません。(--;)
モゲクエボードのクエスト内容、見ていて面白かったです。チャレンジする機会があればまたやってみたいです。
こんばんは〜!
曲線ツールのみ&5分以内にこれだけのいるかっぷりを発揮するとはすごいですね!
(言葉の意味がよくわからないですが、書いてる私もよくわかりません;)
そんな制限の中、水しぶきの表現までされているのが素晴らしいです><
>四夜流氷さん
せっかくのモゲクエなので、私もいるかっぷりを発揮させていただきました(笑)
曲線ツールの中では描きやすかったかなと思います。
これが直角ツールのみだったらかなり難易度が上がっていたかも…(^^;
おおv この微妙なカラフル感を見て
いにしえwのこの機能付きBBSを思い出してます
でも絵BBSだとそんなには派手にならない感じで
ほど良い色合いの絵にされてますネ
それもじぇいらさまのセンスだと思います
(コメじぇいらさまにはちょっと振りかも?なゲスト)
カラフルになりながらも、ちゃんとそれに見えるところがすごいです!
夏バテっぽくアイス食べている様子がかわいいですね〜^^*
個人的に繋がりやすい答えを描いていただいて、ラッキーでした♪
こんばんは〜!
しろくまさんも暑さのあまりアイスを食べてるのがわかる表情がかわいいですv
個人的に流氷の水面下をトーンで表現されているのが好きです><
以前の情報だと一回線を引くごとに色が変わるというお話だったので、どうやって白を塗ったんだ?と思ったのですが、逆に考えるんだ・・・塗らなければ白になるんだと考えるんだってことですねΣ(゚Д゚;)
しろくまさんの線のカラフルっぷりはまさにおえかきすと等に実装されていたフラワーパニックを彷彿とさせて懐かしくなりました(´ω`)
1工程ごとに色変化(?)って
考えようによっちゃ1分とか曲線しばりより
やっかいだなぁと戦慄しました@@
周囲が白のなかの、左手の赤紫ラインとか匠の技ですね!
氷や雪山なども描かれていて
確実にしろくま!と分かるところもすごいです。
>GUESTさん
シロクマの主線がカラフルになりました(笑)
この機能がついていたBBSがあったんですね!
どんな色が来るのかが予測できないので、なかなか目的の色が来てくれず苦戦しました。(^^;
今回初めてやるタイプのクエストだったので、強引に描いた感は自分でもありますね。
次回同じ依頼が来たら再チャレンジしてみたいと思います。
>るりたまさん
最初ジャイアンにするつもりだったのですが、この仕様でどう表現すればいいのかわからず…。
あまり色を塗らなくてよいシロクマにしました。(^^;
シロクマアイスがあるので、それに絡ませてアイスを食べさせてます。
るりたまさんにつながりやすい答えになって良かったです。
つなげていただきありがとうございました。^^*
>まるえくろさん
そうなんです、ランダムで色が変わっていくので初めて描く時は苦戦します。(^^;
シロクマと色合いがマッチして良かったです。
>四夜流氷さん
今年は暑かったので、シロクマさんもアイスを食べざるを得なかったに違いない。+(・ω・)
水の半透明さを出すためにトーンを使ってます。今考えたら水の境目の線は不要だったなぁと思いました。(^^;
白はそうです、元の白地を使って消しゴムツールで表現しました。
モゲクエ達成時に表示された「THE Flower panic.」は、
その機能の名前にちなんだかんじっぽそうですね。
>トメヂさん
一工程もありますが、ツールをクリックか透明度を調整しても色が変わりますね。(^^;
特定の色が必要な題材の場合には、かなり厄介です。
背景が白地なので、シロクマなら色を塗らなくても表現できるのでそれにしました。
しろくまと分かっていただけて嬉しいです。><
シロクマさんの主線がカラフルになりましたが、この機能ならではだからこその表現かなと思います。
こんばんは〜!
直線ツールの組み合わせで断面の楕円を表現されているのがすごすぎです><
そういえば、紫芋って使われたお菓子を食べることはあっても芋状態で焼き芋にしたのを見たり、食べたことがないなぁ〜と思いました;
直線ツールのみでこれだけの技術!@@;
私も同じモゲクエ受けましたが、全然出来上がりのレベルが違う…感服しました!
