お絵かき掲示板Art.net
オリキャラclub!OCP
【帝都25区怪異譚】企画要項
イラスト「無題」

▼更新履歴▼
NEW
【2022年8月15日(月)】
・【帝都25区怪異譚まとめ】(Notion)公開

【2022年7月15日(金)】
・【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】項【特別募集枠】
 →城西支社長枠 予約済

【2022年2月7日(月)】
・【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】項【特別募集枠】
 →帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)隊長 予約済

【2021年11月28日(日)】
・【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】項【特別募集枠】
 →城北支社長枠 予約済

【2021年11月27日(土)】
・【投稿時のルール】
 →分類タグに関する注意書き(タグの頭に半角アスタリスクを付するのはOCP板限定仕様である旨)を追記

【2021年11月7日(日)】
・【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】
◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)
 →【帝都25区怪異譚 境界警備隊(B.A.T.)キャラ創作メーカー】(作成協力:友路さん)を設置

【2021年10月16日(土)】
・企画への参加方法
 3)世界観設定協力 を削除
・【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】
 a)◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】】(Boundary Agent Team)項における、3)4)5)の設定を【帝都25区怪異譚】世界観(参考) >>014891 に移動(必須設定から任意設定へ変更)
 b)各項の[プロフィールに関して]に記載されていた必須項目を大幅に緩和(詳細は各項参考)

【2021年10月11日(月)】
・【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】
◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)[制服]
[修正]
 └・男女共に上下無地の黒スーツを着用の事(ジャケットは2ボタンデザイン限定、女性はスカート/スラックスどちらでも可)
[追記]
 ├・スラックスはセンタープレス、デザイン(ストレート・テーパード・スリム・スキニー)は自由
 └・スカートの丈は膝丈、デザイン(タイト・マーメイド・Aライン)は自由

【2021年10月5日(火)】
・【世界観】◆テキスト掲示板に寄せられた設定案まとめ
 →【帝都25区怪異譚】世界観(参考) >>014891 に移動しました

【2021年10月4日(月)】
・【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】
◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)
 └[制服]・ジャケットはセンターベント/サイドベンツどちらでも可 を追記
      ・ジャケットの上に何かを羽織らせる(のは可能) を追記
【2021年10月2日(土)】
・【特別募集枠】
◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)副隊長(支社長)1枠予約(残り2枠)

【2021年9月26日(日)】
・【世界観】
 →◆テキスト掲示板に寄せられた設定案まとめ を追加しました。

【2021年9月22日(水)】
・【投稿時のルール】内 ◆キャラクターや世界観設定の創作・公開
 →関連キャラクター公開時における【帝都25区怪異譚】企画要項(OCP)へのリンクのお願いについて追記しました。

【2021年9月21日(火)】
1)【世界観】
 →【樺體sセキュリティ・サービス(通称「帝都SS」)】
  →[帝都SS 組織図]を追記しました。
2)【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】
 a)【特別募集枠】の募集を開始しました
 b)◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)
   ◆帝都SS 研究職
   ◆帝都SS その他社員
    →[プロフィールに関して]
    →記入必須項目に ●配属先(本社・支社・事業所) 追記
3)【各種データ配布に関して】 ◆社員証テンプレート(帝都SS社員限定)
 →データの配布を再開しました。
4)【Q&A】
 →「Q10:原則、怪異の存在は世間一般には認知されていない、という認識でよいか?」を追加しました。

【2021年9月16日(木)】
1)【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】内「◆怪異」項
 →[【怪異】の定義]を追記しました。
2)【Q&A】
 →「Q9:『神』という設定のキャラを登録・公開する際に付すべき共有タグは?」を追記しました。

【2021年9月15日(水)】
・【各種データ配布に関して】内◆社員証テンプレート(帝都SS社員限定)
 →帝都SS所在地(住所)変更予定の為、現在配布を一時停止しております。

