Amazon.co.jpロゴ


イラストアドバイス掲示板

このページの質問投稿 リスト

最近のコメント リスト

髪型が上手く描けない 「 人物部位・顔・髪・手足など」

ファンアート:釘崎野薔薇 画材:シャープペンシル

イラストNo. 006088-0

釘崎野薔薇の絵を描きました。改善点を教えて欲しいです

No.006088 この記事を読む

名前はないさん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
ファンアート:釘崎野薔薇 画材:シャープペンシル No.006088 - 2023年02月17日(金)

Res.006088-1
名無しさん

顔だけだとちょっときびしいので身体もがんばって描くともっと似ると思いますよ。

Res.006088-2
名無しBさん

頭部全体のシルエットと顔の面積このくらいというのを
最初に大雑把に描いて、少しずつバランスを確認しながら
ディティールを詰めてくといいと思います。

このキャラは少しタレぎみの目の形と耳にかかる髪の毛を
意識して描いた方がいいと思います。

Res.006088-3
名前はないさん

とても的確なアドバイスありがとうございました!頑張ってみます!

No.006088 .. 名前はないさんの記事「髪型が上手く描けない」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006088 コメントする

[006088通報]

男女の目の大きさと髪の描き方 「 人物部位・顔・髪・手足など」

イラスト:オリジナル作品 画材:CLIP STUDIO PAINT

イラストNo. 006087-0

初めまして。モノクロ絵で失礼します。
私は男女で描き方を意識して変えています。

そこで最近の悩みがありまして、
どちらか単体のイラストだと気にならないのですが
男女一緒に並べたとき、あまりにも目の大きさが違い過ぎて
気になってしまうのですが
どう思われますか?

描く人や絵柄によって目の大きさって全然違うものなので
そういうものなのでしょうか?
また改善するにはどうしたら良いでしょうか?

そしてタイトルの通り髪の描き方についても
もっと良くするためにどうすれば良いか息詰まっているので
是非アドバイス頂きたいです。
その他、気になる点など有りましたら教えて頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。

No.006087 この記事を読む

こんさん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品 画材:CLIP STUDIO PAINT No.006087 - 2023年02月24日(金)

Res.006087-1
ななしさん

初めまして。
端的に、そう言う物だと思いますよ。同じ性別でも性格や容姿の特徴によっても目の形など変わるでしょうし、そこまで差異は気になりませんでした。髪の毛も今のままで特には...理想とする描き方があればまた別ですが。
個人的には、黒のベタ塗りで身体に立体感が無い方が気になりました。

Res.006087-2
名無しCさん

こんにちは。
男女で目の大きさを変えるのは違いを出すのによく使われる手法なので、問題ないと思います。
その上でどうしても気になるなと思われたら、「上記の二人がもし同年代の場合」目の大きさより目の位置に関係があるかもしれません。
中央から下がるほどかわいくはなりますが、同時に子供っぽくもなります。
目の大きさは変えず、位置を少し上にずらすだけでだいぶ年齢差は縮まったように見えました。
ただこのあたりは好みもありますし、もし初期に違和感を感じたとしても漫画であれば読者も設定や物語を追って慣れてしまうと思います。
何か一参考になれば幸いです。

Res.006087-3
こんさん

コメントありがとうございます!

>ななしさん
やはりそういうものなのですね。一度気になると妙に気になってしまって
他の人にはどう見えているのか不安になって今回投稿しました。
そこまで気にならないと言って頂き安心しましたが、どうしても気になるので
調整してみようと思っています。
顔と髪を主に見て頂きたかったので身体部分は黒塗りにしてしまいましたが
違和感があったようで申し訳ないです。

>名無しCさん
目の位置ですか!今回同世代の10代後半の男女のつもりで描いたので
女側の目の位置は画像のように上の方が良いですね。
どうしても気になるので目の大きさももう少し小さめにしてみようかなと思っています。
画像参考にさせて頂きます!
お時間頂きまして有難うございました。

Res.006087-4
ひかるさん

はじめまして、こんばんは(*´▽`*)
もう回答が出ているので蛇足な感じは否めませんが、折角なので失礼します^^
とても線が綺麗で(凄く羨ましいです〜〜!)女の子は可愛く、男の子はカッコ良く!とこんさんが男女の差を意識しているのが分かる絵だと思います。
他の方が仰る通り、髪の毛も綺麗に描かれているなぁ、と思いましたし、イラストのデフォルメ範囲内で女の子の眼が大き過ぎるとはあまり感じませんでした。