消しツールもないはずなので、白を代わりに使っているのかなと思いました。
ううむ、凄い!&食べてみたいです^^*(私もこれの焼き芋は食べたことないので)
こんにちは!
直線ツールのみで芋の丸みを表現されていて凄いですね!
紫芋を使ったスイーツは見たことありますが紫芋自体はあまり見たことありませんがホクホクして美味しそうです^^
>四夜流氷さん
直線の縛りで楕円の表現をしてみたいというのもあってチャレンジしてみました。^^
紫芋のアイスやお菓子は見かけますが、それ自体の焼き芋は流行っていないのかなかなか見かけないですね。
そろそろ焼き芋が美味しい時期なので私も食べたいです。
>るりたまさん
消しゴムツールがなかったので白で塗りつぶしていますね。
消しゴムがなかったのが意外でした。^^;
曲線については太さ調整をすればもしかするともうちょっと滑らかに表現できたかも。
るりたまさんの流し台を拝見しましたが、四角のみだけでわかりやすく表現されていてすごいです。
>ぷらむさん
細かく直線を引いていけば丸くなるかなと思ってやってみました。^^
ただ、塗りつぶしができないのがしんどかったです。(^^;
芋と言ったら焼き芋なので直線で強引に湯気っぽいのを描いたのですが、ほくほく感が伝わってよかったです。
わー!こんにちわ!繋げて下さってありがとうございます!
二色だけで表現されているのが逆にその物が映えて、とてもオシャレに感じました!!!
その技法の作品も夏らしくて素敵です…!
私ではこの技法でこんな素敵には切れなさそう…!と匠の技も感じました!(笑)
切り絵的な、紋様寄りの
デザインになってるところが好きです!
スパっと切れた感じや画面下の紙など
文章がなくても答えが分かる表現力もすごい〜
>前野ちえりさん
切り絵ってモノクロのイメージが多いので2色のみで表現してました。
おしゃれ感出ているとのお言葉嬉しいです。^^
美大とかの学園祭に行ったときにたまに切り絵の作品を拝見することがあったりすのですが、
細かいカットとかどうやって切っているんだろうと感心することがあります。
>トメヂ
切り絵のみだとわかりずらいかなと思って、切る道具も一緒にのせてみました。^^
切っている過程っぽさを出すために切れ端をいれて見ましたが、
答えがわかりやすい感じに仕上がってよかったです。
>四夜流氷さん
切り絵の内容に目を止めていただきありがとうございます!^^
切り絵で何を切っている絵にしようかなと考えて、今の季節に沿ったものにしようとこれになりました。
朝顔は、今年珍しく見かけなかったので入れてます。
>ぷらむさん
作っている工程が伝わってよかったです!^^
夏らしいものを切り絵で表現しようとしていたので清涼感を感じていただけて嬉しいです。
おはようございます。
ボディの硬質感がカッコイイです!
グローブの色のセンスも良いですね。
あまり自信はないけど答えはたぶんあれかな…((+_+))
こんにちは〜!
力強いポーズがかっこよくもかわいい子ですね><
LOMではこの子の育成には手を出さなかったのですが、仲間のレベル上げ用に煌きの都市にいるこの子を乱獲してましたヽ(。ω゚)ノ
ゴのほうでしたか〜
このモンスター個人的に大好きです!
いかにも硬くてゴツくて、なんでも弾いてしまいそうなやつ!
両手をあげたポーズもカワイイですね^^
わーなんか可愛いキャラが出てきたぞーと思いました。ポージングもイイですね!
キャラ名を知らなくて、コメントから答えを推察したものの、自信がなくて他の人の出番待ち;皆さんよくご存じで^^
コメントありがとうございます!^^
なお、ゴーレムは聖剣伝説LOMを参考にしています。(3だと名前がマシンゴーレムになっていたので…)
>ミミニャ〜さん
この作品に出てくるゴーレムは金属系なので、金属っぽさが出るように表現してみました。
かっこいいとのお言葉ありがとうございます!><
今見るとグローブの色、体の色合いと異なって結構目を引く色だなと思ったりしています。
ミミニャ〜さんの答えが何だったのか気になります。壁|ω'*)
>四夜流氷さん
聖剣のゴーレムといったらこのポージングっていうイメージが強いですね。
LOMの方では私もゴーレムの方はあまり手を出さないで、ペット(ラビ)を連れていってました。^^
煌きの都市…あそこは仲間のレベル上げに最適ですね(笑)
>トメヂさん
「ゴ」でしたね。私はマンドラゴラだっけ…?と思ってました。(^_^;)
ポージングかわいらしいとのお言葉嬉しいですー!
