イラストの疑問やお悩みを 意見交換して お互いに画力向上を目指す掲示板です。
イラスト投稿も コメント投稿も どなたでも自由に ご参加いただけます。
参加方法必読 みんなで協力して意見交換できる掲示板を作りましょう!
[質問投稿] イラスト投稿はこちら
クリスタ公式直販ならア○ゾンより安い!
イラスト:オリジナル作品
画材:MediBangPaint
昨日描いたイラストですが、どうも背景がつまらない。ただ光のブラシで丸くなぞっているだけ。
また、距離感がおかしい、スカートのひらひらがおかしいなど色々問題があります。
特に背景の改善点を教えてください。
文章おかしくてすみません。
のうです。さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
イラスト:オリジナル作品
画材:MediBangPaint
No.004996 - 2022年05月22日(日)
[編集/削除]
のうです。さん、こんにちは_(┐「ε:)_
>>特に背景の改善点を教えてください。
えっと、そもそもキラキラが乗りすぎていて、もし加筆とかをする場合、「キラキラを背景に合うグラデーションになるように気をつけつつ塗りつぶして減らしていく」必要があります。
背景にキラキラを乗せていない状態の絵もないと難しいと思います。
人物と背景の考え方ですが、簡単なパターン分けとして白黒で見るやり方があります。
1枚目
人物 黒 、背景 白 のパターン
2枚目
人物 白 、背景 黒 のパターン
他にも人物 白、背景 黒 白だったり、
のうです。さんの絵のように人物も背景も同じ明るさ というパターンもあります、
他の方のイラストも白黒で見ていけばパターンが見えてくると思います
背景に振り回されず、コントロールしていく気持ちで描いてみてはいかがでしょうか。
参考になれば幸いです。
失礼しました
>ぼんぼこぼんさん
確かに見にくいですね。ただこれは加工してあるイラストなのでもう一度書き出すと若干変わってしまうので難しいですね・・・。ただ次からはキラキラなしとありで比べてみようと思います。グラデーションで塗りつぶしもやってみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!
>りりれれさん
同じ明るさで描いた時よりも背景と人物で色分けしたほうが距離や明るさなどがわかりやすいですね。個人的には2枚目のパターンがわかりやすく単調じゃないと感じたので変えてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!
こんにちは。
これは、動きのあるイラストなのですか?
それとも静かな感じの奴ですか?
ちょっとわからんかったので
動きのありそうなものにしてみました。
あの、私よりうまいので、私が言えることではないですけど…
髪の毛が固まっている感じがします。
だから細かい一本の髪の毛を出すのがいいと思います。
ただし、出し過ぎるとおかしくなってしまうので控えめにしましょう!!
それと線画の色は変えられますか?かえられたら、背景となじめるようにしてみましょう!!
それと、足がスカートの部分で途切れてしまっているように見えます。
足を広げて、見えるようにしてもいいかと…
それと光のツールではなく、集中線?でもいいと思いますよ!!
では、頑張ってくださいね!!
>たまごかけごはんさん
「清楚な人が激しいポーズ(?)をしたらどうなるのか」という謎の設定で描きました。なので、本当は動きのあるイラストなのですが確かに分かりにくいですね...。
細かい一本の髪の毛を出す...なるほど!そのほうが動きがあるように見えますね!
線画の色は次のイラストから若干馴染ませています。
足は完全に途切れていますね。下書きに忠実になります。(((
他にも色々アドバイスありがとうございます!!
参考にさせていただきます!!
ファンアート:ときメモGS4 白羽大地
画材:プロクリエイト
こんにちは!
海辺で夕日に背を向けてハートポーズをする大地くんを描いたのですが、背景の奥行きが出せず…イマイチよく分からない絵になってしまいました。
背景の奥行き、遠近感の出し方を教えて欲しいです。
サスムさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
ファンアート:ときメモGS4 白羽大地
画材:プロクリエイト
No.004949 - 2022年05月01日(日)
[編集/削除]
こんにちは。
遠景、近景、人物と少し対比を加えるといいかもしれません。
・ぼんぼこぼんさんと同じく、波打ち際の波と小さな水面の反射で海部分の遠近を作る(描写の対比)
・強い光には強い影が落ちるので、影を強めて前後の存在感を出す(明暗の対比)
・背景が夕日の黄色みが強いので、影に反対色の緑や青を混ぜる(色味の対比)
等でも空気感が少し出てくるかな?と思いました。
ただ元々の色味がやわらかく綺麗なのでくすんでしまった感もあります。折角お借りしたのにすみません。
もし何か参考の足しになれれば幸いです。
ぼんぼこぼんさん
添削ありがとうございます!!
