イラストの疑問やお悩みを 意見交換して お互いに画力向上を目指す掲示板です。
イラスト投稿も コメント投稿も どなたでも自由に ご参加いただけます。
参加方法必読 みんなで協力して意見交換できる掲示板を作りましょう!
[質問投稿] イラスト投稿はこちら
クリスタ公式直販ならア○ゾンより安い!
ファンアート:UNDERTALE
画材:鉛筆
基本デジタルでイラストを書いているのですがどうしても左右非対称?で顔と体を反転すると「なんかなぁ、」と微妙な感じになります。顔が斜めっていたりします、左右対称にすれば絵もだいぶ良くなるのではないかと思いまず左右非対称なところを改善したいと思っています。
左右非対称の改善方法のアドバイスとその他イラスト全体の評価がほしいです、お願いいたします
まだ小6ですが中学卒業までにはTwitter、pixivなどでそれなりに評価を貰える程度の絵を書けるようになりたいです。ご回答いただければ幸いです
誤字脱字あると思います、すみません
ああああああさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [その他]
ファンアート:UNDERTALE
画材:鉛筆
No.005289 - 2022年08月18日(木)
[編集/削除]
追記
ごめんなさいオリジナルフラグ付いてますが私自身のオリジナル作品ではございません!!
編集、削除パスワ忘れてしまい削除できなくなってしまいました、お問い合わせしてみます、すみません
イラスト:オリジナル作品
画材:その他
マウスの使い方下手で、ちゃんとした線が描けません。
線を描くコツを教えて頂けると幸いです。
マウスさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品
画材:その他
No.005288 - 2022年08月18日(木)
[編集/削除]
マウスはベジェ曲線のようにパスをいじれるもので描くことはできますが‥線を引くとなると難しいでしょう
私もマウス描きはデジタル初期の頃はやった事がありますが、ペンで描くのに比べたら遥かに難しく、ラクガキ以下のものしか描ける気がしませんでした
極めれば相当なものになるんでしょうが、費やす時間も相当なものになりそう‥
こちらの絵も直線ツールなど使って描かれたものだと思いますが、線を引くのではなく素材を切り貼りして製作するのがマウスならではだと思います
あまり参考にならない意見でごめんなさい、こちらには何名かマウス描きの方もいますので、適切なアドバイスはそちらの方にお任せします
ファンアート:ウマ娘プリティーダービー サクラチヨノオー
画材:CLIP STUDIO PAINT
wipになります
肌の色に何か違和感があれば教えていただきたいです
あゆさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
ファンアート:ウマ娘プリティーダービー サクラチヨノオー
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.005287 - 2022年08月17日(水)
[編集/削除]
肌の色より身体のバランスに違和感があります
特に正面絵なので腕や足、肩の左右差なのが気になりました
色味は白背景ならこれでも不自然ではないです、背景がついた時に彩度や明度は変える必要が出てきます
あと前回のアドバイスはご覧になりましたか?
最後にコメントされてる方がとても参考になることを書かれてますよ
ファンアート:魔入りました!入間くん マルバス・マーチ
画材:アイビスペイント
顔のバランスがよく分かりません。自分では上手く描けたような気はするのですが…。自分で自分の絵を客観的に見るのが毎回難しく、違和感を覚えてもどこを直せばいいのか分からない状態です。
似たような絵柄の絵師さんのイラストを見て、自分なりにバランスよく描けるように頑張っているのですが、中々上手く行きません…。
どこのバランスがおかしいか、違和感があるかを教えていただけると幸いです。
(少し不穏描写があるためセンシンティブ設定失礼します)
神保さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
ファンアート:魔入りました!入間くん マルバス・マーチ
画材:アイビスペイント
No.005286 - 2022年08月17日(水)
[編集/削除]
イラスト:オリジナル作品
画材:鉛筆
このイラストで体や顔のバランスがおかしい所があれば教えて下さい。できれば添削もして頂けたら嬉しいです!