私もこの作品のゴーレム好きですね。^^
>るりたまさん
このゲームに出てくるゴーレムはかわいらしくて私も好きです。^^
デザインはブリキの人形っぽいのも良いなぁと思ってます。
一応コメントにヒントらしいものは書きましたが、難しかったかなぁと自分でも思ってます。(^^;
こちらもよく不条理&ク〇ゲーの筆頭にあげられる有名なゲーム!(やったことないけど^^;)
某有名人の名前を冠しているんですよね、確か。
ブロックの立体感とかキャラの歩き加減とか、ドット絵ならではの感じがいいです^^*
>るりたまさん
実は私もやったことがなかったり。(ー▽ー;)
リアルタイムで何十分も待たないと行けなかったり、専用の機械を使わないといけなかったりと有名ですね。
1ドット=1ピクセルだと小さすぎるので1ドット=4ピクセルで表現してみました。^^
ドット絵のブロック表現って以外に立体感があって好きだったりします。(マリオとか)
こんばんは〜!
タイトー繋がりで繋げていただいてうれしいです!
細かいドット再現に懐かしい思い出が蘇ります><
子供の頃、友達が持っていたのをプレイしたのですが、日本を脱出するのが精いっぱいでした(なお、何のフラグも立てていなかったので飛行機が・・・)
大きくなって後輩のプレイを見ていたら、カラオケでは別にマイクで歌う必要はなかったり(2コンのボタンで代用可)、地図を出すのに何時間も待たなくてよかったり、とネットの進化によって情報が判明し、普通にクリアできるゲームだったんだ!と知ることができました(なお、ハングライダー面の難易度)
>四夜流氷さん
意識していなかったのですが、タイトーつながりでしたが!自分でもびっくり!!
ドットだと細かい表現が結構大事になってくるので、ずれてないか確認しながら描きました。^^
四夜さんがプレイ経験があったとは…!
昔だとわからいことが多くても、今だとネットで情報が流通しているのでわかることがありますよね。
というかマイクも地図を出すのに何時間も待つ必要なかったんですね。意外でした。(笑)
おはようございます。
ヒントが親切だったので調べれば解りそうだったけど、
この秘密道具は覚えてませんでした><;
モゲクエ達成も凄すぎです。
何気に背景のエフェクトの方が帽子よりカッコいい説(笑
>ミミニャ〜さん
同じ文字を2つ使った単語っていうのはなかなか思いつかず苦戦しました。(^^;
背景は秘密道具を出した感じをだしたかったのでそれっぽい表現になりました。
かっこいいとのお言葉ありがとうございます!
>ぷらむさん
メジャーな道具ではないので、すぐに思いつかないかもです。
頭にかぶると存在感が薄くなり相手に気づかれなくなる道具なのですが、
石ころぼうしという固そうな名前のわりに、原作漫画だと水にぬれるとふやけて外れやすくなります。(笑)
くしゃみのデフォルメされた仕草がめちゃくちゃ上手い!
すぐに解りました。
日常的なシーンだけど、いざ30分で描けと言われたら私じゃ絶対描けません><;
さすがです!
>四夜流氷さん
ありがとうございます!
声を感じていただけたなら幸いです。^^
困り顔のイメージを表現したかったのでかわいいと言っていただけて嬉しいです。
>寝不足さん
ありがとうございます!
お気に入りとのお言葉、とても嬉しいです。^^*
>Laraさん
ありがとうございます。^^
このあと、この子はお薬飲んで寝ると思います。
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます!
どう表現しようか悩んだのですぐにわかっていただけて嬉しいです!
日常生活の些細な行動ってなかなか表現が難しいですよね。^^;
>トメヂさん
声を感じていただけてありがとうございます。
くしゃみした時の口の表現がΣでされていることが意外に多いみたいです。^^
「ふ」からはじまって「ゆ」を付けるとしたら
これが最初に浮かびますね(笑)
みなさん30分のあいだに背景も描きこんでらして
ビビりまくっております@@ すごい!
