イラスト:オリジナル作品
画材:シャープペンシル
OriginalSize.461 * 619
画像ダウンロード[img1]
最近、スランプと言うべきなのか何なのか、
お絵描きする気力が湧いてこないので、
とりあえずメンタルが元通りになるまでこんな感じでポーズ練習をしてます。
左は強い力を持ってる女の子、
右は頭のいい科学者の男性
というイメージ。
ただ、なんとなくではありますがポーズがかけてこれるようにはなったものの、
ここからさきが全く描けません・・・。
女の子の方、ちょっと髪の毛と目書いてありますが途中でギブ。
バランスが取れないんです。
消して書き直してばっかなので、どんどん汚く・・・
追)服とかのイメージも全く湧かないです。
アタリからどうやって絵に仕上げるかアドバイスほしいです。
できればアタリにも添削お願いしたいですへったくそなので^^;
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
わちょんさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物全身]
イラスト:オリジナル作品
画材:シャープペンシル
No.005041 - 2022年06月11日(土)
[編集/削除]
こんばんは。
イメージを具体的にまとめてみてはどうでしょうか。
ひとまずラフは置いといて、強い能力者と科学者の設定を文字におこす(年齢、性格、どんな能力か、エピソード等)、コスチュームをデザインする、彼らの回りの人(脇役)を考える等していたら、登場人物の肉付けが出来てくると思います。
ストーリーを思い浮かべながら描くととても楽しいですよ。
わちょんさん 、おはようございます_(┐「ε:)_
アタリはアタリで放っといて、ぐちゃーって感じで構わないので服着た状態のキャラを描いた方がいいかもです。
裸ばかり描いているとツルツルしたものしか描かないので服のシワやぶかぶか感が分からなくなります。_(┐「ε:)_あと服のデザインは服描かないとわからないです。
わちょんさんおつです!
絵を描く気力がない時はゲームするか夜の校舎窓ガラス壊して回るかどっちかですが、そんな状態でも練習はしときたい…といったところか🤓!
そんなあなたに
・見たままを描けばいいだけの
・人体のバランスも覚えられて
・服の描き方も練習できる
必殺の人物クロッキーをおすすめします!
色んな人が「想像で描いたらあかん」とよく言いますが、想像で描くとスゲー疲れるんですよ
自分の頭にしか無いものを描き起こすってんだから
がしかし!わちょんさん
>>ただ、なんとなくではありますがポーズがかけてこれるようにはなったもののここからさきが全く描けません・・・。
これ、どう描いたらいいかわからないってことは、頭にすらないものを描こうとしている・・・とんでもないプレー(不可能)ですよ!!!
そこでもう「見て描いちゃおう」ってワケ😲
いろんな偉い人が資料を見て描きましょうといいますが、あれは資料に沿ったほうが正確に対象を描けるというのはもちろん ラ ク なんすよねぇ🤗
クロッキーするときもモデルさんの写真を参考にしたり、通行人を描いてみたり必ず「見て描く・想像だけで描かない」をやって下さい
だから見て描くならまぁスケッチでもデッサンでもいいんですけど(詳しい違いは調べてね)スランプ気味ならクロッキーが合ってるかなって
余裕があればスケッチ、気合十分ならデッサンって感じで
何もしないよりはこんなのもあるよ〜って感じで参考にしていただければ🤘
皆様ありがとうございます。
ふむ。・・・イメージってやっぱり大事なんですね。
もうちょっと考えねば・・・(・_・;)
クロッキー、ですか。初めて聞きました、クッキーしか思いつかないです((
調べてみたところ、参考になりそうな資料があるサイトを見つけました。
丁寧な情報提供感謝です!!
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。