めちゃくちゃ凄いですね!一気に綺麗になりました…
どういう手順で手を加えたのかぜひ教えて欲しいです!!
名無しさん
添削ありがとうございます!!!
対比…確かに添削前には対比の工夫を施していませんでした。夕焼けだから赤みを帯びた影を当てる位の考えで…(∩´﹏`∩)とてもわかりやすい文章で書いてくださり、すごく参考になりましたし絵に対しての考えが甘いなあと改めて思いました!頑張ります!
レスくれたし、ポンポコちゃんの動画面白かったので、あい_(┐「ε:)_
ーーーーーーーーーーーーーー
えっとね、これはタヌキ持論なので、正確じゃないんですけど、朝日には黄緑や緑を塗ると、それっぽくなりやすいかも。・・・・・夕日だった!!配色みすった!!スマセン!!( ゚Д゚)
夕日とかは夕焼けの赤に青空が混ざって紫っぽい。なので夕方とかは紫をオーバーレイしたり乗算すると、なんとなくそれっぽい。
朝日は黄色っぽいので、青空に黄色を混ぜて緑を撒くと、朝日っぽくなりやすいきがします。
あと雲に朝日の色「オレンジ、きいろ、しろ」をスポイトして雲に吹き付けると朝日の照り返しっぽさが出ます_(┐「ε:)_
あわわてて投稿すいません(;´Д`)
ついき
海鳥と星たしました。あと胴に灰色乗算で暗さを_(┐「ε:)_
夕焼けの時のピンクの雲かわいいとおもうんです。
質問の範疇外かもしれませんが、水平線が斜めなのが凄く違和感あったのでまっすぐにしてみました。
海の遠近は遠くを濃い目にしてみると良いかと思います。
ぼんぼこぼんさん
見てくれたんですか〜!面白いですよね(´∀`*)
説明凄くわかりやすいです!ありがとうございます!近くのものを太く大きめに、遠くのものを細くしていく感じですね!追加の添削絵は朝だってことが伝わる絵になっててほんとに凄いです!夕焼けで資料を探していたら関連で朝焼けの画像が出てきてたみたいで…笑
名無しさん
添削ありがとうございます!!
確かにそうですね…!奥行きを出そうと体のパースにあわせてしまいました…。水平線ってことを失念してましたね…。
参考になりました!ありがとうございます!
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
初めて風景画を描いてみたのですが、しっくりきません、、
線画も、塗り方もまだまだ初心者なせいだとは思うのですが、
線画が浮いてしまって綺麗なイラストになりません。
構図、線画、配色、塗り方など様々な観点からの指摘お願いします!
みかんゼリーさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.004921 - 2022年04月22日(金)
[編集/削除]
こんばんは。
加筆したもの置いておきます。
気になった点は
・水平線がカーブをするほど遠くを表現しているのに、水面に映る入道雲が女の子の足元まで届いてると、女の子と入道雲までの距離が妙に近く見えます。(カメラが女の子の見え方的に水平線より結構上なので、綺麗な対称の雲の映り方にはならない、たぶん)
・水の波紋の広がり方が視点的に上からすぎる。
変更点は
・水面をほぼ一色で塗りつぶしました(ウユニ塩湖参照)
・水平線の端にハイライトいれています。
・鏡像の雲の大きさ変更、元の雲に一部影追加
・人に大きく影追加、髪もちょっとぬりなおしています
こんばんは。
もくもくきれいな雲が素敵です!