>ミミニャ〜さん
暑いですよねー、溶けそうです。><;
少しでも涼めれば幸いです。そして涼んでいる顔文字がかわいい…!
>四夜流氷さん
冬と言ったら雪だるまを作るイメージがあったので雪だるまを作る男の子を描いてみました。^^
絵日記的に「今日は雪だるまを作りました。」という内容になりそうですね。
>トメヂさん
トメヂさんも冬を連想しましたか!
なかなか「ゆ」を入れた文字って思いつかないですよね。^^;
トメヂさんのシンプルで絵を引き立たせる表現も羨ましいです。
>四夜流氷さん
梅酒に入っている容器のイメージがこのタイプ(蓋が赤い)だったので描いてみました。^^
梅酒飲んだことがないのですが、リアルさを出せて良かったです!
こんばんは!
描写がリアルですね!梅酒用の容器こんな形で赤い蓋ですよね!
作ったことはありませんが浸かった梅の色がリアルで見入りました。
母がつくってたやつこっそり飲んだりしてました(こら!
口に入れた瞬間はとろみを感じて、その後は爽やか梅のいい香り。
色合いが絶妙ですね〜♪うまそう^^
>ぷらむさん
梅酒用の容器って決まって蓋が赤いタイプのが多いんですよね。不思議です。
梅酒に浸かっている梅の色はこんな感じかなぁと思って調べて描いてみたのですが、見入っていただけて嬉しいです。^^
>トメヂさん
手作りだとまた味が格別そうですね。^^*
コメントを見ていたらこちらまで美味しさが伝わってきました。
こんにちは!
この魚確か左〇〇の右〇〇でこれかひらめか見極めるのですよね!見た目似てるので^^
魚も特徴を捉えていてまな板の上というのも面白いですね^^
>ミミニャ〜さん
へい、五枚卸しですね。承知いたしやした!とれたてなので刺身にしましょう!+(`・ω・´)
カレイの目をリアルにしてみようと思ったのですが、意外に難しくコミカルな感じになりました。^^;
>四夜流氷さん
背びれと腹びれの線は水彩より鉛筆ツールの方が細かく表現できるかなと思って使ってみました。^^
まな板は木っぽさを出すために水彩ツールで茶色系統の色合いを何度も塗ったので質感表現出せて良かったです。
>ぷらむさん
カレイとヒラメを見分けるのに有名な言葉ですよね!うっかり間違えそうなほど似てますよね〜。
もともとカレイ単品で描く予定だったのですが、誤ってキャンパスを縦長にしてしまったのでまな板と包丁をついでに描きました。^^;
>トメヂさん
ありがとうございます!
カレイの特徴になるような部分を意識していたので見ていただいて嬉しいです!^^
まな板と言えば木のイメージがあるので質感が出るように塗ってみました。
>四夜流氷さん
ありがとうございます!
紅葉っぽさが出るように色合いを赤と橙に統一してみました。^^
>非宏式さん
植物でつなげていただきありがとうございます!^^
最初、桃つながりで桃太郎にしようかなと悩んでました。
梅雨明けからいきなり暑くなったので早く涼しい秋が来てほしいものです。
>ぷらむさん
こんにちは!
紅葉と言えば舞い落ちる感じのイメージがあるので、風情を感じていただけて嬉しいです。^^
>ミミニャ〜さん
最初鉛筆ツールで描いていたのですが、しっくりこなくて暈しをいれてます。アナログっぽさが出てよかったです。^^
秋の時期も極寒とは…私の地域から想像ができないです。(汗)
これは朝からヤバイ飯テロを見てしまいました(笑
ネタの色合いがリアル!(* ̄¬ ̄)
こういう普段そんなに描く機会の無さそうなモチーフをきちんと時間内で仕上げるの本当に凄いなーと思いました。
ラストワード指定モゲクエを2文字で表現してるから、ほぼお題指定状態ですね(笑
こんばんは〜!
酢で〆たのですね、寿司だけに!(実際に〆たのは「し」?こまけぇこたぁいいんだよ!)
回らない寿司を最後に食べたのがいつか思い出せませんが、定番かつ高級感のあるラインナップがおいしそうです!