【2021年9月14日(火)】
・【Q&A】
 →「Q8:企画要項に示されていない設定の創作に関して」を追加しました。

【2021年9月13日(月)】
1)【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)
 →「戦闘員」という呼称を「隊員」に変更しました(調査任務や後方支援など、全隊員が必ずしも戦闘行為に直接従事するとは限らない為)。
2)【Q&A】
 →「Q7:帝都SS社員の制服デザインに規定はあるか?」を追加しました。

【2021年9月11日(土)】
・【各種データ配布に関して】
 →「◆【帝都25区怪異譚】ロゴおよび【帝都SS】会社ロゴマークセット」の配布を開始しました。



セシル中村主宰 シェアード・ワールド(世界観共有創作)企画
【帝都25区怪異譚】(テイト ニジュウゴク カイイタン)

・【帝都25区怪異譚】キャラクター&作品リスト >>014831
・【帝都25区怪異譚】世界観(参考)      >>014891

【帝都25区怪異譚まとめ】(作成:友路さん)
 →https://www.notion.so/25-7cfa58f9e774490a87f9f06df9d04c69

 友路さんにNotionで作成していただきました。

 内容的には本企画要項・キャラクター&作品リスト(>>014831)・世界観(>>014891)の3つを纏めたものとなりますが、キャラクター&作品リストをカテゴリ別にソートできる等、従来のまとめページと比較し利便性が格段に向上していると思いますので、是非ご活用くださいませ。

【企画内容および参加方法】

 主宰・セシル中村が用意した世界観をベースに、各自が自由にキャラクターを創作、および関連作品を制作するシェアード・ワールド(世界観共有創作)企画。
 参加申込手続きや参加表明などは一切不要です
 企画への参加方法は主に下記の2つとなります。
1)キャラクター(組織構成員・怪異・その他)の創作、及びそのキャラを用いた関連作品(イラスト・漫画・小説など)の制作
 (※他原作者のキャラや設定を用いず、自身が創作したキャラ及び設定のみで作品を制作・企画展開しても構わない)

2)他原作者のキャラを用いたファンアート・二次創作作品(漫画・小説など)の制作
 (※キャラを作成せず、ファンアート・二次創作作品のみの参加も可)

 基本的にキャラ・世界観の追加設定ほか、各キャラ同士の関連性やストーリーなども各自自由に創作・制作していただいて構いませんが、世界観を共有するにあたり幾つかデザインおよび設定上のルールを設けさせていただきます(後述)

 尚、本企画は作品の性質上【ホラー・暴力・出血・グロテスク】表現を含む場合がございますので、中学生以下の方は参加をご遠慮ください
 又、この制限を以て各種センシティブ表現(エロ・グロ)を推奨するものではありませんので、その様な要素を含む作品を公開する際は、不特定多数の方の目に触れる可能性を考慮し、目隠し設定を行う・注意書きを付しワンクッション置くなど各自適切な配慮をお願い致します。


【企画参加時のご注意】

◆原作者(キャラクター制作)の方々にご留意いただきたい事
1)本企画に関連するキャラクターを創作・公開した時点で、そのキャラを用いたファンアート・二次創作作品の制作、およびそれら作品をOCF・お絵かき掲示板Art.net内他常設板・絵師名簿・Twitter他SNS上において公開する事に同意したものとみなします。

2)キャラのデザインや設定の再現性に特段の正確性を求める(少しでもデザインを間違えたら/設定の解釈に齟齬があったら絶対に許せない、というような)厳格な方は、本企画への参加をご遠慮ください。

3)本企画は世界観設定上、ある程度(目安としてPG-12程度)の【ホラー・暴力・出血・グロテスク】表現は許容するものといたします。同意できない方は、本企画への参加をご遠慮ください。

4)本企画は性質上、キャラや怪異間(かん)で能力の優劣や勝敗を決する展開を含む可能性があります。自身のキャラ/怪異が不利な立場に置かれる、勝負事において敗北側となる、などの扱いが許容できない方は、本企画への参加をご遠慮ください。

