イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
お初にお目にかかります。
趣味で絵を描いているのですが、顔より上の頭の形(脳みその辺り)や、頭の髪の毛のボリュームについて描くたびに悩んでいて、安定しない上に毎回完成後に違和感を感じてしまいます。
おかしいところや、この辺りを描く際のコツ、その他気になる点などありましたら教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いいたします!
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
かに丼さん
[お名前検索]
同じ質問ジャンルを検索 [人物部位・顔・髪・手足など]
イラスト:オリジナル作品
画材:CLIP STUDIO PAINT
No.005624 - 2023年01月06日(金)
[編集/削除]
はじめまして
主な原因と思われるものは、アタリを描いてないかアタリの正確性が不十分である、が挙げられます
仕上がりが不安定になるのは感覚で描いてるので、そう言う場合は大体アタリや下書きを描かずにぶっつけ本番で線画を引いてるか、アタリを描いていたとしても安定しないなら、こちらもまた感覚で描いているかです。
ある程度、人体のバランス、この場合は頭部の構造は勉強して覚えましょう。
アドバイスありがとうございます!
ご指摘の通り、頭の構造はあまり理解せずに見様見真似の感覚で描いていました。
構造の理解やアタリが重要なのですね。
勉強してきます!
あなたの理想とする絵柄の絵をしばらく模写してみて下さい。
そうすれば、理想の絵柄と絵を描く時の感覚のズレを矯正出来ると思います。
アドバイスありがとうございます!
普段は何も考えず色々なところから資料を集めていたので、ご指摘の通りに好きなアニメなどの絵柄を絞って模写をしてみようと思います!
この検索結果は、お名前またはIPアドレスなどが一致する記事だけ検索しています。
学校等の同じネットワークから投稿している場合は別人も表示される場合が多々あります。
この検索結果は、同じ作者様の過去の質問を確認する事でアドバイスを付けやすくする為にあります。
IPアドレスは変動や再割り当て等がプロバイダ等により不規則です。
まったくの別人がリストされる場合も多々ありますので、こちらは軽い参考程度にご確認ください。
同じ作者さんの過去作品は見つかりませんでした
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。