個人的にエビの色合いがとても本物らしくて素敵だと思います><
ネタがそれぞれ綺麗な直方体ですごく存在感ありますね。
奥に醤油があるのも空間を感じさせていいなとおもいました。
>ミミニャ〜さん
朝からお寿司が食べたくなるような魔法をかけております(嘘)
もうちょっと綺麗に描きたかったのですが、思った以上に時間がかかってしまいました。
せめて寝不足さんのキャラクターつなぎでいきたかったのですが、モゲクエを達成させるために寿司にしました。^^;
>ぷらむさん
ありがとうございます!
新鮮なネタは結構ツヤが出ているので艶を出すように表現しました。
ショップで時計を購入してもうちょっと時間をかけてもよかったかなぁと思っています。
>四夜流氷さん
そう、細かいことは考えてはいけない( ̄∀ ̄)ニヤリ
もうちょっと種類を増やしたかったのですが、時間上これが限界でした。
自分の中ではエビは微妙だなと思っていたのですが、本物っぽいとのお言葉嬉しいです!
それにしても回らないお寿司…行ってみたい。
>GUEST(トメヂ)さん
醤油は余った空間を埋めるために入れてみました。(最初お茶にしようか悩みましたが)
立体感が出せてよかったです!^^
流石じぇいらさん!
このしりとりのルールを知り尽くした素晴らしい繋ぎですね!
(案外、皆さんそこまでルールを読んでなさそうなので;)
羽の光沢感とゴミ袋の質感が素敵です><
>四夜流氷さん
解答後失礼します。
実は「がちょう」にしようか悩んだところです。^^;
でもがちょうで何を描くか悩んでしまったのでカラスにしました。
カラスといったらゴミ袋をあさるイメージがあるので、見ていただけて嬉しいです。
描きながら次のワードは「がちょう」かなと考えていたら、「カラス」!
単体でももちろんカラスと分かるのですが、
ゴミと電信柱を描くことで、カラス感がさらに増していてすごいな、と思いました。
ごみ袋つっついたりしてギャーとなったりはするのですが
カラスは好きです!意外と?でかいんですよね。
間近でみると綺麗だったり…。目元にやわらかさがあって
やさしげなカラスさんだなぁとおもいました!
>ロクジさん
今回はこの絵しりとりのルールを使って「カ」から始まるものにしました。^^*
カラス単体だけだとやはり寂しいのでカラスのイメージがつきやすいゴミ袋と電柱を追加してみました。
>トメヂさん
カラス間近で見ると大きいですよね。黒いだけあってかっこよさも感じたりします。
鳥の目は描くの難しかったのですが、柔らかさが出てよかったです。^^
おいしいですよね〜^^
輪切りがイラストに瑞々しさや動きをあたえているのと同時に
しりとりのヒントにもなっていてすごい! /トメヂ
解答後返信レス失礼します。
>ミミニャ〜さん
こんばんは。
きゅうりと形状が似ているので、わかりやすように黄色い色のタイプも追加しました。^^
ズッキーニに見えてよかったです。
>ぬこねこさん
こんばんは。
ありがとうございます。
美味しさが伝わってよかったです!^^
>四夜流氷さん
こんばんは。
ズッキーニは輪切りにして料理されることが多いので、せっかくなので輪切りも描いてみました。
照りとかズッキーニの表現に必要だったので綺麗と言っていただきうれしいです。^^
>カット(掛詞)
上手い!山田君、座布団3枚追加!( ゚Д゚)ノ
>ちゃかさん
こんばんは。
瓜系は結構つやがあるものが多いので表現してみました。^^
外で食べたことがあるのですが、家では食べたことがなくあるのが羨ましいです。
>トメヂさん
こんばんは。
ズッキーニ美味しいですよね。外で食べたときはなすみたいに結構ジューシーで美味しかったです。^^
輪切りは料理で使うときに厚切りにカットしているのが多かったので、そこを意識して描きました。
勇者じゃ!勇者が現れたんじゃ!世界は救われる!
こっそり見ている子、かわいいです!
頭の先端の玉の色が何パターンかあって、結局どれが正解かわからなかったのはナイショです;
勇者降臨!! m(。≧Д≦。)m
口元がとてもかわいいです!
衣装も特徴的!