5)ご自身のキャラを用いたファンアート及び二次創作作品制作に際し、注意点や要望(「R-18相当の過激なエロ・グロ表現は避けて欲しい」など)がある場合は、トラブル回避のため必ずキャラ公開時に意思表示願います。

6)先方がリクエストを募集している場合を除き、ファンアート・二次創作作品の制作をリクエスト(要求)しないでください。

◆ファンアート・二次創作作品を制作する方々にご留意いただきたい事
1)事前にキャラシートをよく確認し、原作者からの要望・注意点などがある場合は遵守してください。

2)本企画は世界観設定上、ある程度(目安としてPG-12程度)の【ホラー・暴力・出血・グロテスク】表現は許容するものといたしますが、R-15相当の表現・描写を用いる場合は公開時に特段の配慮をお願いすると共に、ゾーニングが必要と思われる要素(R-18に相当する過激なエロ・グロ要素ほか、キャラ/怪異の生死に関わる展開、一般的に人を選ぶとされている表現全般など)を含む作品を制作する際は、トラブル回避のため事前に必ず原作者に確認・承諾を得てください。

3)キャラの著作権は各原作者に帰属するものであり、本企画に参加する事によってこれを放棄するものではありません。ファンアート・二次創作作品を公開する際は、後述【投稿時のルール】内「◆他原作者のキャラを用いたファンアート・二次創作作品(漫画・小説など)の制作・公開」4)を遵守してください。

◆その他
1)本企画に参加する事により、参加者に恒久的な制作活動・作品発表を求めるものではありません。

2)本企画に参加する事により、参加者同士の交流を強要するものではありません。

3)特段の理由が無い限り、本企画に参加締め切りや活動期間などの日時的制限は設けないものとします。

4)本企画の主宰はセシル中村が務めますが、原則として関連作品に必要以上の干渉は致しません。全ての作品にコメント・リアクションできる訳ではなく、ご参加くださった方全てのキャラを拝借しファンアート・二次創作作品の制作を行うものでもありません。
 又、主宰を因としないトラブルに関しても一切関与せず、その責も負いませんので、予めご承知おきください。



【世界観】
 20XX年の日本(東京)を舞台としたオカルトホラー。
(※世界観の性質上、シリアスな雰囲気に傾倒する可能性が考えられますが、必ずしも関連作品の作風をシリアスに限定するものではありません。ギャグやほのぼの日常系など、各自自由に創作・制作してください)

◆帝都25区とは
 東京23区にそれぞれ「第01號(ゴウ)区〜第23號区」を割り当てる他、現世と幽世の接点にあたる特別警戒区域(境界をそれぞれ「第00號区」「第24號区」と定めた計25区から成る、樺體sセキュリティ・サービス(詳細は次項)独自の区割り。(※『境界』は現世と幽世の狭間の意)
(世界観設定協力:友路(椛灯 幽吉)さん)

◆樺體sセキュリティ・サービス(通称「帝都SS」)
 表向きは警備保障会社として一般的な警備サービスを提供しているが、裏では怪異・超常現象の調査および危険性が認められる怪異の監視・捕縛・処分等を行っている。
 噂によると、安倍 晴明(アベノ セイメイ)の子孫が経営する会社(財閥系)が大株主らしい。
(大株主原案:ロクジさん)

[帝都SS 組織図]
帝都SS本社…第01號区(千代田区)・第00號区・第24號区
 ↓
帝都SS支社
・城東支社…第02號区(中央区)・第06號区(台東区)・第07號区(墨田区)・第08號区(江東区)・第22號区(葛飾区)・第23號区(江戸川区)
・城西支社…第04號区(新宿区)・第12號区(世田谷区)・第13號区(渋谷区)・第14號区(中野区)・第15號区(杉並区)・第20號区(練馬区)
・城南支社…第03號区(港区)・第09號区(品川区)・第10號区(目黒区)・第11號区(大田区)
・城北支社…第05號区(文京区)・第16號区(豊島区)・第17號区(北区)・第18號区(荒川区)・第19號区(板橋区)・第21號区(足立区)
 ↓
帝都SS事業所(各区)

