Amazon.co.jpロゴ


イラストアドバイス掲示板

イラストの疑問やお悩みを 意見交換して お互いに画力向上を目指す掲示板です。
イラスト投稿も コメント投稿も どなたでも自由に ご参加いただけます。
参加方法必読↓ みんなで協力して意見交換できる掲示板を作りましょう!

アドバイス掲示板の参加方法 検索と並替

最近のコメント リスト

厳しめの評価とアドバイスが欲しいです

ファンアート:初音ミク VOCALOID 画材:クリスタ

イラストNo. 006338-0

こんにちは。またミクちゃんを描いてみました、気まぐれメルシィという曲の衣装を着たミクちゃんです。力作なので厳しく評価を付けていただきたいです。

イラストの内容としてはミクちゃんが「どうして構ってくれないの」といった感じで拗ねているような場面にしたかったです。

背景は曲のPVに寄せた感じです。
個人的には手や髪の毛、髪の毛は色の塗り方やハイライトの付け方が気に入りません。手はなぜか違和感があるかな、と思いました。
アドバイスよろしくお願いします

No.006338 この記事を読む

わぁいさん 検索 [お名前検索]
ファンアート:初音ミク VOCALOID 画材:クリスタ No.006338 - 2023年06月07日(水)

Res.006338-1
名無しAさん

ひとつ前の初音ミクの絵をリメイクする?というのは無くなったんでしょうか
以前の絵も同じなんでけど「片手を顔の前にかかげたバストアップ」なのでおそらく手癖でお決まりの型になってるように見受けられます
身体の歪み方もほぼ同じ、手の違和感はなんとなく描いたから意味をなしていない
ちゃんと自分の手などを参考にしたら、親指が見えるように描くのが自然になるはずです
眉毛が片方無かったり、拗ねてると言うよりは苦虫噛み潰したような顔に見える
前回寄せられたアドバイスを参考にしたところがあまり感じられませんでした

No.006338 .. わぁいさんの記事「厳しめの評価とアドバイスが欲しいです」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006338 コメントする

[006338通報]

茶色が足りないですかね

イラスト:オリジナル作品 画材:その他

イラストNo. 006336-0

ちょっと茶色が少ない気がしますねこれ どうですか?

No.006336 この記事を読む

QAZWSXEDCさん 検索 [お名前検索]
イラスト:オリジナル作品 画材:その他 No.006336 - 2023年06月07日(水)

No.006336 .. QAZWSXEDCさんの記事「茶色が足りないですかね」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006336 コメントする

[006336通報]

髪の毛を上手く描きたい

ファンアート:原神 タルタリヤ 画材:アイビス

イラストNo. 006335-0
イラストNo. 006335-1

髪の毛を透明感のあるような爽やかに描けるようになりたく、クレヨンのように見えるのが少し気に入らない
髪の毛が固まっているように見えるのも気に入らない

No.006335 この記事を読む

わあうすさん 検索 [お名前検索]
ファンアート:原神 タルタリヤ 画材:アイビス No.006335 - 2023年06月07日(水)

Res.006335-1
名無しさん

こんばんは。
>クレヨンのように見える
ブラシのテクスチャにクレヨンのような白いノイズが設定されている物をつかっていませんか?紺色みてもらうとわかりますがテクスチャ一つでこのくらい差が出ます。

>髪の毛が固まっているように見える
影で表現するか色差で表現するか、線で表現するかの差はありますが、つむじから髪の流れを描けるか、イメージできるかが大切になります。また髪先も真ん丸の頭部からピョコっととびだたせるのではなく流れをかけるかが大事になります。

加筆内容:髪の流れを描き足し+頭部が横にでかい気がしたので変形

Res.006335-2
岡本さん

こんにちは。

固まって見える感じになるのは元々のキャラクターの髪型が割と固まっているから多少はなると思います。

「透明感のあるような爽やかに」が分からなかったのでゲームの塗りに寄せてみました。
(ご希望は髪型のみの加筆なのでそれ以外を多少変えています)

・髪型をしっかり見て描く
・色をしっかり見て塗る
・キャラクターの個性的なパーツ(頭の飾りやピアス?)はなるべく省略しない

版権キャラクターならお手本があるのですから、真似しない手はないです。

失礼しました。

Res.006335-3
名無しAさん

クレヨンぽいの意味はよくわかりませんでした。
透明感は今の髪色に白のハイライトを入れる、元の髪色より少し薄いブラウンをエアブラシなどでさっと塗るだけでも出るんじゃないかな
あまりくすんだ色を使ったり影を濃く塗り重ねてしまうと透明感は無くなります

