ファンアート:銀魂(初期設定沖田)
画材:アイビスペイント
OriginalSize.768 * 1024
画像ダウンロード[img1]
初めて使うためおかしな所があればすみません💦
わたし的に頑張って上手く出来たのではと思うのですがパッとしない感じであまり見栄えがよくないです
バランスが悪いのでしょうか?添削やアドバイスを頂きたいです。
バランスの良い絵を描く練習方法など教えて頂けると嬉しいです
また背景など毎回同じになったりしてしまうので良い方法があれば教えて頂きたいです。
どなたでもこの絵に加筆してアドバイスできます。
らい太郎さん
[お名前検索]
ファンアート:銀魂(初期設定沖田)
画材:アイビスペイント
No.006146 - 2023年03月15日(水)
[編集/削除]
客観的に見て大きくおかしいところは目の位置ズレや左右での大きさの違い、指が極端に細く長い、でしょうか。あと耳が大きすぎるかな。
先に身体を描くために必要な基礎的なアタリを覚えるのがいいと思います。目や鼻、耳に頭頂部の位置など、最低限のバランスをまず教科書通りに覚えましょう。身体の基本的な描き方は少し調べればたくさんあります。
こんばんは。
ざっと加筆した物を。
顔
・右目が小さいのと輪郭からはみ出る位置まで白目があるのは変なので移動
・白目なかったので塗り足し
・耳が大きい
・髪型が若干違うように見えたので変更
体
・童顔系のバランスに対して首がごんぶと
・指が細すぎ長すぎ尖りすぎ
・胸が落ちすぎ(高頭身ならおかしくないけど、ベルトの位置とか他のバランス考慮すると低め)
・左腕、上腕(肩から肘まで)と前腕(肘から手首まで)が繋がってない
・右前腕が短い
・服、しわくちゃすぎるのと、体のラインに合わせるはずのベルトが服にあわせて変形してる
バランスのいい絵を描くには?
・アタリとって、今回だと絵で見切れる左肘とかも慣れないうちは大きなキャンバスで描いてからカットする(見えない所を省かずに描く)。
・指は手癖でなんとなく描いている感じがするからよく上手い人の手と、自分の手を見てください(資料見て)
背景
・単色でも人物メインなら大して気にならない、あとは簡単な図形(丸とか三角)とかを散らすだけでもアクセントになったりするので、人のバストアップ絵の背景なんかも資料として色々見て覚えるといいです。
できる範囲で添削してみました。
1枚目: 服の塗り込みのメリハリに対して、髪の毛のメリハリが弱い気がしたので
髪の毛の明暗を服に合わせました(バランス)。
2枚目: 頭の形を自分なりに修正。左右反転をしてバランスを見ました。
こうして見ると、塗りはもともといい感じなのが分かります。
3枚目: 背景の考え方ですが、自分の場合
1,色をたくさん使うか、少なく使うかどちらか決める。
2,たくさん使うなら彩度を落とした色をいろいろ追加、
少ない場合は同系色、グレーを追加。
3,メリハリを意識、画面全体の白、黒のバランス(画面全体の見栄え)
4,人物との差別化、(人物の引き立て)
5,必要なら人物への視線誘導、(ここまでしなくていいですが)
これは、実写的な背景の場合も一緒です。
あらためて見ると、塗り自体はいい感じだと思うので、あとは形のおかしい部分に
気付ける目を鍛えていけばいいと思います。
参考になれば、 失礼しました!
やや上からの俯瞰の視点として考えると、頭や目の感じがしっくりくるように思います。
合わせて体も俯瞰にすると、女の子らしい体つきが強調されて、「パッとしない」も少しは解消されるかも?
お返事遅くなりすみません💦
分かりやすく丁寧な説明ありがとうございました
お指摘頂いた所を意識しながらもう一度書き直そうと思います!
この検索結果は、お名前またはIPアドレスなどが一致する記事だけ検索しています。
学校等の同じネットワークから投稿している場合は別人も表示される場合が多々あります。
この検索結果は、同じ作者様の過去の質問を確認する事でアドバイスを付けやすくする為にあります。
IPアドレスは変動や再割り当て等がプロバイダ等により不規則です。
まったくの別人がリストされる場合も多々ありますので、こちらは軽い参考程度にご確認ください。
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。