実は個人的には目の大きさよりも頭と顔の大きさが気になりました。
この絵で見た時に小柄な女性と長身の男性と感じましたが、頭蓋骨のサイズ(頭の大きさ、長さ・顔の大きさ)がほとんど同じサイズに描かれているので、結果、女性の顔が大きく見えてしまう、のが目のサイズよりも違和感に繋がっているのではないかな?と感じました。
既にご存知かもしれませんが、額や顎の形、サイズも男女差があるので、このイラストの男女で考えた場合、小柄な女性はお顔の雰囲気も合わせて、男性よりも顔を小さく、頭の形も丸みを感じるようにするのはどうかな??と直してみたのが右の絵です。
眼のサイズは変えず、顔全体の縮小と頭頂部を削りました。
顔の縮小の目安は手のサイズです。
手の大きさと顔の大きさはほぼイコールとなるので、男性は違和感なかったのですが、女性の方は手が小さく感じました。(*これも顔が大きく見える原因の2つ目)
リアル調に描いているイラスト以外は目のサイズなどデフォルメされている表現というのは何かと使われているものですが、違和感を覚えた時は実際の人体の比率と比較すると、ここは変えない方がよいポイント(`・ω・´)みたいなものがあるのではないかと、個人的には考えています。(それが瞬時にわかるようになりたい…。)

こんさんが感じている目のサイズの違和感の修正ではないので、「こうじゃない」感がまだあるかも知れませんが、こういう風に見えている人もいるんだね〜位の一意見として受けとって頂ければ幸いです(*´▽`*)

文章まとめるのが下手で長文になりがちで失礼しました。
最終的には漫画?挿絵?になるのでしょうか?とても素敵なイラストなので機会があれば完成版も拝見してみたいです(*´▽`*)
こんさんの納得いく作品になりますように^^

Res.006087-5
ぼんぼこぼんさん

こんさん,こんばんは_(┐「ε:)_こうかな?
眼球の大きさはけっこう同じですけど、瞳の大きさだけちがいますね_(┐「ε:)_
女の子の横顔がうまく描けないかも?

Res.006087-6
こんさん

コメントありがとうございます!

>ひかるさん
今回、特に線の綺麗さ髪には力を入れたので褒めて頂けて嬉しいです!
確かに女側の顔が大きくみえますね…。
昔から頭部が大きくなる癖があるので気をつけようと思います。
頭部の丸みも意識してみます。
こちらの絵は今回練習で描いたもので特に作品としてだす予定はありませんが
そう言って頂けてとても嬉しいです‼︎
せっかくなので手直し描き直しをして一作品としてだせるようにしたいと思います。

>ぼんぼこぼんさん
瞳の大きさですか!
たしかに瞳の大きさを調整した方が違和感がなくなりそうですね。

色々弄っているうちに少し歪になってしまいましたが
頂いたアドバイスをもとに自分なりに調整したものを添付します。
皆さんお時間頂きまして有難うございました!

Res.006087-7
coinさん

ちょっと見にくくて、すみません。
男の人は比較がしにくいので、正面にしました。

個人的に、デザインの違うキャラクターを同じ世界観に載せる時重要なのは、目の横方向の幅だと思っています。
(または、目の位置における輪郭の幅)
※あくまで私の意見なので、絶対に正しい訳ではありませんが・・・。

この絵だと、右目の端から左目の端までの距離が女性の方が広くなっています。
この為、女性の方が顔が大きく見えます。

この幅を統一する感じで女性を縮小すると、下になります。


あと、こう言う体格が違うキャラクターを描く時は事前に2人の並んだ立ち絵を描いて、バランスを確認すると良いです。
何となく男性が、女性のバランスに引っ張られて、全体的に小さくなっている気がします。

Res.006087-8
こんさん

>coinさん
返信が遅くなりましたが、コメント頂きましてありがとうございます!

