新アイコンです。
350 x 350 (39 kb)/ChickenPaint/Q:1 /描画時間:0時間9分2秒 2023年02月05日(日)
復活しただけの報告です
台湾の故宮博物院に所蔵されている「肉形石」の模写。
同じ台北故宮博物院に所蔵されている「白菜」と並ぶ至宝のひとつですね。
白菜にしろ角煮にしろ。
石(玉)の断面を見てこれを作ろうと思った職人さん、すごいよなぁ(゚д゚)
作者: はぎさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[編集/削除]
250 x 325 (116 kb)/neo/Q:1 /描画時間:1時間39分54秒 (9365工程) 2022年12月24日(土)
[NEO] [模写] 美味しそう〜
高級料理店で出されるようで器も豪華ですね。
翡翠の白菜は見たことがありますが、これも鉱物でできているとは驚きです。
>雅斗さん
>Laraさん
>ぷらむさん
>ビビさん
暖かいお言葉の数々痛み入ります、ありがたやありがたやm(_ _)m
美味しそうに見えるのはやっぱ原物が持ってる凄味でしょうね(感嘆)
特にあの皮の質感を出すためにかなりの技巧を凝らしたとのことで by wiki
時の皇帝が宝物庫じゃなくて私室に置いてたってのもなんかイイなぁ
きっと我々がフィギュア飾ったりぬいぐるみ置いたりするのと同じで、
可愛いなぁ、面白いなぁとか思いつつ癒されていたんでしょうね
こんばんは(^×^)
お肉感のすごいリアルさに驚き、検索したら元のリアルさに驚き、はぎさんの再現度の高さにさらに驚きました。
どうみても高級な台座に載せられた角煮ですよねΣ(゚Д゚;)
お箸でつついたらふにゃっと柔らかい弾力がありそうで、食欲刺激されます。
本当に何でこれを題材に作ろうと思ったのか、きっかけを知りたいです^^
>おざわさくらさん
どうもごんばんは〜コメントありがとうございますm(_ _)m
原物は皮の下に乳白色のコラーゲン層的なのがあったりして本当リアルですよねぇ
今見るとそこらへんの模写が甘いなと地味に凹んだりもしておりますが;
あと台座の上の部分、肉を受け止めてる部分の細工が「波」なのも不思議ですね
煮汁なのか他の意味があるのかわからないけどダイナミックで面白いです
凡人ワイなんぞには見えない物が見えてるって事やろなぁ…職人さんすげぇっス
あまり上手くありませんができました!
ほんとに使い方わからなすぎて水彩ペンしか使ってない(
お絵かき掲示板が全盛期の頃にはお世話になっていました、久しぶりに描いてみると難しいものです。
それから指で描きましたけどやはり技術不足で改めて指で描く方の凄さが解ります。
掲示板の説明文に思いつかなければお題を使う様描かれていましたのですがもし場にそぐわない物であったなら申し訳ございません。
頭の中がウニになってきたので完全に溶解する前に投稿するです!
(……ナニ元から? そんなはずはない……)
本当難しくて途方にくれてる時間のが長かったです!
二作目よろしくです!
作者: はぐパンさん [作者検索]
[
作画アニメ]
[編集/削除]
650 x 650 (200 kb)/neo/Q:1 /描画時間:8時間2分49秒 (3041工程) 2022年12月21日(水)
うわ〜、力作!かっこいい(^O^)。はぐパンさんらしい
イラスト…と言うよりもう絵画ですね。
ステンドグラスのようで大広間にあったら素敵です。
様々な色を使っているのにまとまりがあって
物語が流れていくような動きを感じます。
黒の主線にカラフルな色使いがステンドグラスのようで美しいです!
美しい二人の表情やポーズ、はぐパンさんワールド全開の周りのモチーフも素敵です!
髪の線や塗りの表現が独特で素敵です!
絡めた指や表情から愛が溢れている…綺麗…。
お二人の種族が違うようにお見受けしましたが、どうか二人に祝福を…!と強く願いたいです。
本当に素敵な表情だなぁ…じっと見入ってしまいます(n*´ω`*n)
こんにちは。力作ですね!