個人的にはセーラー服と歯ブラシを持ってる方の手に特に違和感を感じます。
❤︎さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [その他]
イラスト:オリジナル作品
画材:鉛筆
No.005285 - 2022年08月17日(水)
[編集/削除]
手が、ブラシもカップも持ててないねー。
鏡の前でカップとブラシをもって同じポーズをして、手の形を要確認。
ブラシがかなり巨大だし。
顔の向きと輪郭がすこーしずれてるような気がするし、右肩の位置に違和感があるかな。右肩が広いと思う。
名前違うけど前のツイステの絵のアドバイス全部スルーした方ですね(⌒-⌒; )今回も触れられない前提で失礼しますね。
と思ったら言いたいこと全ておっしゃられていたので、わたしから言うなら歯ブラシもし顔より前に突き出してるならこのサイズでも‥やっぱ不自然ですね
反応あったら筆入れます
VMさん、アドバイスありがとうございます。直してみます!歯ブラシもコップもポスターなのでわかりやすい方がいいかなと思い大きめに描きました。
名無しさん
前回はせっかく筆まで入れて下さったのにお返事できず大変申し訳ないです!遅くなりましたがその節は本当にありがとうございました。もし、お時間がありましたらでいいので筆を入れていただけると嬉しいです。
お二人共コメントありがとうございます。とても参考になりました。
こんばんは。
顔と首の付き方から体が正面より斜め向きの角度から撮っているのに、体が正面向いているのが一点。後は前回と一緒で掌辺りの向きと指の向きが一致していない。あと全体的に無機物の描き方がいい加減です(奥に櫛を倒してる+櫛の位置が高いので櫛の上面はたぶん見えない・側面はいいですが櫛のとかす面を安易に横線で表現するのも×)。
返信でポスターとのことですが、それなら物を大きくするとか以前に、鏡の前で正面向かずに立ってるのも、コップと櫛の両手持ちなのも、雰囲気重視でばらけさせた髪もセットする場面では不適切じゃないかとか他の演出に問題点が結構ある気がします。
後匿名性のたかいH.Nで分かりにくくてすみませんが、前回の質問者さんの絵に加筆した名無しは私です(前回の加筆者は後は上のVMさんだけのはずなので他の名無しさんは加筆していないはず)。単純なすれ違いですが、間違われるのもちょっと困るので念のため。
で、謝罪いらないので言われた時点でちゃんと前のに返信してください。この記事の下の方みたら前記事のリドルも載っていますのでそこから行けます。
(未返信の次の投稿で名前変えているのと、前回の指摘貰っても返信にいかない、添削は欲しがる、の三点のため今回は加筆も添削もしません。面倒かもしれませんが、添削する側も面倒なことしているんです。ちゃんと必要な手間は行ってください。)
体つきが紙一枚ぺらっぺらの平面だねー
前スレ見ると以前から投稿されていて割と長いことお絵描き経験積んでる方みたいですし、そろそろ真面目に体の描き方、アタリの取り方、勉強してみたほうが良いのじゃないかしら
このままだと顔だけ絵師になっちゃうよ
イラスト:オリジナル作品
画材:鉛筆
※辛口コメントは、心が持たないので、やめてほしいです。
自分的には、何かが足りないんです。
記憶にのこりずらい?と言うんですかね…。
小5です。小5にしては、うまいですか?
あと、イラストレーター大人になったらなれると思いますか?誤字は、見逃してください。
かなさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
イラスト:オリジナル作品
画材:鉛筆
No.005284 - 2022年08月17日(水)
[編集/削除]
かなさん、こんにちは激辛でいきます_(┐「ε:)_
どっちみち「○○歳にしては」の時点で、うまいと言ってないです。
小学生にしてはお上手ですよ!なんていわれても、普通にみじめになるだけです。
絵の技術は、けっこう年齢かんけいないんです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上手くなりたいなら、地元の密着型のお絵描き教室に行って月謝を5万円も支払えばちょう上手になりますよ。_(┐「ε:)_
スマホ本体が15万月額使用料が1万くらいなので、使用料の半年分かな?
どこからが辛口になるか分からないので「まず模写をする」といったありきたりなことしか言えません。あとは、とりあえず鉛筆書きだけじゃなく、色塗るといいと思います。
小5にしては上手いよ、大人になったらイラストレーターなれるよ、と書くのはできますが、あなたはそれで満足ですか?
