ファンアート:莉犬くん すとぷり
画材:アイビスペイント
莉犬くんのバグの線画です。どこかバランスが悪いというか変な感じがするのでアドバイス求めます。アナログから起こしたのでアナログで描いたものも2枚目に載せておきました。お願いします。
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
ひゅみさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [その他]
ファンアート:莉犬くん すとぷり
画材:アイビスペイント
No.005229 - 2022年08月05日(金)
[編集/削除]
さすがに頭の上半分が大きすぎてバランス悪くないですか?
元キャラがあるなら、それを見ながら、頭がこれくらい。目の位置は全体のこれくらい、…と割合を大まかに描いて、それから自分の書きかたで目鼻などを描くといいのでは。
あえてこういうバランスで描きたいなら、せめて顔の中心線と目の位置の横線の十字線を引いて、なるべく左右対称になるように、目の位置が段違いにならないようにした方がいいですねー。
手はもうちょっと大きい方がいいかな。
はじめまして!初心者ながらに変えてみました。
頭が大きい気がしたので小さくしました。顔のパーツが全体的に下に寄りすぎているので少し上に持ってきました。目が細い?潰れているような感じがしました。目は細めている感じを表現したいのであればちょっと下まぶたの線を描いてみたらいいと思います!あと、頭のてっぺんの、アホ毛の後ろが見えすぎていると上から見たような図になっちゃうので、正面から見た絵を描きたいならあまり描かなくても大丈夫だと思います。手は複雑なのに綺麗にかけているのですごいと思います👍頑張ってください!
名無しさん
バグとは曲で、莉犬くんが歌ってみたを出していたので書こうと思って書いてます!説明不足ですみません!
VMさん
本当に説明不足ですみません。ちょっと上から見た感じの視点にしたくてこんなふうに書きました。目の位置の十字線試させていただきます。ありがとうございます!
山椒魚さん
説明不足ですみません。上から見た図を描きたかったのですが、正面から見た時は確かにそんなふうになりますね!参考にさせていただきます。ありがとうございました!頑張ります!
>ちょっと上から見た感じの視点にしたくてこんなふうに書きました
「俯瞰(ふかん)描き方」とか「パース」をキーワードに検索すると良いと思うよ
上か見た感じ。
だったら、描きかたが全然違うよー。
上のものを大きく、下のものを小さく描けばいいというものじゃないです。
図のように、上下が同じ球体のカラフルな鉄アレイがあると思ってください。
上から見た図だから、上の球体を大きく、下の球体を小さく描けば、上から見た感じに見えるでしょうか?(左)
見えないですよね。
上から見たように描いたのが右。
白とピンク、白と緑の逆目はまっすぐじゃなくて下向きカーブになり、
真ん中の軸の部分は上の球体に隠れて見えにくくなり、横から見えなかったときは見えなかった後ろ半分(黄色い部分)が見えてくる。
これと同じことが人物でもおこります。
顔の十字線の横線は鉄アレイの時と同じように下向きカーブになり、ここに目が乗ります。
もちろん、正面から見たときと同じ形にはなりません
鼻も、口も見え方は変わります。
首は頭に隠れてほとんど見えなくなります。
頭は、つむじがはっきり見えて、猫耳(犬耳?)の位置もかなり変わって、耳より後ろの髪も見えます。
肩も正面では見えなかった後ろ側が見えてきます。
黄色い部分。
手の位置も見え方も違ってきます。
けっこう面倒なんですよ、俯瞰(上から見た感じ)。
名無しさんがおっしゃるように「俯瞰(ふかん)描き方」とか「パース」で調べましょう。
……最近俯瞰で描きたい人、増えたのかなあ。
名無しさん
ありがとうございます!たくさん調べてみます!
VMさん
ありがとうございます!確かに俯瞰視点はとても難しそうですね…。たくさんアドバイスいただきありがとうございます!
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。