[本社]にB.A.T.隊長(本部長)とその直属の部下、[各支社]にB.A.T.副隊長(支社長)とその直属の部下が配属される。

【帝都25区(東京23区)】MAP
https://www.dropbox.com/s/9ive157j1sm4vrg/%E5%B8%9D%E9%83%BD25%E5%8C%BA%EF%BC%88%E6%9D%B1%E4%BA%AC23%E5%8C%BA%EF%BC%89%E5%9C%B0%E5%9B%B3_%E5%85%AC%E9%96%8B%E7%94%A8.png?dl=0



【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】
 特定の配属先や職種(等級)に参加キャラが極端に偏っても問題ございませんので、各自自由に設定してください。

【特別募集枠】の受付は全て締め切りました(2022年7月15日(金))
※[制服]や[プロフィールに関して]は次項 ◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)に準じます(※但し隊長・副隊長職は等級設定不要)


◆帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)
 怪異・超常現象の現地調査および危険性が認められる怪異の監視・捕縛・処分等を担う特殊部隊。
 その略称(B.A.T.)と隊員の黒スーツ姿から別名「蝙蝠(コウモリ)」と呼ばれている。
(境界警備隊原案:友路(椛灯 幽吉)さん)

[制服]
・男女共に上下無地の黒スーツを着用の事(ジャケットは2ボタンデザイン限定、女性はスカート/スラックスどちらでも可)
・ジャケットはセンターベント/サイドベンツどちらでも可
・スラックスはセンタープレス、デザイン(ストレート・テーパード・スリム・スキニー)は自由
・スカートの丈は膝丈、デザイン(タイト・マーメイド・Aライン)は自由
・スーツの着こなし方(前ボタンを外す・袖を捲るなど)、ジャケットの上に何かを羽織らせる、ジャケットの中に着用する衣類、靴などの種類およびデザイン、アクセ着用の有無は自由
・戌級隊員(訓練生)は左腕に白無地の腕章を着用の事

[その他設定]
1)原則として、怪異・超常現象に対応できる能力を持たない一般人は採用されない
 呪術や超能力を使える、等といった特殊技能は必ずしも要求しないが、最低限「霊感が強い」「勘が異様に鋭い」「運動神経が抜群に良い」程度の能力は必須。

2)職能/戦闘能力や功績に応じ下記等級が割り当てられる(呼称:○級隊員)
 甲級:部長相当
 乙級:課長相当
 丙級:係長相当
 丁級:一般社員
 戌級:訓練生

[プロフィールに関して]
OCPの基本登録項目、および上記等級(甲級〜戌級)設定の他、
 ●利き手
 ●職能、特殊技能(例:超能力者・霊能者・陰陽師・呪術師・神職など/霊感が強い・勘が鋭いなど)
の設定推奨(ファンアートを描く際の参考となる可能性が高い為)。勤務先(本社/各支社/事業所)の設定は任意。

【帝都25区怪異譚 境界警備隊(B.A.T.)キャラ創作メーカー】(作成:友路さん)
 →https://shindanmaker.com/1093416

 境界警備隊(B.A.T.)キャラ作成時に、本企画参加者全員が必ずしもこの診断を行う必要はなく、又、診断結果を遵守しなければならないものでもありません

 例えば、診断結果全てではなく部分的に抜き出しキャラ設定に反映させても構いませんし、本ツールを一切使用せず境界警備隊(B.A.T.)キャラを作成していただいても勿論構いません。
 境界警備隊(B.A.T.)キャラ作成時の手助け・ヒントになれば幸いです。

◆帝都SS 研究職
 境界警備隊が持ち帰った調査記録や捕縛した怪異(サンプル)を分析し研究を行う[研究チーム]と、その研究結果を基に、調査機器や、特殊技能を持たない隊員が怪異と渡り合う為に必要な武装等の開発を行う[開発チーム]が存在する。