アドバイスを求めるという事は、嫌な部分と向き合うことです。
自分では上手いと思って描いたものが、そうではなかったと突きつけられる時がたくさんあります。
心にも思ってないお世辞が欲しいなら、こちらの板はおすすめできません。とはいえ、言葉がきつくなるのには、返信を何度も無視するなど、理由があったりしますから。甘口の人もたくさんいると思います。
勇気を出して絵を投稿したあなたを傷つけたくて言っているのではないことだけ、ご理解ください。
まずアナログの絵の写真を撮る時はきちんと全体が見えるように撮った方が上手く見えますよ。画質が悪かったり反射で見えなかったりすれば折角上手く描けてるところも見えなくなってしまいます。撮り方が少し違うだけで上手に見えることもあります。写真を撮ったら毎回確認してみてください。 床が映ってしまったら編集ソフトでトリミングするとか、影が入っちゃったらそこより明るいところで撮るとか それだけでも全然変わります。とにかく絵以外の情報を入れないようにすると良いかもしれません。
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
至急お願いします!(軽めの流血注意)
今回はお友達の誕生日に向けてアイコンなるものを描こうと思っています。
徹夜でぶっ通しで描いて冷静になってみると頭が大きすぎたので自分で直してみました(2枚目が先程直したもの、3枚目が最初に描いたもので4枚目が2枚目より前に直したものです)が、直したあともあまり可愛くなくて、、
やっと完成間近で、それまでに何回も描き直したので1枚目のラフの方がましに見えてしまって辛いです。。。
せっかくここまで来たのに描き直すのはメンタルが先にやられてしまいそうで😢
どのぐらいがちょうどいい大きさなのか添削お願い致します😭
治癒さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.005283 - 2022年08月16日(火)
[編集/削除]
こんにちは。
2枚目が頭部が大きく、3枚目がラフになっていますが、
投稿の順番が変わってしまいましたかね?
この中であれば1枚目がバランスが良いかと思います。
ただ、顔を縮小したぶん首ももうちょっと細いほうがいいのかなってのと、
後頭部ももっと小さくていいかなと思ったので、少し手直しで削りました。
また、手でハートを作るポーズは、右手の甲を見せる角度より、
真正面あるいは左手の甲を見せる角度のほうが自然かと思います。
頭の大きさを縮小した分、手ももうちょっと小さくてもいいかもしれません。
(一枚目)
ラフがよく見えたのに、同じ頭の大きさで描いたはずの2枚目に違和感があるのは、
もしかしたら目の角度のせいかもしれません。
ラフのほうは伏し目がち+目の幅が広いせいで俯瞰がちに見えるので、
この頭の大きさでもしっくりくるけれども、
2枚目のほうは顔のパーツ(特に目)が正面向きなせいで頭が大きく見えている気がします。
なので2枚目の目を俯瞰に手直しして見ました。(あとインテークの角度も俯瞰気味にしてます)。
(二枚目)
ざっくりとした修正ですがご参考までに。
この返信記事は投稿者さんにより削除されています 更新:2022年08月17日(水)
初めまして。
何回も描きなおしていると、だんだん分からなくなってきますよね〜。
そういった時は、いったん時間を置いてみると良いのですが、今回はお急ぎとのことで^^;
個人的な感想ですが、頭の大きさはそれほど気になりませんでした。
1枚目が最もバランスが良いように思います。サイドーテールが肩にかかっているので、肩幅が狭く見えてしまい、相対的に頭が大きく見えるのかもしれません。サイドテールの位置的にも、肩の後ろに流れるのが自然かと思います。
どちらかというと、塗りがのっぺりとしていたり、形があいまいになってしまっているところの方が気になります。一方で、目だけはぱっきりとした形で濃い目に描いていらっしゃるので、目と他の塗りに乖離があるように感じられました。
上記の事は、主線をいれ、影色をやや濃い目に入れることで改善できそうだったので、そのように手直しさせていただいています。また、手の関節の位置に違和感があったので、そちらも併せて修正させていただきました。
目も片目だけ他の部分と馴染むよう手直ししていますが、そちらは好みの問題かもしれません。良かったら見比べてください。
簡単な手直しですが、何かの参考になれば幸いです。
>ねど さん
スマホから投稿しちゃったので多分順番がごちゃごちゃになっちゃったと思います😭
お手数おかけして申し訳ないです😢
ありがとうございます……!何度も何度も描き直して訳が分からなくなってしまったので、具体的なことを第三者の人から教えて貰えてすごく助かりました!