横にいるのから察するにFFぽいけど、これも解らない><;
(私のFF経験=1、2、7)
>四夜流氷さん
ただいま、勇者降☆臨!(笑)
いかんせん流れが止まりそうだったので、チャレンジしてみました。
モーグリはエーコを調べたときにたまたまそれを参考にしたのですが、四夜さんのに合わせればよかったなぁと思ってます。
>ミミニャ〜さん
チャレンジしてみました。結果あっていたので驚きましたが(^_^;)
エーコはFF9に出てくるキャラですね。
結構衣装が特徴的で印象に残っていた記憶があります。
凄い凄い^^勇者👏スッキリしました^^
緑の光沢感がいいですね!
そういえば、初代(MとLが配管工時代)は下から叩くと中身と分離した記憶が(^-^;
今では自分の中のイメージがすっかり投げつけるものになっていて驚きです><;
絵に起こすときにこのワードの単体だけ描けるセンスがずば抜けていると思います。
私だったら絶対本体も描いてしまいます。
立体感がすごい!
>四夜流氷さん
赤にしようか悩みましたが、亀のイメージの強い色合いの緑にしました。
ファミコンの初代はプレイしたことがないのですが、下からたたくと分離するんですね。
マリオカートやUSJ以降からなのか、それ以降の作品ではマリオは普通に何でも持てるようになっている気がします。(でも64って持てたっけ…?)
>GUESTさん
ありがとうございます!
自分でもキーワードを調べていいなぁと思ったものを選んでみました。
本体を描いてみるのも悪くはないと思いますよ。^^*
今回は水彩でグリグリ塗ってみたので立体感が出てよかったです。
>ぷらむさん
ありがとうございます!
なんやかんやでこの敵はファミコンやゲームボーイ時代の作品からいますよね。
調べてみたら丸っこかったのでそこを意識して描きました。^^
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます!
ただ甲羅を描くよりかはメジャーなものが良いかなと思いこれを描きました。^^
追加レス失礼します!
動画で確認したら、初代(スーパーじゃないマリオブラザーズ)は下から叩いても分離せず、さらに甲羅状態にもならなかったようです;
(なお、上から踏むとマリオの残機が減ります;)
うろ覚えはいけない(戒め)
そうなると、踏んで分離するのは甲羅が持てるようになったスーパーの3からですかね?
などとどうでもいい情報ですみませんヽ(。ω゚)ノ
>四夜流氷さん
わざわざ確認ありがとうございます!
(ファミコン)初代のマリオに出てくるノコノコは分離しない&甲羅状態にならないんですね。上から踏むと残機が減るとは初代のマリオの脆弱さよ…。(^_^;)
私の方でも調べてみたのですが、甲羅が持てるようになったのは3で、分離はスーファミのスーパーマリオワールドからみたいです。
こちらこそ大した情報ではないですが、失礼します。
>非宏式さん
分かっていただけて何よりです。^^
非宏式さんもこういう風になったことがあるのですね!
最近の分かれたタイプは安全面を考慮しているんですかね。こうなくなってしまうと残念な気持ちの自分がいます。
>あつねさん
アツネさんもですか!
綺麗に割れなかった時に妙な悔しさをいつも感じていました。(笑)
ざっくり塗ったのですが、質感が出せていて良かったです!
>風磨さん
ただ描くだけではつまらないので、あるあるを描いてみました(笑)
上手とのお言葉ありがとうございます!
こんにちは!
端部の面取りの感じも表現されていてリアル感がありますね!
こうならないやり方をしていてもこうなる時があって(゚Д゚ )ってなったことがあります;
よく即席のゴム鉄砲を作る材料にしてましたヽ(。ω゚)ノ
>ぷらむさん
つまようじ入ってますね〜。
稀に入っていないタイプのもあって意外!って思ったりします。
こういう風に分かれてしまうと長さ的にもぶつかったりして使いずらいですね。^^;
>ミミニャ〜さん
ミミニャ〜さんもあるあるですね。^^
それっぽく見せようと色を確認しながらぬっていたので、
質感表現を出せて良かったです。
>四夜流氷さん
立体感を出そうと端っこのほうも意識して塗ってみました。
こう分かれないやり方でこうなったら確かに唖然とします。(笑)
ゴム鉄砲を作るのに定番の素材ですね!ちなみに私はマジックハンドを作るときの材料にしてました。
>非宏式さん
おいしそうに見えていただきありがとうございます!