[制服]
白衣を着用し、社員証を常に携帯する事(白衣の中に着用する衣類やアクセ着用の有無は自由)

[プロフィールに関して]
OCPの基本登録項目の他、
 ●利き手
 ●所属チーム(研究チーム/開発チーム)
 ●役職(主任、一般研究員、研究補助員など)
の設定推奨(ファンアートを描く際の参考となる可能性が高い為)。勤務先(本社/各支社/事業所)の設定は任意。

◆帝都SS その他社員
 警備保障会社として一般的な警備サービスを提供する従業員。
 上役を除き、ほとんどの従業員は会社の裏の活動(怪異・超常現象の調査および危険性が認められる怪異の監視・捕縛・処分等)を把握していない。

[プロフィールに関して]
OCPの基本登録項目の他、
 ●利き手
 ●担当(警備担当、営業、受付、事務など)
の設定推奨(ファンアートを描く際の参考となる可能性が高い為)。勤務先(本社/各支社/事業所)の設定は任意。

◆その他
 帝都SSに属さない人間全般。
 帝都SS従業員家族・友人知人、帝都SSに仕事を依頼するクライエント、他民間人等々、自由に創作・制作してください。

◆怪異
 実際に伝わる昔話や都市伝説を基にしたもの、あるいは自身が考案したオリジナルの怪異など、各自自由に創作してください。必ずしも人間に危害を加えたり帝都SS(境界警備隊)と敵対する必要はなく、人間や帝都SS(境界警備隊)に対し友好的・協力的な設定も面白いかもしれません。
 但し、世界観(20XX年の日本を舞台とするオカルトホラー)を大きく逸脱するようなデザイン・設定は控える事。

[【怪異】の定義]
【帝都25区怪異譚】に於いては、妖怪や霊のみならず、神や精霊など人間以外の超自然的存在は原則全て【怪異】と呼称するものとする。

[脅威度](人類に対する危険度)
 特零級:人類との意思疎通が困難、あるいは確実に人類の生命を脅かす非常に危険な存在
 第壱級:人類の生命を脅かす脅威となり得る危険性が高い
 第弐級:人類との意思疎通は可能であるが、場合に寄っては人類に害を成し得る
 第参級:人類に友好的で脅威度は低い
 第肆級:人類に対する脅威度が限りなく低い(ほぼ無害)

[プロフィールに関して]
OCPの基本登録項目の他、
 ●脅威度(特零級〜第肆級)
の設定推奨(ファンアートを描く際の参考となる可能性が高い為)



【各種データ配布に関して】
 OCP用テンプレート、他板およびSNS掲載用キャラシート、社員証テンプレート(帝都SS社員限定)、【帝都25区怪異譚】ロゴおよび【帝都SS】会社ロゴマークセットの4種を配布しております。必要に応じ以下からDLしてください(データ構成や使用方法に関しては同梱のテキストファイルをご確認ください)

※1:テンプレート・キャラシートの活用は任意です。配布データを使わず各自自由にデザイン・作成していただいても構いません。
※2:本企画【帝都25区怪異譚】以外での利用、および素材そのものの二次配布や転用は絶対におやめください。

◆OCP登録用テンプレート
 →https://www.dropbox.com/sh/azo3wjpfbdu9ksn/AABvYI-wXoO2h4WdELWRgEbha?dl=0
※便宜上「OCP登録用」としていますが、OCP以外の場で発表・公開するキャラシート用にご利用いただいても問題ございません。

◆他板およびSNS掲載用キャラシート
 →https://www.dropbox.com/sh/ed1smqgavperwb2/AACPr6Wo37EUbzEC4CdGVOwsa?dl=0

◆社員証テンプレート(帝都SS社員限定)
 →https://www.dropbox.com/sh/jhyyj7us1puu1s6/AABURc4YAloY5awSnT8GLMeoa?dl=0