インテークは前からすごく描くのが苦手だったのでそこもご指摘していただけてとても幸いです!ありがとうございました!
>すがり さん
すごい綺麗にしてもらってて感動しちゃいました、、、😳
ツインテールや長い髪の毛のキャラクターををあまり描かないので原理がわかっていなかったかもしれませんが、髪の流れ方など具体的に描いてあってすごく参考になりました!😢
手も苦手で自分の手をトレースしたのに塗り方のせいで残念なことになっていたのは自分でも思っていたけど、目を伏せていたので、苦手なことには背を向けないで何度も観察してみます!
線のメリハリを付けるのが苦手なのに厚塗りばかりしているので、今回を機に他のことについても練習しようと思います!ありがとうございます!
途中の投稿で削除されていて、時間帯的に確認できませんでしたがその方もコメントありがとうございました!😭
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
この絵は、りんごを擬人化してみたものです!個人的には、三編みが上手く描けなかっあと思います。
なんでもいいので、アドバイスください!
お願いします!
ミズハさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.005282 - 2022年08月16日(火)
[編集/削除]
こんばんは。ちょっと分けて加筆内容、話をします。
顔:鼻と口の向きに合わせてそれ以外を調整。右頬のライン下がりすぎているので削り。割と斜め向きなので、後頭部もうちょい追加。右目の瞳孔の位置が、向かって左下に流れているので併せて瞳自体を向かって左側に移動。
首:長いのと前に出すぎ。
体:これ170cmオーバーとかの恵まれた体格ガールとかじゃないならかなり、頭に対して体が大きい。特に肩幅がすごいしっかりしている。体の向きに対して襟がかなり正面向きになっている。左袖を基準にするなら右袖ももっとモコモコに膨らませないといけない。
その他:厚塗りのような、そうじゃないような。他のとこにはキッチリある分髪にだけ外周にすら線画がないのはバランスが悪く見えます。
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
初投稿失礼します。
中学1年生の者です。
今年の春3月くらいからお絵描きにはまり、デジタルで絵を描いています。
本を買ったりYouTubeで描き方や色塗り方などを調べてやってます。
本題に移りますが、最近自分の色の塗り方に納得がいきません。特に服の塗り方や帽子の塗り方が分からず適当に色をつけて終わらせてしまうことが多いです。動画を探してみたりしますが、なかなかいい動画に出会えません…
あと、服や帽子以外の塗り方も違和感を少し感じます…。ですが何がどのように良くないのかがよく分かりません…。
塗り以外でも構わないのでなにかアドバイスや違和感に感じたことを教えていただけると幸いです。
Ayaさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [塗り方・配色]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.005280 - 2022年08月16日(火)
[編集/削除]
はじめまして、かんたんにはなりますが意見させてもらいます。
最初に腕の違和感について、肘の曲がり方などおかしい点が多々あります、自分で同じ動きをしてみて確認することをすすめます。
あとは、襟の部分や胸元の部分など服のかたちが左右で違うところがあります。細かいですが人差し指と中指は長さに差をつけると良いです。
帽子や服がペラペラに見えるので、下書きが着色で布の陰影を意識するといいです。
名無しさん、はじめまして!
確かに言われて見ると腕の曲がり方が少し異常ですね…今後からは鏡の前でポーズを撮ってみたり写真を撮ってみます!
アドバイスありがとうございました😎
Ayaさん、こんばんは_(┐「ε:)_
身もふたもなく言うと、似たような帽子と服買って着て、いろんな場所で撮影したり鏡やガラスに写して観察するといいです。
ちゃんと見ることが出来たら、着たこと無い人の描いた帽子や服とあきらかに差が出ます。
ぼんぼこぼんさんこんにちは!
確かに実際に服を着てみるとシワや飾りなど描きやすいですね…!
まだ学生なのでお金がかかることは難しいですが、そのうち挑戦してみます!
アドバイスありがとうございました😎
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。