先ほどの絵、作品のタイトルはわかったんですが、最後の文字から始まるものがなかなか思いつかなくて苦戦しました。^^;
>風磨さん
私もこれは食べたことがないです。^^;
(デパートでこれの専門店があったのは覚えていますが…)
スーパーやコンビニとかであまり見かけないというのもあるかもしれませんね。
見かけたら食べてみるのもよさそうです。
>ミミニャ〜さん
これをのせる皿をどうしようか意外に悩みましたが冴えてよかったです!
ミミニャ〜さんも食べたことがないんですね。
せっかくの和菓子なので、お茶ついでに縁起が良くなるように茶柱を加えてみました。^^
すみません><;
美味そうな食べ物に気を取られ過ぎて一つ言い忘れましたが;
IEでの動作成功ご報告もありがとうございました!
動いたようでホッとしました^^;
>ソラソラさん
好みが分かれやすい味なんですね!
匂いや味が独特なのかな?気になります。^^
>ミミニャ〜さん
雑談のほうに連絡すればよかったですね。すいません。^^;
無事に動きました。対応ありがとうございました!
遅レス失礼します〜!
昨日、駅に出張販売ブースがあったのを思い出しました><
私は好きな味なので、近所の大型スーパーに来てる時はたまに買います(・ω・)
粗くつぶした質感が出ていて美味しそうですv
>四夜流氷さん
つぶつぶ感出せるように影を意識して縫ってみました。
答えがわかっていただけて嬉しいです!^^
出張販売ブースでありましたか!自分は今のところ出張ブースで見たことがないですね。
スーパーにも出ているときがあるとは…羨ましい。><
円味のあるタッチが暖かくてかわいいです!ページの白と合わさってもっと広い絵にも見えて哀愁を感じたり、今にも誰かがやってきて物語が始まりそうでわくわくしました。制限内に描き終えてほっと一安心した後の追加制限被せ、私も焦りました。笑
見たことあるんですが、名前が思い出せません。
なんでしたっけ(・・?
モノクロで描かれているせいか、少し物寂しく見えますね。
だれが使ってらっしゃったのか…想像が膨らみます。
シンプルだけど情緒があって好きな絵です。
モノクロでアナログみたいな線の感じが哀愁あってモチーフにピッタリですね!
文書は制限時間が過ぎても強制投稿はされませんが、タイマー終了と同時にロックが解除されるので、その後に投稿すると、他の人が先に投稿完了していた場合は、エラーになります。この辺も今後は調整したい所です(^_^;
>そとさん
追加制限被せ、そとさんも慌てましたか。(^^;
ミミニャ〜さんがおっしゃっていましたが、他の方が投稿しない限りは時間制限を超えても問題ないみたいなので、慌てなくて済みそうです。
背景自体が何も思いつかなくて、それ自体のみぽつんと置いてある感じになりましたが、物語性を感じていただきありがとうございます。
>風磨さん
答えを言いたいけど言えないもどかしさ…。(;'∀')
背景を描かなかったので、寂しい感じになりました。
きっと誰かが使っておいてったに違いない…、想像していただきありがとうございます!^^
>ミミニャ〜さん
背景がないシンプルな感じになりましたが、好きと言っていただきうれしいです。^^
それ自体の色合いが銀色とか黒色が多かったので、それベースの色合いで描いたのですがアナログ風な雰囲気が出ていて良かったです。
文章の画面では他の方が投稿しなければ制限時間を過ぎても問題ないんですね!
残り時間が表示されていたので、慌ててました。(^^;
遅レス失礼します!
最初に見た時に名前が思い出せず、ぐぬぬぬ・・・ってなりました(^-^;
この短時間で巻き込み防止用のバーまであるのがすごいです!
昔は学校の廃品回収時に曳いて、各家を回った気がするのですが、今は業者さんがやっているので使わないのでしょうかね?
>四夜流氷さん
悩ませてしまいましたか。(^_^;)
最初はメジャーなリンゴやリスにしようかなと思っていたのですが、メジャーすぎるのでリアカーにしました。
とはいえ答えに気付いていただけて嬉しいです。^^*
私が行っていた学校にもあった記憶はあるのですが、今ではなかなか見かけないような気がします。
41件見つかりました
絵しりとりお絵かき掲示板