No.006335 .. わあうすさんの記事「髪の毛を上手く描きたい」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006335 コメントする

[006335通報]

男子

イラスト:オリジナル作品 画材:その他

イラストNo. 006334-0

顔のパーツや輪郭、頭の形を手癖で描いてしまい、なかなか癖が抜けません。アドバイス願います。
以前から左向きバストアップばかり描いており、いざ好きなキャラや2人以上描きたい時に描けない…というのが悩みです。今回は顔面に関してです。
目をなるべく左右対象に、同じように描きたいのですが、反転して確認すると左のパーツが大きく右のパーツが小さい、でもどちらに合わせたらバランスが良くなるのか?が分かりません。左右で全く別物の目に見えてしまいます。また頭の形も大きすぎないか?どちらかに寄っていないか?自分のイラストを見る目に自信が持てません。輪郭と首の線はズレなどないでしょうか。
リアルな絵よりも、漫画寄りで、やわらかい絵を描くのが理想です。でも人体は忠実に描きたい、という気持ちです。よろしくお願いします。

No.006334 この記事を読む

おかゆさん 検索 [お名前検索]
イラスト:オリジナル作品 画材:その他 No.006334 - 2023年06月07日(水)

Res.006334-1
coinさん

> 手癖で描いてしまい
手癖(自分の感覚)で描く事を止めれば良いです。
目指す絵柄があるなら、しばらく練習として模写すれば良いです。
何も考えずに描くと、今の手癖を定着させる事になります。

> 左向きバストアップばかり
なら、それ以外を描けば良いです。
練習しなければ、できる様にはなりません。

> 目をなるべく左右対象に
真正面の顔以外に左右対称は変です。
真正面は証明写真みたいで、絵としての魅力に欠けると思うので、左右対称に拘ることは無いと思います。

> イラストを見る目
見る目なんて一朝一夕に良くなりません。見えない所は置いておいて、見えてる改善点を一つ一つ直して下さい。
一つ直せば、また別の悪い所が見えて来ると思います。それを更に直すを繰り返せば、少しずつ良い絵が描ける様になると思います。

> やわらかい絵、人体は忠実に
人体の描き方の基礎を勉強して下さい。
人体デッサン、クロッキーの練習をして下さい。

Res.006334-2
ぼんぼこぼんさん

ほい_(┐「ε:)_

Res.006334-3
nanasさん

画材その他になってますが、デジタルなら左右反転してバランス整えながら描くか、最初かは左向きで描いて最後に反転させると言うやり方もあります

苦手なことができるようになるには、練習を繰り返すしかありません
特段コツのようなものは無いです、いじわるで言っているのではなく、本当に他に方法が無いんです
人体に忠実に描きたいなら、尚更美術解剖学等の勉強をする必要がありこう言うとすごくとっつきにくいと思うかもしれませんが、何も専門的に学ばなくてもデフォルメ寄りに指導してくれる講座もネット上にはたくさんありますので「人体 基礎 イラスト」などのワードで調べて自分にあったものから勉強してみてください

Res.006334-4
岡本さん

こんにちは。

既に書かれていますが、おかゆさんの心がけ次第で改善できる部分がとても多い気がしました。
>顔のパーツや輪郭、頭の形を手癖で描いてしまい、なかなか癖が抜けません。
>以前から左向きバストアップばかり描いており、いざ好きなキャラや2人以上描きたい時に描けない…というのが悩みです。
ここは全部あなた次第なのではないでしょうか。
手癖で描かないように、左向きバストアップ以外を描くように、二人以上を並べて描けるよう意識していきましょうとしかアドバイスできません。

頭部のみの絵を貼ってらくがきと添えるいうことは、あなたの中で本気のもっと上手に描ける絵があるということでしょうか。
だとしたららくがきで添削をもらわず、本気の絵で添削をもらった方が有意義なアドバイスを受けられると思いますよ。

・自分の好きな(上手いと思う)漫画家やイラストレーターの絵を観察して顔のパーツ配置を学ぶ
・ポーズマニアックスや写真でドローイング

いきなり全部やろうとしても頭に入ってこないと思うのでとっつきやすいところを一点ずつ克服するといいと思います。

失礼しました。

Res.006334-5
おかゆさん

●coinさん
コメントありがとうございます。まず自分の癖がでないよう意識して描きます。コメントで自分で分かっていることを書いているなと思いました、逃げずに自分の見えている改善できる点を直していきます。