目の横方向の幅とは盲点でした!意識してみます。
やはり何事もバランスが大事なのですね、男女のバランスよく気をつけたいと思います。

[006087通報]

無題 「 人物部位・顔・髪・手足など」

イラスト:オリジナル作品 画材:CLIP STUDIO PAINT

イラストNo. 006086-0

コメント受付締め切りました🙇‍♀️
アドバイスくれた方本当にありがとうございます(泣)

No.006086 この記事を読む

さん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品 画材:CLIP STUDIO PAINT No.006086 - 2023年02月18日(土)

Res.006086-1
名無しBさん

背景を全面空にするとかなり見上げるアングルに見えるので
バストアップくらいに寄りにするか、腰あたりの位置に校門とか校舎みたいな
いい感じに誤魔化せるものを入れた方がいい気がします。
チョイあおりぐらいだと思うので、卒業証書の筒の底面は少し見えた方がいいです。

右腕の上腕がちょっと長く見えるので、首から右肩へのラインを調整しました。

左上の桜の花は人物に近いのだと思いますが、花びらをもっと小さくした方がいいのと
花びらで埋め尽くされすぎてるので、木の枝とかも見せた方がいいと思います。

Res.006086-2
ななしさん

ラフでここまで描けてるなら、このまま進めてみて良いと思います。表紙ですよね?文字を入れるスペースなど考慮したり印刷するならキャンバスサイズこれで良いのかなとか、カラーモードどうなってるのかなとか気になりますが....
あと、女子校ならこれで良いんでしょうけど、共学なら男子も入れてあげて欲しいとか思っちゃいました。

[006086通報]

この髪の塗り方はこれで良いんでしょうか? 「 塗り方・配色」

イラスト:オリジナル作品 画材:スマホ・タブレット

イラストNo. 006085-0

髪の毛の色の塗り方についてアドバイスがほしいです。また、他の所にアドバイスがありましたら、そちらも書いてもらっても大丈夫です。

No.006085 この記事を読む

カルボナーラ5162さん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [塗り方・配色]
イラスト:オリジナル作品 画材:スマホ・タブレット No.006085 - 2023年02月16日(木)

Res.006085-1
名無しさん

良いと思います。
前髪も色をつけてあげるともっと良いですよ。

No.006085 .. カルボナーラ5162さんの記事「この髪の塗り方はこれで良いんでしょうか?」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006085 コメントする

[006085通報]

髪、目の塗り描き方 バランス 「 人物部位・顔・髪・手足など」

イラスト:オリジナル作品 画材:アイビスペイント

イラストNo. 006084-0

ももこさんのようなイラストレーターを目指しています。バランスや塗り方を教えて欲しいです、厳し目に指摘してください

No.006084 この記事を読む

りなさん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品 画材:アイビスペイント No.006084 - 2023年02月16日(木)

Res.006084-1
名無しさん

目の中に描いてある景色?を少し変えてみてはどうでしょうか?また、顔の左右で影があるかどうかをしっかり書いてみるといいと思います! 長文失礼しました!

Res.006084-2
名無しさん

こんばんは。
バランスについて:やや斜め向きの顔によくあるミスの、奥側(今回だと右目)の方が手前側より白目の横幅が広くなっています。また右目の瞳がかなり内向きになってたのでちょっと戻しています。また左サイドの髪の位置がちょっと目にかかりすぎていて、顔の横幅足りなく見えるのでちょっと移動しました。

線画について:参考絵師さんと比べると線が太目かなと思いました。でキャンバスサイズが結構大きいので線の引き直し、はみ出しもやや目立ちます。

塗りについて
目:橙系に上から青と黄色でポンポンおいて滲んだ結果、色が濁って見えます。ベースの黄色の上から青を置いたら滲んで混ざった端の色をスポイトしてそれを混色として利用します。瞳孔を中心に丸を描くような形で塗ります。
また一部加筆時にはハイライト系のレイヤーを併用しました。
※分かりやすいように右目だけ彩色

肌:(参考絵師さんと比べて)細かく影色を入れすぎているような気がしました。言い方が悪いとごちゃごちゃしている。

髪:髪は束に分けてそこから細かく刻んでいくのでブラシの塗り方向にある程度規則性がないとカッチャカチャになります。また、眼と同じようにベース色に上から足したい色を置いて混ざった中間色を使用します(右上参照)。

Res.006084-3
名無しBさん

両肩がいかり肩に少し見えるかなと思ったので、肩の位置を少し下げて調整しました。
まつ毛ラインを太く強調しすぎている感じがしたので細くしました。
まつ毛、眉毛が髪の毛の上に乗ってるように見えるので
重なってる箇所は髪の毛色にするか、重なり色にして色を変えた方がいいと思います。

指に髪の毛クルクルさせてるような感じにも、右目を指さしてるような感じにも見えて
ちょっと中途半端な手の演出に見えたので、指の角度を調整しました。

Res.006084-4
りなさん

名無しさん
ありがとうございます!!!
すごくわかりやすい説明ありがたいです....!
確かに、少し試してみましたが塗りがうましなったような気がします....!
今後生かして描いていきたいと思います!