絵は考えて描いていくうちに「あ、こうしたらもっとよくなるかも!」というのが分かってくると思うので、
焦らず色々なものに挑戦していけば感覚を掴めるようになって試行錯誤も楽しくなるんじゃないかなと思いました。
今回の場合は全体的なテーマというか状況が少しフワッとしているために、
絵に入り込みにくく細かな部分に目が行って気になってしまう可能性というのもあるのかな?と思いました。
上記は一例として加筆させていただいたものですが、
・足もとの水面が現実の海なのか、淡水の泉なのか、不思議な水の満ちた夢の世界のようなものなのかが分かりにくいので、今回は砂浜にしてみました。
・飛行機雲はだんだんと広がって大きくなるので、放物線を描くようにして空へ向かって流れを生んでみます。
・空を見上げるときは開放的な気持ちやボンヤリした気持ちが大きくなって体も少し緩むので、
両手をだらんとすることで女の子が空や海を見上げている空気を少し強めてみました。
みかんゼリーさんの考える設定だと海ではないかもしれませんし、泣きたくて俯いているならシャツの裾をぎゅっと掴んでいることもあるかと思います。
なぜここにいるのか、なぜ裸足なのか、なぜ波紋があるのか等
そういう問いに対して積み重ねていったみかんゼリーさんの答えがみかんゼリーさんの絵に更に説得力や魅力を増やしてくれるんじゃないかなと思います。
何か参考になる部分がありましたら幸いです。
できたー_(┐「ε:)_
えっとね、主役は背景にしたほうがいいです。
今の絵だと女の子が主役になっています。
なので、タヌキは両方とも飛行機雲を主役にしました。
>>名無しさん
加筆、指摘ありがとうございます!
逆光にすると、結構雰囲気が変わるんですね。
まだまだ影の付け方や構図ができていないので勉強しようと思います。ありがとうございました!
>>名無しさん
加筆、指摘ありがとうございます!
絵そのものの指摘だけでなく、モチベーションのアドバイスまでありがとうございました。加筆していただいた方の空の色、私は好きです!波や手足なども加筆していただいたおかげで、世界観がわかりやすくなりました!ありがとうございます。
>>ぼんぼこぼんさん
加筆、指摘ありがとうございます!
ここのサイトで一番添削して欲しかった人なので嬉しいです!!
確かに、今のままだと背景が目立ちませんね、、
女の子の位置を変えるだけでこんなにも雰囲気が変わるなんて知りませんでした!ありがとうございます。
時間の都合で1番目の添削を参考に書き直しました。
三人方、ありがとうございました!!
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
海の中に沈んでいく猫を描きました。
地上からの光が海底に差し込む美しい作品を描きたいと思い制作しました。
1番目立たせたかった所が猫なのですが、あまり目立っていないなと思っています。どこを修正したら猫が目立つようになるのか教えていただきたいです。
またこの絵に限らずなのですが、全体的に作品がもっさりしてしまうというので悩んでおります。改善方法ありましたら教えていただきたいです。
他にもここを改善すれば良い作品になるというご意見ありましたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
ぎうさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.004913 - 2022年04月16日(土)
[編集/削除]
こんにちは。
とても綺麗な絵だなと思います。
海中に差し込む光も臨場感を持って描かれていると思います。
猫を目立たせたいなら海底の珊瑚礁の鮮やかな部分と猫の位置をもう少し離して、猫のバックを暗い海の部分にしてあげると引き立つのではと思いました。
あとは個人的な感想ですが、海面との距離感を出す為ややあおり構図にし、近景にもう少し仔細な描写の珊瑚礁や魚、水泡を描くなど、遠近の描写があれば奥行きや高さも出て、もっと臨場感が生まれるのではと思いました。
画面ももう少し縦長でもいいかも知れないなという気もします。
若干オーバー気味でも演出を効かせる事を心掛けると良いのではないでしょうか。
ぎうさん、こんばんは。_(┐「ε:)_頑張りはしました。
思い切って長細くして下まで追わせてみるのは?
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
イラスト:オリジナル作品
画材:水彩色鉛筆
ハッキリと月と空のメリハリ欲しいです。
月の周りが明るく、月を強調したいです。
ばんさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
イラスト:オリジナル作品
画材:水彩色鉛筆
No.004894 - 2022年04月08日(金)
[編集/削除]
夜空をもっと暗くすれば、必然的に月が明るく見えます。
色の明度の差が大きいほど、光の強さを感じます。
月の色が一番明るい状態で、月光冠を淡い虹のような色で回りに施してやれば良いと思います。
ばんさん、こんにちは。
ちょっと勝負になりますが、紫を夜空に塗ると補色で月の黄色が明るくなります_(┐「ε:)_紫を塗りすぎるとハロウィーンになっちゃいますけど。
あと、マスキングテープとかで月をしっかり守って輪郭をクッキリさせても
ななしさん。こんにちは。初めまして
アドバイスありがとうございます。
夜空を暗くして、月光冠を描いてみます!想像で描いたので的確にアドバイス貰えてとても嬉しいです。
ぼんぼこぼんさん。こんにちは。初めまして
紫を塗るのは想像してなかったです。黒や青だけでなく、紫も少し足してハロウィンにならないよう気をつけます!補色の事等、色の知識全然ないので勉強になります!