●ぼんぼこぼんさん
コメントありがとうございます。「らくがき」→下手になる呪いの言葉、めちゃくちゃ響きました。無意識でした。描かれている2人の絡み合い、そうですそれが描けません、描いてやってみるしかないですね。色塗りがないと絵のバランスが上手く取れなさそう、とありますが、線画でバランスが取れていないと色を塗ってもバランスが取れないのでは?と思っていました。最終的に色塗りでバランスを取っていく、ということもあるのですね。色々な気づきをありがとうございます。

●nanasさん
左右反転、活用していきます。おっしゃる通り、練習するしかないですね。美術解剖と聞くと難しそうでとっつきにくいですが、デフォルメ寄りに指導してある講座もあるとのことなので調べてみます。勉強してみます。ありがとうございます。

●岡本さん
心がけ次第、なるほど。自分でも薄々分かっている気がします。自分が描きやすいものばかり描いているような。他の方もおっしゃっていましたが、らくがきで終わらずしっかり描こうと思います。アドバイスありがとうございます。

Res.006334-6
ぼんぼこぼんさん

色選びとか線とか、デジタル慣れしているかな?と思います。
さいしょは棒人間とかも描けないです。
アナログだと色付けると別の絵になるとかあるあるなので_(┐「ε:)_

とりあえず使いたいツールがアナログかデジタルか?とかも出ます?

Res.006334-7
ぼんぼこぼんさん

こっちのほうがわかりやすかった_(┐「ε:)_色を塗るのも描き込みなので。

No.006334 .. おかゆさんの記事「男子」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006334 コメントする

[006334通報]

全体的に変な気がする

ファンアート:よろずや ゆんちゃん 画材:ペン・鉛筆

イラストNo. 006333-0

全体的にバランスが悪い気がするので教えて下さい

No.006333 この記事を読む

kyarameruさん 検索 [お名前検索]
ファンアート:よろずや ゆんちゃん 画材:ペン・鉛筆 No.006333 - 2023年06月06日(火)

Res.006333-1
名無しさん

ちょっと目が大きすぎるかもしれません
腰のくびれも細すぎるかな?

Res.006333-2
ぼんぼこぼんさん

葉桜さんでしょうか?元の感じよりぎこちないかもです。
デジタルは、描くの難しいです。でもパーツごとに分けて大きさとかを変形させまくると楽しいかもです。
こうとかは?

Res.006333-3
名無しさん

こんばんは、ざっくり加筆したものと気になる点について。
体と全体について:頭と肩だけ大きくて後が小さいです。特に大きい二つに挟まれた首が小さい。体は、
@脇と脇にできる皺が内側に入りすぎている
A胸のラインなのかカーブさせすぎ(衣装的にこうはならないし、出すにしても位置がおかしい)
Bくびれだしすぎ(こちらも衣装的にならない+骨格的にも無理のレベル)
C骨盤が小さい(くびれの延長で小さくしやすいが女の子はむしろしっかりあるのが○)
D足が棒みたいに真っ直ぐ(細い子でも太ももと膝下が同じ幅の子はまずいない・・・はず)

顔について
まずパーツが中心からずれてる、眉毛は太短眉
A:目付近から顎にかけての輪郭が急
B:目が大きすぎる
C:前髪全然違う(黄色髪の人ですよね?)

Res.006333-4
ぼんぼこぼんさん

オリキャラと思っていました。みおとしてごめんね_(┐「ε:)_

Res.006333-5
名無しBさん

公式の立ち絵があるようなので
それをを参考に最初に等身の目安線を描くといいと思います。

一発描きで絵を描いてるようですが
初めて描くようなキャラクターは特に細かく補助線を引いてから
描いた方がいいです。

Res.006333-6
kyarameruさん

返信遅くなってすいません
皆さんアドバイスありがとうございます!