Res.006084-5
りなさん

名無しBさん
ありがとうございます!
たしかに、手の角度をつけた方がわかりやすいですね....
バランスなどわざわざ描いたり、色分けしたりわかりやすくしてくださりありがとうございます!
修正したいと思います!
今後も生かしていきたいと思います!

Res.006084-6
りなさん

名無しさん
ありがとうございます!
目の中にある景色、、ですか!!確かに情報量が増えますね!
細かいところもアドバイスしてくださりありがとうございます!

No.006084 .. りなさんの記事「髪、目の塗り描き方 バランス」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006084 コメントする

[006084通報]

体が描けない 「 人物部位・顔・髪・手足など」

イラスト:オリジナル作品 画材:シャープペンシル

イラストNo. 006083-0

お久しぶりです! よもぎもちです! 皆さんこの絵を見た時の率直な感想を聞かせて欲しいです。あと、どこがダメなどアドバイスが欲しいです!

No.006083 この記事を読む

f√よもぎもち∞♪169;65038;さん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品 画材:シャープペンシル No.006083 - 2023年02月16日(木)

Res.006083-1
名無しさん

特に何も感じません。
強いていうなら、前回のアドバイス何も生かしてないなあと思いました。両目を描くための練習なりしましたか?

Res.006083-2
よもぎもちさん

これはオリキャラです。なのでわざとこのように描きました。

No.006083 .. f√よもぎもち∞♪169;65038;さんの記事「体が描けない」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006083 コメントする

[006083通報]

目が上手く描けない 「 人物部位・顔・髪・手足など」

ファンアート:ヘタリア リヒテンシュタイン 画材:シャープペンシル

イラストNo. 006082-0

初投稿失礼します!
上目遣いで斜め顔の構図で描きたかったのですが、左目は描けても右目が描けません
どのように描いたら違和感がなくなるでしょうか
教えていただきたいです
よろしくお願いします🙇‍♂️

No.006082 この記事を読む

みりんさん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
ファンアート:ヘタリア リヒテンシュタイン 画材:シャープペンシル No.006082 - 2023年02月15日(水)

Res.006082-1
ななしさん

こんばんは。
ざっくり描いたのおいておきます。
顔の見えてる範囲から傾き具合考えると、ちょっと鼻と口の位置も気になったのでちょっと動かしています。(実体験ですが意外といつまでたっても目の位置がおかしい時って、鼻の位置が間違ってたことが多かったです)

赤い線は瞳の縁、青い線は瞳孔の位置になります。

Res.006082-2
みりんさん

>ななしさん
添削ありがとうございます!
なるほど、鼻と口の位置は最初に描いてから気にしていなかったので盲点でした…
目の位置もとても分かりやすかったです!
本当にありがとうございました🙏✨

No.006082 .. みりんさんの記事「目が上手く描けない」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006082 コメントする

[006082通報]

髪がサラサラに見えない塗り方になってる 「 塗り方・配色」

ファンアート:オリジナル 画材:SAI

イラストNo. 006081-0

厚塗りで、雰囲気だけで髪を塗っていますが、サラサラに見えません。どのように塗れば良いのでしょうか?
また、他の部分もあまり良くない印象です。

No.006081 この記事を読む

ゆうじさん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [塗り方・配色]
ファンアート:オリジナル 画材:SAI No.006081 - 2023年02月15日(水)

Res.006081-1
名無しさん

これは厚塗りとはまた違いますね。
塗りの前に、髪の毛の線画に問題があります。
毛先の長さがバラバラで、どんな髪型かがわかりませんのでこの状態だと塗りでサラサラ感を出すのは限界があると思います。
綺麗な線画じゃなくていいので、ある程度線で髪の毛の束感を描き込んだりする方が最初は簡単です。

Res.006081-2
ななしさん

こんばんは。
厚塗りとは→塗り重ねた不透明水彩。→といっても分かんないので個人的には線画が線画と分からないくらい馴染ませてあるか、線画ごと塗りつぶして彩色していくものだと思っています。今回はバリバリ線が残っているのでたぶん厚塗りではないです。

先にバランスから
・左右の眼の大きさが違う、位置がかなりおかしい(左右非対称。左目が顔端に寄りすぎ)
・胴体はかなり短い(まずスカートに入れるタイプのセーラーでハイウエストの型を見たことがない)子供体型なのに、四肢がひょろ長い
・足と地面は見下ろし構図なのにスカートから上はほぼ真横からのアングル
(全体を見下ろし気味のアングルに変更)

髪について
・前髪辺りを加筆しました。髪をいくつかの束に分けるように線を引いて、さらに細かく少し明るい色で髪の毛を一本ずつ引くように線を入れてみてます。

加筆内容
・足の向きに合わせて体の向きを変更
・前髪の一部加筆

Res.006081-3
ゆうじさん

アドバイスありがとうございます。
次のイラストで厚塗りをするときに、線画ごと塗りつぶすことを意識してみます。
やはり目の大きさや位置が違っていましたね。顔が良くなるように制作頑張ります!