マスキングテープ等で月を守って輪郭をクッキリさせて描いてる人探して真似してみます。
お二人とも、ありがとうございます。
アドバイスを元に描き直しました。
月光冠、空の暗さ、マスキングテープの代わりに瓶の蓋で月を描きました。
動画や本を拝見しながら試行錯誤しました。
空に紫色を足して月が明るくなり塗っていて楽しいです!
前回より月が明るくハッキリとしていて上達しました!
ありがとうございます!
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
ファンアート:呪術廻戦 虎杖悠仁
画材:FireAlpaca
二次創作の生誕祭イラストを描きました!普段あまり描かない「花」に挑戦してみたのですが、角度がつくと難しくて苦戦しました。実物を見て練習あるのみだとは充分承知の上ですが、アドバイスを頂けたら幸いです。花以外にも、「もっとこうした方が良くなるよ!」ということがあったら、教えて下さると本当に嬉しいです。
桜犬さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
ファンアート:呪術廻戦 虎杖悠仁
画材:FireAlpaca
No.004852 - 2022年03月21日(月)
[編集/削除]
桜犬さん、こんばんは。
とりあえずこうで_(┐「ε:)_
四葉のクローバーなのが虎杖君の幸福を願っているようで、素敵だと思います。
品種をしっていたら、検索しやすくなるかも?
ぼんぼこぼんさん
コメントありがとうございます!!花の本数や色、花言葉を調べて、キャラに合わせて描かせていただきました!「ラナンキュラス」や「ピンクダイアモンド」みたいに深くは調べきれませんでしたが、基本的に、「薔薇、チューリップ、ガーベラ、クローバー、カスミソウ、スズラン」という感じに描かせていただきました!後は、背景の桜の花という感じですね!
ぼんぼんぼこさん
いえいえ!!私の描き方が分かりにくかっただけなので!次はもっと分かるように描かせていただきます!あと、失礼かもしれませんが、アドバイスなどがあったら教えていただきたいです…!!
ちょと体格きゃしゃかも?ですが、桜犬さんの絵柄?テイスト?的には充分ありだと思います。
愛はガッツリ込もっていますからファンアートとしても充分素敵。
口を開かず歯を見せて笑っているのが照れている感があってかわいいと思います。
植物は一回描いてみてから考えます_(┐「ε:)_
ぼんぼこぼんさん
ありがとうございます!!いつもより体型は広く描いたつもりですが、まだまだでしたね…もっと男性の描き方も勉強して、イラストの雰囲気に合うように頑張ります!花もそうですが、表情にも特に気合い入れて描いたので、褒めていただいて嬉しいです!
植物まで描いて考えてくださるなんて…お手数おかけしてすみません!ご親切にありがとうございます!!