No.006333 .. kyarameruさんの記事「全体的に変な気がする」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006333 コメントする

[006333通報]

わぁい

ファンアート:初音ミク VOCALOID 画材:クリスタ

イラストNo. 006332-0

久しぶりに人間を描いたのですが中々納得がいきません。過去絵なのですがもう一度リメイクしたいと考えています。どうしても改善点がうまくまとまらないのでどこを直した方が良くなる等教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

フリルはフリー素材をトレースしました。
メイド服です。しっかり資料も見ながら描きました

No.006332 この記事を読む

わぁいさん 検索 [お名前検索]
ファンアート:初音ミク VOCALOID 画材:クリスタ No.006332 - 2023年06月06日(火)

Res.006332-1
ひいらぎおさん

こんちゃす🐶
添削例の中に思ったことざっと書いてます
感情を「感表」と書いてますが、これは「感情表現」の略です(後付けマン)

主に優先すべきは顔ですかね🐣
パーツのバランス、表情をつくる(特に眉毛は忘れてはならない)
あとはたぶん資料を見まくって色調も引っ張られたのか、じゃっかんエプロンがくすみすぎかなと思いました

手の大きさとか、顔が俯瞰っぽくなってるとか細かいところは多々ありますがいったんそのへん置いといて・・・
とりあえずやるべきはメインの「顔を可愛く」にすべてを賭けていいと思いますた!

Res.006332-2
岡本さん

こんにちは。

普通にかわいいのでこのままでもいいんじゃないかなあと思いました。
メイドの格好であればカチューシャもつけてあげたらよりそれっぽいですよ、くらいです。

あとやっぱりミクサンならマニキュアはつけててほしい!
そのくらいです。

失礼しました。

Res.006332-4
通りすがりさん

とても上手に描けていると思います。
なので「更なる高みを目指すなら」ということでコメントいたします。

@
全体的にそつなく描けているように見えて、実はデッサン狂いが少しずつあります。顕著なのが左手ですね。正面絵なのに左手だけ隠れて袖が見えなくなっています。
勿論、左手を後ろに引いている場合は見えなくなって当然ですが、それはそれで連動して胴体も右肩も調整しないと不自然です。
耳も位置がおかしいですね。目の高さに耳があるから眼鏡をかけられるんですよ。よっぽどの俯瞰視点でもないと、ここまで耳は上に来ません。
と、いうような狂いが僅かずつ全体に発生しています。
クリスタなら「ゆがみ」ツールがありますね?左右反転を繰り返しながら微調整してください。

A
線画が目立ちすぎです。髪、肌、メイド服の白の部分のような、明るい色に黒の線画は、それはもう浮きます。色トレスしましょう。断然仕上がりが違ってきます。

B
影・陰がグレー。メイド服の陰に色を入れましょう。グレーの影・陰は絵が重たくなります。

C
手がグローブのようでかわいくない。この絵の各パーツに重要度をつけると多分、目→手→服・髪、の順番になるでしょう。手が上手に描けると、クオリティは爆上がりします。自分の手の写真を撮るなりして資料を用意して、しっかり描いてください。時間をかける価値はあります。

Res.006332-5
わぁいさん

Res.通りすがり さん
髪の艶や口の形。色トレスするだけでも全然印象が違うのですね。ありがとうございます。

Res.岡本 さん
カチューシャを付けるのとマニキュアも忘れていましたそこも付け足すとまた違った可愛さが出ますね…!ありがとうございます

Res.ひいらぎお さん
たしかにエプロンがくすんで可愛らしさが抜けてしまっていましたありがとうございます。始めはお顔中心に練習してみようかやと思います。

Res.006332-6
ぼんぼこぼんさん

こうとか?コンセプトによります_(┐「ε:)_
特に無いなら右手の薬指に指輪でもはめてしまえばいいかなー?と思います

Res.006332-7
名無しBさん

目元にあまり髪の毛を被せない方が表情明るい印象になっていいんじゃないかと思います。
初音ミクのツインテールはかなり長いので、途中でトゲトゲした毛先を描かずに
画面外まで髪の毛の線を伸ばした方が自然です。

この絵の完成度を上げるのもいいですが
描いたことない雰囲気の色の塗り方に挑戦してみるとか、実景背景を描いてみるとか
何かしらの学習目的を立ててリメイクしてみるのもいいんじゃないかと思います。

Res.006332-8
わぁいさん

Res.名無しB さん
ありがとうございます目標を立ててもう一度再チャレンジしようかと思います!