人物と背景が混沌として絡み合いながら構成していく画面とテーマが上手く合致して、とても動きのあるアートな作品だと思いました。
ステンドグラスを思わせる作品を拝見していると、去年の夏の熱いVSを思い出します。
ベタ塗りと透明な色がかかった画面上での混色と人物のA値を下げた塗りがちょうど良い塩梅で施されているので、はぐパンさんが本来表現されようとした色合いが忠実に発色されているのではと思いました。
neoはA値を下げて擦ると覆い焼きや焼き込みのような効果が出て、変に色が濃くなったり派手になったりするので私はうまく色が出せなかったのですが、はぐパンさんの今作はいつものビビッドな色味と少し違い、ナチュラルで優しげな色合いになってすごく良いなと思います。
いろんなものを巻き込みながらも中心に向かって円を描いていく組み立てが自由奔放で楽しいですね。
黒に頼り切らないところもフレッシュな印象があります。
とても素敵なシーンに仕立て上げられていると思いました。
これは良い絵ですね。
主役と背景が良い意味で融合していて印象が強烈です。
人物も良いですが、私は背景の不思議な世界観に より魅力を感じました。
メルヘン寄りなサイケデリックみたいな配色も新鮮です。
凄く好きな絵で画面にくぎ付けになりました!
モチーフはクラシカルだと思うのですけど(それも大好き〜)そこに、はぐパンさんの色合いが乗ると途端に個性が爆発しますね(*´▽`*)
唯一無二な感じがカッコ良い!
ステンドグラスも良いけど、モザイクタイルとかハーレムのシャッター絵みたいな風合いで拝見してみたい作品だなぁ、と感じました。
綺麗な立体感ある二人素敵な表情「愛」ですね〜(*´▽`*)
何気なく二人を包むまーるい「わ」
色使いも美しくって魅入らせていただいています^^
動きのある背景の一つ一つの素敵なこと^^
眼福ありがとうございましたV
こんにちは(^×^)
光がステンドグラスのような色彩を透過して放射状に広がっていきそうな、神々しくてパワーに溢れた大作ですね^^
天使と悪魔の愛というと、つい禁断の悲恋的なものを想像しがちなのですが、こちらのお二人は明るくて可愛い色彩の中、祝福されて明るい未来すら想像できそうだなぁと感じました(もしかしたらお二人の幸福な一瞬の心象風景なのかもですが^^)。
皆さん仰られていますが、このままステンドグラスにして飾ったらすごく綺麗だと思います〜
ウニから復活されたら、また次作こっそり楽しみにお待ちしていますね^^
わぁ!素敵です(∩´∀`∩)♡
ステンドグラスから出てきたようなイメージを感じました!
肌だけ質感違うのが面白くて、美しいです!!
周りのはぐパンさんワールドがいっぱい溢れいるのが、2人を祝福しているようで、本当に素敵!
このお2人もお名前のある天使さん達なのでしょうか?(*´ω`*)
頭ウニウニ( *´艸`)
お疲れ様でした!素敵な絵を拝見できて眼福です!
うわぁ……みなさんコメントありがとうございます……。
こんなにたくさんあたたかいお言葉をいただけるとは思っていなかったので、びっくりしました……すごく嬉しいです。
(なんだかよくわからなくなって途方に暮れて投稿したので^^;;;)
描いてよかったぁ……
>ちゃかさん
ぐふ。かっこいいですか^^ (←はぐパン自身のことではない……) そんな事言われると舞い上がりますぜ! 大広間! ずどーん。そんな大それた・笑 いや本当……力作認定されるとは思ってなかったので正直びっくりしましたです! 嬉しいですけど褒められすぎのような^^;; でへへ。
>ぷらむさん
最初は本当に本物っぽいステンドグラスを目指してました・笑 全然違うものになりましたが^^;; ワールド全開って言われるの凄く好きです・笑 それだけ自分らしさが出てるって事ですもんね! これからも素直さを心がけてがんばりまふ!
>毬屋さん
>どうか二人に祝福を…!と強く願いたいです。
うをー毬屋さん(らしい)コメントきた──!!
