イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
構図ポーズなどは今までできなかったことに挑戦できたと思います。しかし、体を捻った際のデッサンが取れていないと感じます。
また、塗り込みについてもライティングがないために服に立体感がないなど、背景や小物の描き込みがないためか未完成に見え、クォリティの欠如を感じます。
実際どうしたら完成度が上がり、見栄えがするのか、よくわかりません。
その他もろもろお気づきの点があればアドバイスを頂きたく思います。
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
しじまでんきさん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [小物・衣装]
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.005533 - 2022年11月27日(日)
[編集/削除]
背景関係は分かりませんが、とりあえず、そもそもこのポージングは無理があると思います。
上半身と下半身がちゃんと繋がっていないと思います。
手を使って身体を支えれば、似たポーズは取れるかもしれませんが、今回は両手ともフリーなので難しいと思います。
ご自分で一度このポーズを取ってみると、いかに無理のあるポーズか理解できるかもしれません。
この上半身を維持できる無理のない下半身はこんな感じかな?と思います。
室内に見えますが、シチュエーションは魚釣りの漁船であってますかね?
左手で体を支えるポーズにしてみました。
魚の切り身は説明的すぎるのと、船の上で包丁で捌いた切り身を持ってる状況が
よく分からないのでいらないかなと思いました。
このままデティールを足してくと大量にある魚と網に目が行ってしまいます。
釣った魚を網をそのままで甲板上に放置することもないと思うので
水槽に入れるか氷と一緒に箱ケースに積まれてるようにした方がいいかと思います。
あと魚を釣った状況だと時間帯は朝なイメージがあるので
朝日を光源にして真横からの入射光、影つけにしたら
変わった見栄えになっていいんじゃないでしょうか
>coinさん
自分でポーズを取ってみるということをしてなかったです。なるほどこういうところで活きるものなんですね。ようやく皆がしていることの重要性を理解できた気がします。
また、無理のない、上半身を維持できる下半身の提案ありがとうございます。シルエットをそこまで変えずともこんなにも自然なポーズが取れるのですね。ありがとうございました。
>名無しBさん
>説明的すぎる
なるほど。雷に打たれたようなショックを感じました。切り身には自分もどうなんだとひっかかりつつもそのままにしていました。
シチュエーションに関して、思考の流れが見えるような様々なアイデアありがとうございます。
仰られる通り、時間帯からライティングを作るなど、もっとうまい画作りがあったなぁと感じます。ディティールを足せばよくなるのではと考えていたのは浅はかでした。
ありがたいアドバイスを活かし、シチュエーションに説得力を持たせられるように考えて描いていきたいと思います。ありがとうございました。
一番どこを見て欲しいのかを明確にしてはどうでしょうか。
シチュエーションや絵全体の雰囲気を見せたいならパンツはノイズでしかないし、逆に色気優先なら曇り空の中の漁船というのもしっくりこない。
場にそぐわない綺麗な服を着ているし、船に乗せるよりは水揚げされた魚か、店に卸された魚をつまみ食いしていると言う風にした方がマッチすると思います。それか船乗りのような格好をさせるか、せめて長靴を履かせてみるとか。ただこう言う場に合わないキャラも、えげつないほど背景を描き込めば気にならなくなります。そう言うギャップを狙った絵なんだなと。
現時点ではラフのような感じなので、余り良くは見えないです。
たぶん船はソラで描きました?漁船で屋根付きって違和感があって。
ポージングと同じく、こちらもイメージに近い写真などを参考にシチュエーションを作っていくと解像度が高まります。
>ななしさん
ですね……。気づいたらパンツとお尻を描いていました。何を描くにしても、どちらに寄せるとしてもきちんとコンセプトを定めて、状況にあった描写をしなきゃなと感じました。
自分でも「ノイズだよなー」と感じていたので言葉にしていただけて助かりました。やはり行き当たりばったりではいけませんね。
ギャップは狙ってますね。あまりこんなちぐはぐな絵を描いてる人見ないので。フックにならんかなーと淡い期待をしていました。
しかしそれは描写力があって、見所を作った上で狙いに行けるものなのでしょうね。精進します。
ソラで描いてます。キャラも言ったらソラで描いてます。色々な弊害が起こっているので画作りを見直す必要がありそうです。
すみません、自分のことばかりでお礼を忘れていました。
本当にありがとうございます。貴重なご意見、ご指摘を頂けて、勇気を持ってこちらの掲示板を利用してよかったと思っています。
あーいっすねえ^
個人的にこういう世界観すきです、いや、すこ
はじめまして(遅)
人体については皆さんおっしゃられてるので、絵作りの話でひとつでも参考になりましたら…
まず描く前なんですけど、チェックシートみたいなもんを用意して
・時間 天候は?
・屋内外?
・モチーフは何点?
みたいに大体の設計図を書きだしておくといいです
頭の中で完結させず、書き出すのがポインツ🤞
詳しくはブレインストーミングとかでおググりください
そんで、テーマが割とギャップ狙いなとこあるので
この手の絵はとにかく2つの要素…特徴ともいいますか🤓を互いに強くしてぶつけてみるのがいいかなと思います!
女の子と漁船、を更にパワーアップ…
漁船にも色々ありますよね、小さな船で漁に行くのか、大型船で遠洋漁業?
投網の大きさは…乗組員の数や格好は…?
このへんは現実の資料をもとにすると、ディティールが詰められて描写に説得力が生まれ更にギャップ幅もでかくなるのでおすすめです
いけるとこまで妄想をふくらませるっちゅーことですな🤓
有識者「何で女の子がこんなところにいるんだい?w」
が
有識者「これは…アリだな😀」
ってなりがちです👍
そこから次は要素の引き算や構図を考える…
メインは女の子を見せたいから、魚は籠にぶち込んで画面の手前に配置
後ろの乗組員おっちゃんも低彩度で最低限の存在感だけにおわせる
大きなモチーフ、大きな網とキャラが重なるように…などなど
ラフで申し訳ないですが、キャラ:背景=5:5で絵全体を見せるならこんな感じにしますよーを貼らせていただきます
なんか塗りの雰囲気とかFKEYさんを彷彿としましたがご存じですかね?
もしご存じなかったらぜひ作品を御覧ください!
「猫耳のメイドさんが猟銃を手に雪山で山狩りを行う」みたいな
なんじゃこりゃー!?なイラストを描かれたりしていて、参考になるかと!
>ひいらぎおさん
FKEYさん存じ上げております……!
すごく魅力的なイラストを描かれる方で頻繁に観察しています。
やはり資料集め、対象物の観察がないとディティールつめれるわけありませんね。精進します。
説得力を身につけて、いい絵にしていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
自分の目指すべきところが見えて来たと感じます。
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
この検索結果は、お名前またはIPアドレスなどが一致する記事だけ検索しています。
学校等の同じネットワークから投稿している場合は別人も表示される場合が多々あります。
この検索結果は、同じ作者様の過去の質問を確認する事でアドバイスを付けやすくする為にあります。
IPアドレスは変動や再割り当て等がプロバイダ等により不規則です。
まったくの別人がリストされる場合も多々ありますので、こちらは軽い参考程度にご確認ください。
同じ作者さんの過去作品は見つかりませんでした