Res.ぼんぼこぼん さん
なるほど…コンセプトを書くのを忘れていましたありがとうございます

No.006332 .. わぁいさんの記事「わぁい」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006332 コメントする

[006332通報]

推しの子/星野アイ描いたけど…

イラスト:オリジナル作品 画材:ペン・鉛筆

イラストNo. 006330-0

星野アイ描いたけど、何か違うような気がします…気になる所があったら、コメントで教えてください。

No.006330 この記事を読む

翡翠冬雪さん 検索 [お名前検索]
イラスト:オリジナル作品 画材:ペン・鉛筆 No.006330 - 2023年06月05日(月)

Res.006330-1
ぼんぼこぼんさん

はい。顔をがんばりすぎました_(┐「ε:)_
体の大きさに合わせるのがコツかもです

Res.006330-2
翡翠冬雪さん

ぼんぼこぼんさん アドバイスありがとうございます。これからは気を付けて描いてみます!

Res.006330-3
さん

うまいです!目の星をバランス良くしたらいいと思います!

Res.006330-4
翡翠冬雪さん

青さん、アドバイス有難う御座います。星の部分🤩も意識して描いてみます!

Res.006330-5
名無しBさん

目は向かって右側の目の大きさに合わせて、左右で揃えた方がいいと思います。
目の形状はもう少し丸みのある形にして、黒目も縦長の楕円を意識すると結構似てくると思います。

Res.006330-6
翡翠冬雪さん

名無しBさん、アドバイスありがとうございます。頑張って描いてみます!

No.006330 .. 翡翠冬雪さんの記事「推しの子/星野アイ描いたけど…」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006330 コメントする

[006330通報]

なんか物足りない…

ファンアート:VOCALOID 初音ミク 画材:アイビス

イラストNo. 006329-0

初めて二次創作で初音ミクさんを描きましたが、なにか物足りなさがありアドバイスが欲しくて投稿しました!
個人的には表情のせいかな?と思ったのですが他に何かありましたらご意見下さい!まだ下書きの状態なのはすみません!

因みに同じIPのNo005503さんとは違う人です。

No.006329 この記事を読む

子猫のピコさん 検索 [お名前検索]
ファンアート:VOCALOID 初音ミク 画材:アイビス No.006329 - 2023年06月05日(月)

Res.006329-1
通りすがりさん

下書き段階で見栄えしないのは、ある程度は当然かと。
現時点で言えるとすれば、何が主役か、ミクの「何」を魅せたいのかわかりにくい絵だと思います。

顔なら顔をアップにする必要があるし、体形美ならポーズがいまいち(腰周りが脚で隠れて見えにくい)だし、仕草なら指の動きに意味を持たせないと物足りなくなるでしょう。

私なら足をメインにして、左足のサイズをグッと大きくして遠近感を強調すると思います。
イラストレーター「りたお」(Twitterアカウント:ritao_kamo)さんの作品とか参考になるんじゃないでしょうか?
URLは直接書けないので「status/1484123227022831627」で調べてください。

Res.006329-2
名無しさん

物足りないどころか色んな所が大惨事になっていますよ!!!
感想としては「何が起きてるんだ?!」です
胸の部分の布が異次元に削り取られているように見えます、なんか肌色ですが、アレンジを入れて胸を描こうとしているようにも見えず、4本指の手が生えてるように見えます。
描いて添削を入れようと思ったのですがそこの部分が手なのか胸なのか塗り忘れで布が消し飛んだのか...
何を描こうとしたのか良かったら教えて欲しいです🙇🙇
こちらから見て右の手は関節が無くなっています。肘がない、手首が無くて丸くなってる。あと細すぎます。ミクちゃんの手についてる黒い袖はもっとボリュームがあります。
こちらから見て左手は曲げた時の圧縮の見せ方に失敗して骨折してるように見えます。
足も同様に「どこから生えてるんだコレ?!?!」っていう状態です。同じポーズをして写真を撮る、同じ様な構図の絵や写真から勉強してみましょう。
ブーツの長さがバラバラ。ミクちゃんのブーツはピッチリしています。
もしかしたらアレンジでブカブカにした表現にしようとしたのかもしれませんが、慣れないうちは素直に公式通りに描いた方が崩壊しませんよ。
線がめちゃくちゃ適当なのが気になります。
これカラーラフとかですか?
だとしてもラフの時点でデッサンが狂っていては線画も成功しませんよ。
厚塗りにしようとしていたのだとしても、厚塗りってこんなにいらない線がめちゃくちゃ見えてたら成立しません。せっかく頑張ったのにラクガキかな?って思われてしまいます。
色塗りも雑なのでもっと丁寧に描いてみましょう。

