イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
OriginalSize.568 * 1200
画像ダウンロード[img1]
またまたおじゃまさせていただきます、!目や髪、それの加工などのやり方が分かりません(´×ω×`)発光、焼きこみリニアだけで今まで描いていて、それ+オーバーレイなどで色々かきこんだのですが、服とかとあんまり馴染んでなかったり、ぼかし具合の調節や表情が上手くいかず、教えて頂きたいです、!((表情はあざわらう感じです、!))よろしくお願いします、!((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
わんこそば*さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
イラスト:オリジナル作品
画材:アイビスペイント
No.004431 - 2021年06月13日(日)
[編集/削除]
わんこそば様の絵は表情が生き生きとした絵でこちらも元気ややる気を頂いてます、今回も素敵なイラストを公開してくださりありがとうございます
今回の絵ですが…全体にブラー(ぶれ)を入れている為に、わんこそば様のキャラの良さが半減してるように感じてしまいました。
写真も撮したい部分がブレると撮り直しますよね?それと同じ理由です
折角素敵に描けているのですから、この娘のお顔にピントを当てて、可愛い表情を見せてくださいな♥
こんばんは。
まず思ったことが、人が一人だけで背景シンプルのイラストにがりっがりに加工かけているなと思いました。特にぼかしはかけすぎで、後の絵の方が質が下がっているように見えます。また、一部加工のせいで線画の部分ががびがびになっているのも気になりました。服の影やハイライト」と「絵の雰囲気調整の色調調整」を全部強力なレイヤー効果(発光や焼きこみリニア)で描いているのとその色選びも極端なの(発光系は白に近い色を、暗くする系は色の黒い物を)で、馴染みにくいのかなと思います。
絵柄によりますが、金属系でもないかぎり発光や焼きこみより通常レイヤーか乗算レイヤーで陰影をつけていく方が馴染みやすいです。
わんこそば*さん 、こんにちは。
はい、こんなかんじ?_(┐「ε:)_
線画をコピーして、ガウスぼかし乗算するそうです。コピックっぽいですけど。
透明感という言葉をはき違えてたら申し訳ないのですが、このような表現もあるというあくまで一例としてご覧いただければ幸いです。
乙綾さん>>アドバイスありがとうございます!お褒めいただき嬉しいです、!(*´ω`*)透明感出したい=周りにとにかく馴染ませたらいいのかな?と考えていたので、改めてみます、!アドバイスありがとうございました!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
名無しさん>>細かいアドバイスありがとうございます!確かに背景はあまり手をかけず、キャラばかりに力を入れていたので、少し調節してみます、!また、光、かげが強いなー、馴染まないなーと思っていたのですが、使っていないレイヤーなど、あまり
よく分からず使い分け方や能力?も知らず上手くつかいこなせていなかったので、乗算レイヤーなども使ってみます、!アドバイスありがとうございました!
ぼんぼこぼんさん>>何度もアドバイスありがとうございます!これは前の作品ですね!全体の色味が柔らかくなって、明るく綺麗ですね!また使ってみたいと思います!アドバイスありがとうございました!(⁎-௰-⁎))"ペコンチョ
名無しさん>>ありがとうございます!よりゲス感((ゲス感!?))がでてていいですね!透明感もあってすごいです、!((o(´。›ω‹。`)o))アドバイスがありがとうございました!((。´・ω・)。´_ _))ペコリ
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。