ファンアート:ポケットモンスター メイ
画材:シャープペンシル
アドバイスと言えるかは分からないですが、現状ラフの段階でもかなり可愛くて魅力的な絵になりそうだなといった印象です。
ただ、本人様が言われてる人体構造に関して、まだ全体がはっきり書かれておらず判断は難しいですが、首から肩にかけて少し違和感があるかなと感じました。(首が長いのか、画面右側の肩上の空間が開きすぎ?といった印象になりました)
また、画面左の腕もかなり誤魔化している状態で描かれており、現状どうなるのかは読めないのが正直なところです
ただ、最初に書いた通り、全体的には可愛く仕上がっており(特に顔や周りのポケモンなど)、シチュエーションもかなり伝わりやすいかと思いますので、今の方向性でもう少しラフを詳細にして再度アドバイスを求めたらより細かいアドバイスが貰えるかと思います
キャラより手前にいるポケモンが身体を隠してるので、さほど人体は気にしなくても良いように感じます。
強いて言えば右腕がどうなってるか不明瞭なところくらいかと。
ラフだと線が多く、なんとなく良く見えてしまうものなので、これを清書した時にハッキリと違和感が出てくるかもしれません。
コメントありがとうございます!とても励みになります。コメントを参考に、何度も自分で修正します!
首から下が少し大きい感じがしたので少し小さくしました。
左腕を体から離して、目に付く箇所が三角構図になるように調整してみました。
長いツインテールで動きのある絵に出来るかなと思ったので、前後感がでる感じに広げてみました。
忙しくてだいぶ遅れました。すみません。
現状の絵でも仕上げれば、かなり可愛く仕上がる気がします。
ただ何か足りない気がするとの事なので、絵の中の要素の色分けと3分割法の補助線を入れてみました。
私の感想としては、キャラの顔、ポケモン×2、左手、のサイズや存在感が同じくらいで、配置も均等な感じなので、どこに注目したら良いかハッキリしないと感じました。
添削?してみましたが、変え過ぎたので参考程度に見て下さい。
3分割法では縦横の線の交点に目立たせたいものを配置すると良いので、そこにキャラの顔を置きました。
また、ポーズも少し斜めにしてS字のラインが出る様にしました。
斜めになった事で左手が自然に前に出て来て、また、ツインテールのなびきによって、絵に奥行き感が追加できると思います。
特にこのツインテールは上手く使えば、絵の奥行きを表現したり、躍動感を表現したり、色々できるのでは?と感じました。
この記事は最終更新から60日過ぎているためコメント出来ません。
質問投稿者さんは編集からコメント受付を再開する事もできます。
この検索結果は、お名前またはIPアドレスなどが一致する記事だけ検索しています。
学校等の同じネットワークから投稿している場合は別人も表示される場合が多々あります。
この検索結果は、同じ作者様の過去の質問を確認する事でアドバイスを付けやすくする為にあります。
IPアドレスは変動や再割り当て等がプロバイダ等により不規則です。
まったくの別人がリストされる場合も多々ありますので、こちらは軽い参考程度にご確認ください。
同じ作者さんの過去作品は見つかりませんでした
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。