◆【帝都25区怪異譚】ロゴおよび【帝都SS】会社ロゴマークセット
 →https://www.dropbox.com/sh/59cc2821xe83pi9/AAAcjAPXT5u_IOzkEOtXWh_Xa?dl=0



【投稿時のルール】

 本企画は必ずしも[お絵かき掲示板Art.net]内[オリキャラclub!(OCP/OCF)]での展開に限定するものではありません。
 お絵かき掲示板Art.net内の他常設板(絵板、アプロ板)や絵師名簿およびTwitter等他SNSとも連動し展開しておりますので、各自思い思いの場で自由に制作・発表してください。
 但し、情報共有のため以下ご協力いただければ幸いです。

※【*(半角アスタリスク)】をタグの頭に付けるのはOCP板のみの仕様です。
(詳細はOCCガイドライン https://oekakiart.net/occ/setumei.html 内【OCP(プロフィル)の特殊な「分類タグ」機能について】をご確認ください)

他常設板に企画関連作品を投稿する際に付するタグに半角アスタリスクは不要です。

◆キャラクターの創作・公開
1)関連キャラクターの制作・公開時には、本企画の趣旨および参加ルールを周知する為、本企画要項へのリンクをお願い致します

2)OCP登録時には共有タグ *帝都25区怪異譚 加えて、登録内容に応じ
  ・境界警備隊隊員 → *帝都SS_蝙蝠部隊
  ・研究職 → *帝都SS_研究員
  ・その他社員 → *帝都SS_社員
  ・怪異 → *帝都25区_怪異
  ・帝都SSに属さない人間キャラ → *帝都25区_その他
  ・世界観設定、補足など → *帝都25区_世界観
 の共有タグを、それぞれ追加設定してください。

3)OCP他常設板へキャラシートを投稿する際は、情報共有のため極力[SNSシェア機能]をONにしてください。

4)Twitter他SNS上でキャラを創作・公開する場合は #帝都25区怪異譚 加えて、キャラ設定などに応じ
  ・境界警備隊隊員 → #帝都SS_蝙蝠部隊
  ・研究職 → #帝都SS_研究員
  ・その他社員 → #帝都SS_社員
  ・怪異 → #帝都25区_怪異
  ・帝都SSに属さない人間キャラ → #帝都25区_その他
  ・世界観設定、補足など → #帝都25区_世界観
 のハッシュタグを、それぞれ設定してください。

◆イラスト・漫画・小説作品や他原作者のキャラを用いたファンアート・二次創作作品の制作・公開
1)お絵かき掲示板Art.net内OCF他常設板に投稿する際は、分類タグ 帝都25区怪異譚 を設定してください。

2)お絵かき掲示板Art.net内OCF他常設板に投稿する際は、情報共有のため極力[SNSシェア機能]をONにしてください。

3)Twitte他SNS上で企画関連作品を公開する場合は #帝都25区怪異譚 のタグを付してください。

4)他原作者のキャラを用いたファンアート・二次創作作品を制作・公開する際は、OCF投稿時にルールに則り原作者名の記載および該当OCPへのリンク設定遵守は勿論の事、お絵かき掲示板Art.net内他常設板および絵師名簿やTwitter他SNS上で制作・公開する場合も同様に[原作者名][キャラ名]を必ず明記の上、Twitterの場合は可能で有ればOCPのSNSシェア機能も活用し、本企画頁および各キャラ設定頁を引用、情報共有にご協力をお願い致します。



【Q&A】
Q1:そもそも「シェアード・ワールド」とは?
A1:「複数の作家(または他のアーティスト)が独立して作品を提供し、その作品は単独でも成立するが、プロジェクト全体のストーリー、キャラクター、または世界の共同開発に適合するという、一連の創作物からなる架空の世界のこと」(Wikipediaより)
 