No.006081 .. ゆうじさんの記事「髪がサラサラに見えない塗り方になってる」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006081 コメントする

[006081通報]

ポーズのアドバイスお願いします 「 人物全身」

ファンアート:東方Project フランドールスカーレット 画材:アイビスペイント

イラストNo. 006080-0

初投稿失礼します。iPhoneに指描きで活動しております。
全身像が苦手でポーズ(腕、足)に違和感を感じるのですがどう直せばいいかわからずにおります。
また、スカート等の塗り(光の当たり方や影)も自信がありません。
どうぞご教授ください…。

No.006080 この記事を読む

たまかざりさん 検索 [お名前検索] 同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
ファンアート:東方Project フランドールスカーレット 画材:アイビスペイント No.006080 - 2023年02月14日(火)

Res.006080-1
護衛騎士のアヤさん

手の小指の部分がとても不自然だったのと、顔や体のバランスをトレスで整えました。帽子はもっと深くかぶっていいと思いますよ。参考になればと思います。あと、光の色のチョイスなどのアドバイスも少し入れておきました。わたしもマダマダミジュクデスガ、、、

Res.006080-2
たまかざりさん

>護衛騎士のアヤさん
アドバイスありがとうございます!
服の中の体の線を明確にして頂いたので修正しやすいです…感謝です…!!
手とかもまだまだ未熟なので練習しようと思います!

Res.006080-3
名無しBさん

肘と膝の関節の位置がズレてるのかと思います。
右肘隠れてますが、右上腕が長く見えます。
あと、左脚の膝の向きと足先の向きが違う感じがしました。

Res.006080-4
たまかざりさん

>名無しBさん
アドバイスありがとうございます!
足の違和感の原因これだぁ〜!!って納得しました!
是非その体の構造のアタリの付け方参考にさせてください!
貴重なアドバイスありがとうございました!!

Res.006080-5
名無しBさん

>是非その体の構造のアタリの付け方参考にさせてください!
胴体に描きこんでるのはライリーのメソッドと呼ばれる学習用ガイドです。
似顔絵の世界チャンピオンの田村大さんという方がこのメソッドの顔の描き方を使用してるの見て興味があって勉強したやつです。
体の形ではなく、体のパーツとパーツの繋がりをリズムラインという線で捉えるという考え方の手法です。
フランク・ライリーさんは本を残していないらしく、教本がなく日本語で紹介してるサイトとかもないです。
勉強する場合はYOUTUBEで「reilly's method」で検索すると、海外の人が解説してるのが結構見つかると思います。

他にもYOUTUBEのSalem Shanouhaというチャンネルでいろんな有名な手法を紹介してるので
自分に合いそうなアタリを探してみるのもいいんじゃないかと思います。

Res.006080-6
ぼんぼこぼんさん

たまかざりさん、こんにちは_(┐「ε:)_スカートは分かんないのでポーズだけ

こうでどうでしょう?

タヌキ的にはこうとか好き。隙間が可愛いので、背景色とかで隙間を強調する色があると素敵かなーってなります。

Res.006080-7
たまかざりさん

>名無しBさん
ありがとうございます!!聞いたこと無かった…(勉強不足
是非やってみたいです!YouTubeも探してみます!!!
沢山の有益な情報ありがとうございました!!!

>ぼんぼこぼんさん
描いていただいたポーズ、すごく可愛い…タイプです
本体を描くのに手一杯で背景が疎かになることが多々あるので気をつけていきたいです!ありがとうございます!!

No.006080 .. たまかざりさんの記事「ポーズのアドバイスお願いします」にコメント
アドバイスも、お礼コメントも、この記事に関連する書き込みは全てこちらから投稿します

コメント受付中No.006080 コメントする

[006080通報]

7 / 296 頁


上へ参るモゲ
下へ参るモゲ

無断転載は禁止です。 Unauthorized reproduction prohibited.

oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。

[HTML更新]
お絵かき掲示板Art.net
Thanks Icon.GARBAGE BOX