愛って少なくともその瞬間だけは、宇宙の真理でもあるかのように本当じゃないですか。なんかそのへんのことを未熟ながら表現できたらと^^;; 思いながら描きましたです!
>ヨヲさん
去年のVS熱かったですねぇ^^ あの時はおせわになりました……。
力作認定ありがとうございます! いや苦労はしたんですけれど^^;; それに見合う結果が出ているか自信がなくて^^:;
いつもは即興性重視なんですが(ものはいいよう)、実はこういうパッキリした色の詰め合わせってすっごい悩むんですよ^^;; 悩みすぎて頭がウニに・笑(単に呆然としてただけともいう)
多分ウニ化した所で脳みそ限界がきたので、それがちょうどラッキー的に私の心に忠実な色だったのでは……。
儚げなのはなんとか従来の自分の絵にはない「同系色でまとめる」というのをやろうとした結果なのかな? とも思うんですが^^(同系色? え? と思われました? もしかして^^;;)
言われてみれば覆い焼きと焼き込みって透過鉛筆の白と黒の効果そっくりですよね……(実は同じなんじゃ?^^;;)
動きがあるって言われるのは嬉しいですねぇ……色とか形の楽しさを目指しているので。
>黒に頼り切らない
……そうそう、黒ってそれ以上がないから便利なんですよ(得意技・笑)
今回は色の方を強調したかったのでがんばりましたです!
>ミミニャ〜さん
『人物より背景』……これには自ら同意してしまいます・笑
やっぱり具象より抽象が得意なんで^^ll 具象で苦手なところを抽象でごまか……げふげふ……たくみにマッチさせるわけであります!
メルヘンよりでサイケデリックって、言葉だけきくてなんかすごいですね・笑
ミミニャ〜さんに良い絵って言われると素直にうれしいです。
>ひかるさん
おお 釘付けですか! おお嬉しいお言葉。
私の絵にそんな力があるとは……。個性爆発^^ でへへ。これしかできまへん・笑
まあもともとクラシックファンなんで^^ なんか本格的なそこらへんのことはスルーして雰囲気クラシカルというか……はぐパンクラシカルですね・笑
>モザイク絵とかハーレムのシャッター絵
そういうのがパッと出てくるところがひかるさんらしいですよね……。正直所々私が追いつけない部分があるのが、引き出しの多い感じがひしひしとします。
> 2963さん
ありがとうございまふ! これからもがんばるです!
>ビビさん
たくさんのお言葉、ありがとうございまふ!
色には苦心惨憺し、背景には力入れました・笑(多分人物以上に……^^;;;)
まるい「わ」で二人を包む幸せを表現したです!
>こーちょー!さん
神秘的に見えましたか。やったね!
色は脳みそのシワがのびきるまでがんばりました……^^;;)
>雅斗さん
素敵に見えたらよかったです!
まあ教会には飾れない類のステンドグラスですね^^;;
宗教画ってのも結構エグいのでこういう題材あってもいいかなと思うんですが^^;;
>おざわさくらさん
おまかせください。
ウニが進化するとタコになるわけなのです。
やっぱり見る人を幸せにする絵ってのが究極の目的なので(大志)、たとえタコになっても自分の絵は明るくなくちゃ! と思って描きました。
……というわけで見る人の心になんかそんな明るいものを投じられたら私としては成功であります!
しかし一方で……あんまり自分でこの絵はこうだって説明したり断定したりしたくないんですよね……(まあ見るからに明るいですが^^)
絵は見る人の心が判断して、そして自由に楽しむものなので……その邪魔をしてはいけないと思うわけでありまふ。
というわけで次回作もがむばりまふ!
>バドスさん
バドスさんの一言がなかったらこうしてがんばってなかったもしれませんね……いや割と真面目に^^;;
あれでスイッチが入ったです!
さすが師匠……。ありがとうございまふ!
質感は、本物のステンドグラスでも、人物だけ絵画みたいに塗ったりするので、それの真似をしたです!
二人の名前はウニとタコです(違)
私のオリジナルなので、来歴ある天使さんではないです(名前考え中……)
「祝福」がテーマの一つなので伝わってうれしいです!
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。