Res.006329-3
名無しさん

こんばんは。
>何か物足りない
加筆したものも置いておきますが、足すにしてもどこも万遍なく粗く足りてないので例えば顔に手を付けると他の粗い部分が余計目立つ状態に見えます。
とりあえず、顔に目が行きやすいように位置調整しています。

またほかの方とかぶりますが、これで絵として見るには、要らない線を残しすぎていますし胸元近くまで来ている膝は歪んでいるように見えます。視る側としては物足りないより、まず絵をもうちょっと整頓してほしいが先に来ます。

加筆内容:迷い線を減らす

Res.006329-4
ぼんぼこぼんさん

ほい_(┐「ε:)_

Res.006329-5
ばっきーさん

おおむね思ったことは書かれてるので。
線画を綺麗に!何が描かれているか、第三者にも理解できるように描きましょう!特に右膝と手がかぶってるとこは何が何やら
こう言うラフ感を残して完成とするのは、上手い人がやる手法です!

Res.006329-6
子猫のピコさん

通りすがりさん、名無しさん、名無しさん、ぼんぼこぼんさん、ばっきーさんご指摘ありがとうございます!とても助かりました。

自分の作品のどこを魅せたいのか、必要最低限な線にする、第三者も見えやすく、原作をしっかりと見る、写真を撮る

色々やってみました!下描きの状態でも色々言って下さりありがとうございます!皆様のご指摘を参考に色々と修正してみました!

Res.006329-7
ぼんぼこぼんさん

ワールドイズマインなら、もうちょっと偉そうにしてもいいかもです?_(┐「ε:)_

Res.006329-8
通りすがりさん

何がしたいか明確になって、概ね良くなったと思います。
ただ前後感が強調された上で、完全に真正面に配置すると、圧迫感がありますね。
全体の傾きは元の絵に戻してはいかがでしょう?傾いていた方が、ワールドイズマインの不安定な雰囲気にマッチすると思いますし。

Res.006329-9
子猫のピコさん

ぼんぼこぼんさん、通りすがりさんありがとうございます!
確かに少しずらすと見やすくなりましたね!最初はワールドイズマインっぽい雰囲気にするつもりはなかったんですが、画像を見てみたら確かに似てますね(°°)
不安定的な、少しセクシー感のあるそんな初音ミクさんの表情を描けたらまた上げてみます!

No.006329 .. 子猫のピコさんの記事「なんか物足りない…」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006329 コメントする

[006329通報]

男の子

イラスト:オリジナル作品 画材:ペン・鉛筆

イラストNo. 006328-0

手と足が変です。
他にも気になるところがあったらアドバイスお願いします

No.006328 この記事を読む

キノコさん 検索 [お名前検索]
イラスト:オリジナル作品 画材:ペン・鉛筆 No.006328 - 2023年06月05日(月)

Res.006328-1
ななしさん

また人任せな(・_・;
そもそもどう言う絵柄を目指しているのか、このキャラクターはどんな設定があって、あなたはこの絵を通して何を感じて欲しいのか
そのへんが分からないと"人による"の一言です、別に手足もこれでいいんじゃない?
「◯◯が変です」⇨アドバイス⇨数日後「◯◯が変です」この繰り返し(⌒-⌒; )
前回前々回と諭してくれた方の言葉をあまり理解してないようで、変わらないままじゃいい加減誰も加筆してくれないよ
あとひょっとして今までの絵もこの絵も何か参考にしながら描きました?なんだか顔と身体がマッチしないように見えるんですよね、身体だけ謎にバランスが整ってる、けど細かい造形が雑
資料のネタ元があるならURLとか記載してもらうと助かります

Res.006328-2
岡本さん

こんにちは。

変だなと思ったら自分の絵を他の人の絵と見比べてみたりしていますか?
1枚見ておしまい!ではなく30枚くらい同じ構図であったり同じポーズのイラストや写真を見て自分の絵と違う部分を探してみてください。
一日で終わらなければ1週間かけてやってみてください。

自分で何とかしようという気持ちが無ければずっと疑問は解決しないと思いますよ。

失礼しました。

Res.006328-3
キノコさん

アドバイスや前に描いた絵をみたりして一度出直して来ます(^ー^)
ありがとうございました‼️

No.006328 .. キノコさんの記事「男の子」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006328 コメントする

[006328通報]

1 / 313 頁


上へ参るモゲ
下へ参るモゲ

無断転載は禁止です。 Unauthorized reproduction prohibited.

oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。

[HTML更新]
お絵かき掲示板Art.net
Thanks Icon.GARBAGE BOX