こんばんは。
とりあえず描けた花だけちょっと説明していきます。
そもそもキャラクターがデフォルメ気味なので、写実的よりも記号的になんの花かさえわかればいいと思いましたので、
・無理に影を描きこまない
・線画を省けそうなところは省く(小さく描きこみすぎると汚くなりやすい)
・花の一番外周(輪郭部分)は濃いめの色を使いますが、花弁の重なり部分とかは色に合わせて変える
で左側に描いた花を置いておきましたが、これコピペしてちょっと色変えて(カラー操作)縮小・回転して差すとそれっぽくなります。足したカタバミもどき(白い花)を2パターンくらい作れば花束の空きを割と簡単に埋められます。(空いている部分がキャラの制服の色が透けて見えると花束っぽくなくなるので黒い緑系で空きをぬったり、白い花の空き部分には薄緑で白い花が下にもあるように描き足したりしてます)
クローバーは描きこみ減らした方が可愛いのと、特徴の白い筋(実物写真見てみてください)は描いた方がいいかなと思います。
でスズランですがたぶん顔近くに刺さっている奴だと思いますがスズランの花はやっぱこの丸いフォルムが大事かなと。また、スズランそんなに茎長くもないし大きくもないのでもうちょっと小さく本数増やして埋めたほうがいいかもしれません。
ガーベラと薔薇は・・・ちょっと説明できる自信ないので省いていますが、ガーベラの中心が明らかにガーベラになってない(大きいしそもそも構造が違う)ので写真一回見てみてください。(薔薇はたぶん描き方講座とかいっぱいあるのでそれ見るといいかもしれません、私もよく見ています)
名無しさん
とても丁寧にご指摘してくださりありがとうございました!実物のガーベラの写真をもう一度見にいったのですが、本当に資料見て描いたのかと疑うレベルで違いました…角度の話以前に、観察力の問題でした。まずは何の花か分かるように、あまり汚くならないように尽力します。花の描き方や、花束に見える描き方も教えて下さりありがとうございました。線画を省けるところは省き、次は今回のイラストより線を細くして、より良いイラストを仕上げられるようにします。それと、添削までして頂いて、感謝しかありません。本当にご親切にありがとうございました。
ぜはー_(┐「ε:)_
えっと、気になったのはサイズです。
ガーベラの大き目のやつが15pくらいの大きさがあるそうなので
バラとかは大きくても片手に乗るくらいの大きさで、ラナンキュラスなんかは両手で持つくらいデカい花が咲きます。
チューリップも小さくしちゃいました。大きい方が見栄えよかったです。_(┐「ε:)_—
ーーーーーーーーーーーーー
自信が無いのはスズランです。ドイツスズランなら大きめだそうですが、見た事ないので、タヌキ的にはサイズ感が分かりません。
ついで花束っぽく紙で巻いてみました。
ーーーーーーーーーーー
花は品種まで知っていると「○○ 蕾」「○○ 花束」「○○フラワーアレンジメント」なんかで検索しやすくなります。
あと個人の園芸ブログとかが見つかったりして、特殊アングルでの花を見る事ができたりします。
バラはなんか八重咲限定ですが、花びらのタイプが3タイプあって、品種によって花びらの形のパターンが変わるっぽいです。一重のバラはわかりません。
水彩ツールで植物描くの楽しかったです。
ぼんぼこぼんさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございます!!角度の問題もそうですが、角度以前に私の観察力が圧倒的に足りなかったです…特に花のシルエットだけに囚われていて、サイズや細部(特にガーベラの中心のモサモサ部分)などの描き込みが拙く、良作とは言い難いイラストになってしまいました。次は本当にもっと頑張ります。それと、品種で調べた方が検索しやすくなるなど、有力な情報ありがとうございました。添削の方も、本当に嬉しかったです。ご親切なアドバイスや情報、本当にありがとうございました。
元の絵はこれはこれで可愛くて「あり」だと思います。
線の描き方に統一感もあるし、メインで見せたいのが虎杖君だと分かりやすい。
あまり細かく描きこみすぎるとメインが花になってしまいますから。
わたしは植物のデフォルメ苦手なんです(;´∀`)
あ、元の絵の植物によって茎の緑や葉の緑を変えているのも好きです。
手抜きしている人だと、つい緑を単色で済ませ勝ちなので、いろんな緑を組み合わせているのが分かって楽しかったです。
ぼんぼこぼんさん
ありがとうございます!アドバイスや有力な情報、添削やお褒めの言葉など、何から何まで色々とありがとうございました!本当に嬉しかったです。これからも本気で頑張らせていただきますm(_ _)m
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
オリジナルキャラクターを作ったので、一枚絵のイラストを描きたいと思いラフを描きました。アドバイスが欲しいところは
@キャラクターのおかしいところ(こうしたらより良くなるんじゃない?などの意見もぜひ!)
A空間を感じる背景を描くには。考え方や最後の加工・エフェクトなどについても教えていただきたいです。
作ったオリキャラの三面図も資料として画像載せときます。
アドバイスになってなくても全然いいです。キャラクターと今回のラフについて思ったことを教えてください!
kazutoさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.004851 - 2022年03月21日(月)
[編集/削除]
凄く可愛らしいオリキャラちゃんですね!2枚目のキャラデザや表情練習は丁寧に細かく描かれていて素敵だなと思いました。メインの「空間を感じる背景を描くには」というお話についてですが、簡単でもいいのでまずはキャラの後ろに、岩や木、もしくはちょっとした建物を描いてみると、それだけでガラッと変わるかもしれません。(上手くいったらディテールをつめてみるのもいいかもです。)
そして、今言った背景を描いたら遠近感を出すために、その後ろの建物を少し霞ませます。既にご存知でしたら申し訳ないですが、これは有名な方法の「空気遠近法」というものです。詳しくは調べられたらお分かりになるとは思いますが、これをやると空間性が生まれると思います。長々と話してしまいすみません。まとめると、「画面に近いものにはガウスぼかしなどをかけたりオーバーレイなどで暖色をつくる、画面から離れたものには寒色系の色をつくり、1番遠景の部分をかすませる」 ということが、ポイントかなと思っています。1つでもお役に立てたら幸いです。
kazutoさん 、こんにちは。
とりあえずウェストバッグ?鮫でかっこういいと思います_(┐「ε:)_
靴も格好いいですね。
今のラフだと靴やバッグ見えないのちょっと惜しい気がしました
>桜犬さん
とりあえず後ろに建物などを配置しながら考えてみます!
キャラクターメインのイラストとはいえ、流石に荒過ぎましたね💧
遠近法についてもいくつか知ってはいましたが、意識できていなかったので気に留めながら作業しようと思います!!
ありがとうございます
>ぼんぼこぼんさん
お世話になってます!またアドバイスいただけてありがたいです。
バッグを描くかどうかは僕も迷ってたんですが、ポーズ的に取っ払っちゃいました笑
あと修正案を見て気づいたのですが、頭デカ過ぎましたね!
俯瞰かつうつむき気味だったので後ろ頭デカく見えるなと思ったのですが、誇張し過ぎました。。。
反省反省
こんにちは。サメという恐いモチーフ(違っていたらすみません)とふわっとした笑顔のギャップがかわいいオリジナルキャラクターですね!
>@キャラクターのおかしいところ(こうしたらより良くなるんじゃない?などの意見もぜひ!)
キャラクターデザインについてのアイデアと気になったところをいくつかかいてみました。
質問の意図と違っていたらスルーしてください。
以上です。
>>No.004851-3
>>俯瞰かつうつむき気味だったので後ろ頭デカく見えるなと思ったのですが、誇張し過ぎました。。。
あたまは大きめの方が可愛いと思います!! (`・ω・´)異論は認めなくもない!
俯瞰かんが出るし、小柄に見えるし、上目づかいなのが、なんだか背の高い彼氏気分になれてお得だと思います。
ちょっと前髪で目が合わない感じが気になって、ちょっと上向いてもらいました。
ーーーーーーーーーーーーーーー
あとは三面図だと元気な感じですが、この絵だと、おとなしいキレイ系に見えます。
おとなしいお嬢さんならありですが、元気な方なら元気?活発?そうなポーズにするのも可愛いと思います。
活発っぽくなるように体にひねりを入れたり、原色の小物トイカメラ系を入れてみました_(┐「ε:)_
とても可愛くかけているかと思います!長い前髪とポイントカラーが素敵です!キャラクターデザインもここまで詰めてデザインすると、あらゆるシチュエーションで描けるので素晴らしいかと思います!
気になった点として
@人体のバランス
他の方も仰っているように少し頭周りが大きく感じます。現状ですと髪のボワット感が出てるので、もし幼い感じを表現するのならば輪郭も含めて大きくすると良いかと思います!胸の大きさもデザイン画に比べて少し小さいように感じました
頭の傾きに対して目のパースがズレているように感じます
一度かんたんに裸を描いてから服を着せるとバランスが崩れなくて良いかと思います
Aポージング
少し動きが出づらいポージングなので、もじもじしてる感じで、手に動きをつけました。(もじもじ恥ずかしがっているポーズに感じたのですが違ったらすみません)また、肩が下がっていると落ち着いた印象になるので、肩を少し上げて緊張している感じを出しました
B風の流れ
恐らく右から左に風が吹いているのかと思うのですが、そうなると左側に髪の毛がなびいているのに違和感を感じます。思い切って右側に髪をなびかせ、キャラクターも中心から左に寄せオフセンターにして絵全体に動きをつけました。
C花びら?の流れ
花びらも四隅に配置するのではなく流れを意識して配置するかと良いかと思います
背景に関しましてはこの絵は「どこで」「何をしている」シチュエーションを考えると良いかと思います。そうするとポージングや背景に説得力が生まれて生き生きとした絵になるかと思います!
