100年後の日本
------------------------------------------------------
“これは何?”
■すみません、よくわかりません。
“じゃあ、これは?”
■すみません、よくわかりません。
“これは見たことある気がする…”
“何で?”
■・・・
■ヒューマンディスク最適化を実行します。
------------------------------------------------------
「あれ…これ、だ、れの……何のデータだっけ…?」
***
出来れば、文章の補足なしに成立する絵を描きたかったのですが
これ以上いじり続けてもどうしようもないなと思ったので
これで完成ということにします(^◇^;)難しい〜。
AIを使っているのか、使われているのか、というようなものが描きたかったです。
投稿しようか、かなり迷いましたが(汗)
参加者が少ないようですし、まあまあ時間をかけたので
賑やかしにでもなればなと参加させていただきましたm(._.)m
他の方の作品を見て、勉強させて頂きます。
スペースありがとうございました。
Artworks by.
yukisanさん
この作品に投票します
5項目それぞれに評価点をチェックして投票ボタンを押してください
お一人様何枚でも投票できます(同じ作品には1度だけ有効です)
No. 000022
編集|個別集計
1000 x 706 (243 kb)
2023年05月14日(日)
yukisanさんこんばんは!
パソコンのモニター画面を描いてるようで、実は希薄になった生身の人間同士のコミュニケーションを描いているのではと思いました。
データと実際の人物が結び付かない、ネットを介した関わりのなれの果てを垣間見た気分です。
鮮やかながら混沌とした画面にノイズや暗さの効果もあって、じんわり染みてくる怖さのようなものを感じました。
それぞれのデータは今とさほど変わりはないほのぼのとした日常だけれども、どこか絵空事のような寒々しさが全体に漂い、意外に傷口が深かった怪我のようです。
タッチ画面を彷徨う青白い指が見ているこちら側に更に不安感を与え、シニカルに問題提起を投げかけてきている気がしました。
深みのある作品を堪能させていただきました。
SF映画とかで映像が崩れ落ちていくような独特なエフェクトが物悲しいですね。
1枚1枚の絵の描き込みも凄いです。
手首のQRコードみたいなのから察するに この人の人生なのか、それともAI的な何かなのか、設定が深そうです。
未来の人間思考にかける、ネオ・ノートン先生…
こうあるべき、から逸脱した瞬間管理AIから
発信される強制矯正プログラムとでも言うのでしょうか…
実は悪意のある企業が、ヒトを奴隷化し労働力を搾取
するためのものだったりして…
近未来SF脳がプルプル刺激されました!
表示されたウィンドウの一つ一つが細かく描かれていて見入りました…!
そのどれもが人間の記憶を表示しているという表現力が素晴らしいです!
手首にバーコードがある描写もこの世界の哀しさ、切なさを物語るようで寂しい気持ちになりました…;;
描き込みの圧倒的量にまじまじと眺めております。
画面のどこを見ても何かしらのウィンドウが重なるばかりで、バーコードが刻印された青白い手も含めて、生命の息吹や自由意志を感じない、人間らしさを感じない世界にドキッとしますね:;(∩´﹏`∩);:
左上のウィンドウの中で、赤ちゃんの腕にも既にバーコードが刻まれていることから、この世界ではヒューマンは記憶や思想なども、生まれた時から全て管理されているんだなと少し怖い気持ちになりました。
映画化されたらぜひ見てみたい世界観、好きです(*'ω'*)
画面いっぱいのウィンドウの一つずつが丁寧に描かれていて、手の持ち主の記憶かな?と想像しましたが
『このオプションは、社会データを元に思想現実を自動的に最適化します。』( ゚Д゚)
どこまでが本物で、どこからフェイク…もはやAIに飼われているのでは!?と、ゾクリとしました!