少々ニュアンスは異なるかもしれませんが、アトネさんで展開している同じ様な共同創作企画【学生戦争(アトネさん学戦企画まとめ→https://oekakiart.net/oeb10/index.cgi?no=210618)】では、診断メーカー[学生戦争ったー(https://shindanmaker.com/293610)]を元に各自キャラを作成・持ち寄り、学生戦争の世界観(https://gakuseisw.xxxxxxxx.jp)に沿ってキャラ同士の関係性を作り上げたり、そこから様々な作品(イラスト・漫画・小説など)を制作する、という感じでしたので、その様な展開をイメージしていただければと思います。
尚、本企画に参加する事によって他参加者との交流やコラボレーションを強要するものではありませんので、例えばこの世界観に則って自身が創作したキャラ及び設定のみを用いた自己完結型の作品を制作・発表していただいても勿論構いません。
 
Q2:神や霊などといった存在を登場させても大丈夫か?(本作の「オカルトホラー」の主旨から外れてしまうのだろうか?)
A2:「オカルト」は『神秘的なもの、超自然的なもの』という意味ですので、神霊の類いを登場させても(設定に盛り込んでも)全く問題ございません。
 
Q3:帝都SS 対怪異特殊戦術部隊【境界警備隊】(Boundary Agent Team)に所属する隊員は、後方支援型(直接戦闘行動に携わらず、他隊員の治療や支援を主に行う)でも問題ないか? 又、そのような隊員の場合、等級を高く(甲級・乙級)設定する事はできないか?
A3:怪異と対峙する際に必要と思われる技能であれば、前衛型・後方支援型・回復要員など隊員の戦闘スタイルは問いません。又、等級に関してもそれらポジションが評価に直接影響する事はありませんので、自由に設定してください。
 
Q4:久遠の名の由来となった第09號区は現実の市区町村コードに従い品川区であるとイメージして構わないか? 又「境界警備隊(B.A.T.)」の任務に於いて、各自メインの担当地区などがあるか?
A4:帝都SSによる区割りは、その様にイメージしていただいて構いません。又、B.A.T.各班もしくは各隊員における担当区画の有無に関しましては各作者様の設定にお任せ致します。
 
Q5:人型(容貌において人とほぼ相違なく一般社会に溶け込んでいる)の妖怪・幽霊などを社員扱いとする(分類としては「怪異」扱いだが、境界警備隊任務に協力する便宜上・建前上「社員」を名乗る)ことは可能か?
A5:可能です。但し、所属できる部署は「境界警備隊(B.A.T.)」か「研究職」に限ります(帝都SSの表向きの一般職への配属は不可)
 
Q6:日本や外国の地域、人種、宗教についてはおおむね現実世界準拠と考えても良いか?
A6:その様に考えていただいて大丈夫です。
 
Q7:帝都SS社員の制服デザインに規定はあるか?
A7:【キャラクターの大まかなデザイン及び設定上のルール】において、具体的な指定がないものに関しては、最初に手掛けられる方が自由にデザインしてください。以後、同じカテゴリのキャラを考えられる方は、最初にデザインされた制服(衣装)を元にキャラデザインするという流れになります。
(例:Aさんが一番最初に帝都SS女性事務員キャラを制服も含めてデザイン → Bさんが同じく帝都SS女性事務員キャラを創作する際は、Aさんがデザインされた制服を参考にキャラデザインを行う。その際「制服はAさんのデザインである」と著作権の所在を明確にする事)
 
Q8:企画要項に示されていない設定に関しては、各自必要に応じ自由に創作、後続は最初に創作した人の流れを踏襲、肉付けしていく形で良いか?
A8:基本的にはその様な流れで考えていただいて結構です。
但し、『予期せず同じタイミングで異なる設定を提示してしまった』あるいは『情報共有がうまくいかなかった』等の事情により参加者間で設定に齟齬が生じたとしても、主宰側で「どちらか一方の設定のみを採用し、他設定を没にする」等といった辻褄合わせは行わず「並行世界である」と解釈。以後、いずれの設定を元に創作されるかは各自の判断に委ねるものと致します。