ライティングに関しても気になるところですがもう少し描き進めて頂ければ変わってくるかと思い今回は伏せさせて頂きます。
また、これは好みですがラフを描くときは、細い線で”シャッシャ”と何度も描くより、太い線で形をとったほうが清書の段階で迷いが無くて良いかと思います!
ベースがとても可愛くかけているので仕上がりが楽しみです!頑張ってください!
>名無しさん
ヒレのアイデアめっちゃいいですね!ちょー好きです!
他のイラストでは八重歯にしていたので、歯の情報も三面図に描いた方がよかったですね!!
羽に関しては かわいい×サメ で作ってて、キャラクターのふわふわした性格も表現できるかな?と思って入れてました。
入れるならもう少し羽の要素を追加して、入れないなら完全にサメに振り切るべきでした!中途半端が良くなかったです!
アドバイスほんとにありがとうございます!
>ぼんぼこぼんさん
マジでいつもコメントしてくださって感謝してます!
言われてみれば身長差カップル感ありますねw
自分で描いてて惚れちゃうくらい可愛く描き切りたいです!!!
>sanaさん
とても丁寧にありがとうございます!
一応恥ずかしがってる感じのつもりで描いてました!
今回は目のパース・胸・肩の挙上は直して、手の位置に関してはこのまま描こうと思います。
おそらく全てsanaさんのアドバイスどうりに描いてしまうと描いていただいた修正案のパクリになってしまうと言いますか、修正案通りに描いてしまって自分のためにならない気がするので、あえて手だけ変えずに描いてみます!
次回以降、’裸に服を着させる’というのも含めてポーズを考える際に参考にさせていただきますね!!
髪と風の影響に関しては、僕も自分で描いていて違和感があったので修正していただいて助かります。
確かに修正ラフは写真で一瞬を切り取ったような感じで、キャラクターが生きてる感じがします!
キャラクターの動きと風の影響を切り離して考えてしまっていたので、気をつけます!
背景の考え方や花びらなどのアドバイスもとても納得しました。
完成した際にも掲示板にアドバイスを求めるつもりなので、よければまたアドバイスしてもらえませんか?(ライティングについても勉強したいです!)
とても勉強になりました!本当に感謝してます、ありがとうございます!
>kazutoさん
ご自身で考えて描く姿勢とても素敵だと思います!
直立ポーズでも髪の流れを使って動きを出すこともできるので挑戦してみてください!
ただ現状のラフですと上腕の長さに差異があるように感じられます(左腕のほうが長い)ので肘の位置に注意してください!
快活さのある女の子の照れている表情、というギャップが素敵なイラストだと思うので
完成とても楽しみにしております!
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
ファンアート:混血のカレコレ ヒサメ
画材:アイビスペイント
前の投稿でコメントしてくださったお二人方ありがとうございました!
ヒサメちゃんは完成したのですが
背景が決まりません。
彼氏目線な感じでやりたいので、イルミネーションとかがいいと思っているのですがどうでしょうか(T_T)また他にアドバイスあればお願いします!!
う2号さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
ファンアート:混血のカレコレ ヒサメ
画材:アイビスペイント
No.004700 - 2021年12月20日(月)
[編集/削除]
本当にごめんなさい
背景は決まったのですが、おかしいところがあれば教えて下さい。こちらにお願いします
こんばんは!細かいこと失礼します。
この絵をどうすればいいかと質問して、どんどん別枠で描き進めてやっぱ「この絵で!(人物加工済み)」「やっぱこの絵で!(背景描きこみ済み)」と最初の投稿絵から大きく描き足された物を次々と出されても、「もう(描き進んでるなら)それでええやろ!」って言いたいです。加筆するのにも時間がかかるのに、質問者さんの方で作業が進んで、進むたびに添削絵を変えられたら前の絵で加筆した物が無駄になります。
そもそも筆が止まらずに描き進められる間は質問しなくていいじゃないですか。描きかたが分からず筆が止まってどうしようもなくなってから、もしくは完成してこれ以上質問者さん側では仕上げられないとなってから出来栄えを聞くとかしてください。
後アドバイスというか、レイヤーの状況によってはどうしようもない段階かもしれませんが、背景と馴染ませるようなイラストの時に、背景と人物の境界を極太の黒線で縁取ると浮くのであまりお勧めしません。
連続投稿については全く名無しさんのおっしゃる通りで、あなたはもう少し「落ち着く」必要があると思います。
気持ちはわかりますが、はやりすぎ、あせりすぎですよ……。
こほん。
それでは改めて問題点を指摘させてもらいます。
左目が小さすぎます。
よーく考えてみてください。
右目の方が奥にあるのに、手間にある左目がそれより小さく見えるはずないじゃないですか。
察するに、無意識に髪にかぶせまいとして、目の長さを調節してしまったのではないかと思います。
失礼します。
ちょっと色味が気になりました。
背景がキラキラしているのでヒサメちゃんの彩度はもう少し下げても良いと思います。
それと背景のイルミネーションが無い部分が灰色だけなのが手抜き感あるなぁ…と思いました。
フリー素材の背景とかでも良いので灰色の部分は埋めると良いかもです。
すみません、さっきの名無しです。もう一つだけ言います。
しっかり描き込んであるのがヒサメちゃんだけで後ろのイルミネーションも青一色でクリスマスらしさもあまり無いし見ていて物足りないなと思いました。
まだ時間はありますし背景のイルミネーションに別の色を入れたりするだけでも少しは印象変わると思います
名無しさん
ほんとすみません(;_;)せっかちで(-_-;)
これから気をつけます
確かに青一色でなにか物足りないと思っていたので助かりました。
作品を複製しているのでなんとか!黒縁取ってきます!!ありがとうございます!
はぐパンさん
すみません(;_;)気をつけます!
目がちょっと大きいかなって思ったので同じ大きさにしちゃいました(T_T)ありがとうございます!!
名無しさん
彩度下げてきます!!
灰色の部分が気になっていたのですがやっぱり埋めたほうがいいですよね(;_;)背景も直してきます!ありがとうございます!
こんな感じで完成なのですがどうでしょうか。何か治すところがあれば教えてください。全体的に修正しました。
コメント失礼します
眉毛に違和感を感じました。他をしっかり書き込まれている分、手抜きのような印象を受けてしまいます。線のみではなく、きちんと眉毛として描くともっと良くなるかも知れません
また、瞳の縁がぼかしてあるのでせっかく綺麗な瞳がもったいない気がします瞳と白目の境目ははっきりさせた方が可愛くなるのではないでしょうか
こんばんは。
一番気になったのは前回と比べてボリュームの増えたマフラーで、髪先がめり込んでいたり、折り返した部分に影色がついていないためマフラーが一塊にみえて顎がささっているように見えます。あとニットの縦線がわりと胸ギリギリまで垂直なので胸まわりがやや抉れているように見えます。
瞳の縁ぼかしが流行っているのは知っていますが、たぶんぼかしすぎているのと、絵柄的にもっと柔らかくて細い線画で描く絵柄じゃないと瞳だけぼかしても他がわりとはっきりした線画と着色なので浮いているかなと思います。
光の大きさが同じくらいでカラフルってどんな夜景かなと思いました。遠い夜景ならばカラフルなのは分かるのですがそれにしては光の大きさが同じくらいで揃っているなと思います。
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
イラスト:オリジナル作品
画材:絵の具
今日文化祭の中学生です。
空と海を描いたんですが主に海の方が海っぽくない気がします。
初めて空と海を描いたので具体的にどうすればいいかわかりません。
教えてください!
くしゃみさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [静物・背景・風景]
イラスト:オリジナル作品
画材:絵の具
No.004567 - 2021年10月01日(金)
[編集/削除]
全体的に同じトーンになってしまっているので
光源(この場合、水平線でしょうか)から光が強く当たる箇所ほど
明るくなるようにしてメリハリをつければ、らしさが出るんじゃないでしょうか
なんか妖怪ウォッチさんありがとうございます。
確かに違和感がありますね。気づけてよかったです!
本当にありがとうございます
いえいえ、こちらこそ素人意見でごめんなさい。
今日が文化祭と言う事は徹夜で作品を仕上げられてるんでしょうか?
私も徹夜で課題などを仕上げていたので応援したい気持ちですが
寝不足で体調を崩されないようにだけは気を付けて下さいね!
ありがとうございます
オールしました···多分他の人の出し物の途中でねます笑
いえ!確かに言われてみると違和感しかなかったので本当によかったです
お優しいですね···
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。