Q9:『神』という設定のキャラを登録・公開する際に付すべき共有タグは?
A9:本企画【帝都25区怪異譚】に於いては、神や精霊なども含め、人間以外の超自然的存在は原則全て【怪異】と呼称します。OCPに登録する際は共有タグ「*帝都25区_怪異」を、Twitter他SNS上で公開する際はハッシュタグ「#帝都25区_怪異」を付してください。

参考:【怪異】とは (出典:デジタル大辞泉/小学館)
 1)現実にはありえないような、不思議な事実。また、そのさま。
 2)化け物。変化(へんげ)。妖怪。

Q10:原則、怪異の存在は世間一般には認知されていない、という認識でよいか?
A10:その様に認識していただいて構いません。
霊感の無い人間にとっては都市伝説やお伽噺の域を出ず、一方で『視える』人(霊感が有る人)にとっては確かに存在する。それらを全体として見た時に、霊感の有る人より霊感の無い人の方が多いであろう状況を鑑み、【怪異の存在は広く世間一般には認知されていない】ものと考えられます。
(但し、『存在』を認知していないのであって、個々の信じる/信じないに関わらず、その『概念』は周知されているものとします)



◆テキスト掲示板に【帝都25区怪異譚】専用スレッドを設けました。

本企画への、主に共通項に関するご意見・ご要望・不明点のご質問、企画関連の募集告知は
✓【帝都25区怪異譚】告知・質問等スレッド
 →https://oekakiart.net/bbs/index.cgi?no=001183

アイデア出しや設定談議、意見交換、制作秘話、イラスト投稿など、本企画の非共通項に関する話題、また【世界観(参考)】に関するご質問・お問い合わせは
✓【帝都25区怪異譚】雑談スレッド
 →https://oekakiart.net/bbs/index.cgi?no=001184

までお願い致します。

✓【帝都25区怪異譚】専用スレッド(旧スレッド・閲覧のみ)
 →https://oekakiart.net/bbs/index.cgi?no=001121


と言う訳で、前々から絵師名簿でちらちら宣伝しておりました【帝都25区怪異譚】、ようやく本格始動? であります!<(`・ω・´)

名簿の方に暫定で設定を掲載している蘆屋と久遠のプロフも一緒にOCP登録した方が本企画のイメージが掴みやすくなるかな? とも思ったのですけど、安定の我が遅筆っぷりにプロフ完成まで待っていたら益々企画始動が遅くなりそうでしたの で φ:(´ཀ`」∠):_ ひとまず企画要項を先にupさせていただきました次第です。

既に企画用キャラを考えられている方におかれましては、準備が出来次第、当方のキャラ登録を待たずして登録・公開していただいて全然構いませんので、遅筆な自分が登録・公開に漕ぎ着ける迄の間、是非是非皆さんの投稿で場を繋いでいただければ幸いですッ。゚(゚´ω`゚)゚。

尚、当方のキャラ(設定)から本企画の世界観のイメージを掴みたい、或いは設定被りが気になる、という方がいらっしゃいましたら、登録予定のキャラその暫定的な設定を絵師名簿(3頁目)に掲載しておりますので、そちらでご確認いただければと思います。

(因みに、当方は明らかに盗作を疑うレベルでもない限り、そこまで設定被りは気にしませんので、既に考えていらっしゃるキャラ/怪異が拙宅キャラ/怪異の設定と多少似通った部分があったとしても、どうぞ気にせずそのまま登録・公開していただければと……!)


【企画開始日】2021年9月11日(土)

作者: セシル中村さん [作者検索]

No.014732 [編集/削除]

1000 x 800 (299 kb)png/Upload/Q:1 2022年08月15日(月)

コメント〆切

[No.014732通報]

お絵かき掲示板Art.net
弓張 めろ(ユミハリ メロ)
帯刀 咲夜(タテワキ サクヤ)

作者検索

・ 創作オリキャラ投稿&交流お絵かき掲示板【オリキャラclub! OCP】

無断転載は禁止です。 Unauthorized reproduction prohibited.

oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。