お絵かき掲示板Art.net
お絵かき掲示板
イラスト「銀幕の恋人」

青年は今夜もお転婆姫に会いに行く
それは忘れられたモノクロ映画のヒロインだった・・・

モノクロのテーマで浮かんだのが、映画『今夜、ロマンス劇場』でのイメージでした。

描くのに時間がかかるので出遅れた感もありますが、
お絵かき掲示板が好きで週間テーマで描いてみたいので、
「オエビで週間テーマ」チームに参加します。


作者: Laraさん [作者検索]

CT

No.266662 [動画再生 作画アニメ] [編集/削除]

600 x 600 (321 kb)/neo/Q:1 /描画時間:8時間23分4秒 (22577工程) 2022年12月08日(木)

[ファンアート] [モノクロ]
ちゃかさん

「モノクロ」で「モノクロ映画」という発想がなかったです。
可憐なヒロイン!ローマの休日で良いでしょうか。
カラーの男性に現実を感じて、対比がお見事だなと思いました。

↑すみません、違ってましたね(^^;)。これしか
思い浮かばなくて;;
映画、全然知らずに失礼しました。

更新:2022年12月08日(木) [No.266662-1 - 編集]
ビビさん

坂口健太郎さんと綾瀬はるかさんの映画テレビで見ました^^
モノクロ映画のヒロインがスクリーンを飛び出して現実世界にやってくるのですよね^^
懐かしいです^^
又この画像が動き出して物語が始まりだしそうですね(*´▽`*)
眼福ありがとうございましたV

2022年12月08日(木) [No.266662-2 - 編集]
じゅらくさん

とっても素敵ですね
大人の恋って感じがします( *´艸`)

2022年12月08日(木) [No.266662-3 - 編集]
そとさん

ロマンス劇場……!姫の気が強くてはつらつな感じと、青年の素朴な感じが表情や所作から感じられて、映画のいろいろな場面を思い出してほっこりしました。黒い背景を利用した構図も素敵で、一緒に映画館にいるような心地になります。Laraさんのきれいで温かい絵柄で描かれたお二人が生き生き可愛くてきゅんとして、映画をまた見返したくなりました!

更新:2022年12月08日(木) [No.266662-4 - 編集]
ミミニャ〜さん

こんばんは!
絵もフレームも合わせた演出が凄く良いですね!
これほどフレームの黒が似合う絵もなかなか無いなーと思いました。
映画は知りませんが、女性も綺麗だし、男性の衣装なんかも描き込みが細かくリアルで凄いです。
週間テーマチーム、初期チームなのに誰も描かなかったら困ったなぁと思ってたので助かりました(;^ω^)
前回も同じような事を言ってた気もしますが(笑

2022年12月08日(木) [No.266662-5 - 編集]
拍手レス 画面から飛び出している感じが素敵です! 雅斗 (2022年12月09日(金))
scrambQさん

バレンタインコンテストの時のスケートされてる方も
連想いたしました!銀幕という言葉がピッタリな
これからベスパで街中デートかも♪

2022年12月09日(金) [No.266662-7 - 編集]
ヨヲさん

モノクロならではの白いドレスの豪奢な雰囲気がとても美しいです!
ポスターやパンフレットの表紙になりそうな構図もキマっていて、お姫様のフレームアウトしている箇所が効果的に映える一作だと思います。
座席まできちんと入れられているのが劇場の臨場感を伝えられていると思いました。

2022年12月09日(金) [No.266662-8 - 編集]
拍手レス 仕上げが丁寧で綺麗です Alice (2022年12月09日(金))
拍手レス 仕上げが丁寧で綺麗です Alice (2022年12月09日(金))
おざわさくらさん

こんばんは(^×^)
わ、何てエレガントで気品に溢れた美女とスマートで瀟洒な紳士なんでしょうv
モノクロなのに髪の毛の艶や優雅な流れを感じる色彩の美しさ、とりわけ白色の描写が大変美しくて、さすがLaraさんだなぁと感じました^^
このワンシーンだけでも、可愛くてちょっぴり切ない(かもしれない)ロマンス物語が伝わってきてときめきます♪
「オエビで週間テーマ」は最後まで迷っていたチームだったので、ご一緒できなくて残念ですが、期間中素敵絵を拝見できるのを楽しみにしつつ応援していますね^^

2022年12月09日(金) [No.266662-11 - 編集]
ぷらむさん

モノクロ映画のスクリーンからヒロインが飛び出してくる感じが素敵で物語がはじまりそうですね!
スクリーンの中のモノクロと現実のカラーの対比が素敵です。

2022年12月09日(金) [No.266662-12 - 編集]
四夜流氷さん

こんばんは〜!
コメント画面の背景の黒も相まって、映画館でスクリーンを眺めているような疑似体験をさせていただきました><
その効果もあって黒枠に手をかけてスクリーンから出てこようとしている銀幕のヒロインが本当に画面から出てきそうな臨場感があるのも素敵です!
青年のいる現実がカラーなのもモノクロをより印象づける演出となっているのがいいですね><

前回に引き続きLaraさんと「オエビで週間テーマ」チームでご一緒できて光栄です><

2022年12月09日(金) [No.266662-13 - 編集]
バドスさん

画面から抜け出してくるなんて、素敵な物語になっちゃいますね(*´ω`*)楽しそう!!
男性の衣装がレトロで時代を感じ、今の時代には感じられない雰囲気を味わえて、さらに素敵です!(∩´∀`∩)♡

2022年12月10日(土) [No.266662-14 - 編集]
Laraさん

>ちゃかさん
最初はモノクロ映画のシーンをと思っていましたが、
ちょっと捻ってモノクロ映画の主人公と現実の青年を描こうと決めました。
対比が見事と言っていただき嬉しいです。
この映画はお姫様と青年の恋を描いているので、
「ローマの休日」を彷彿とさせるところがありますね。
コメントありがとうございました。

>ビビさん
映画は2018年公開だったんですね。
TVや動画サイトで見ました。
物語が始まりだしそうと言っていただき、眼福というお言葉も嬉しいです。
コメントありがとうございました。

>じゅらくさん
とっても素敵とのお言葉嬉しいです。
まさに大人のためのファンタジーでしたね。
コメントありがとうございました。

>そとさん
姫と青年の雰囲気を感じていただき、
映画の場面を思い出してまた見返したくなったと言っていただき嬉しいです。
私もキャプションを考えようとして見てみましたが、ラストで泣いてしまいました;
コメントありがとうございました。

>ミミニャ〜さん
絵とフレームを合わせた演出に目をとめていただき嬉しいです。
舞台化もされた作品なのでいろいろ画像をを参考にしています。
絵は自分の絵柄で描きました。
「オエビで週間テーマ」が自分に一番合っているかなと思います。
コメントありがとうございました。

>雅斗さん
はい、まさに映画の主人公が現実世界に飛び出してくるお話です。
素敵と言っていただき嬉しいです。
コメントありがとうございました。

>scrambQさん
バレコンの絵を思い出していただけて嬉しいです。
この映画は「ローマの休日」を連想させるところがあるのでベスパでデートといきたいところですが、
リヤカーなんですよね〜
コメントありがとうございました。

>ヨヲさん
モノクロでの表現がカラーよりも難しかったので、ドレスが美しいと言っていただき嬉しいです。
映画の内容が想像できるような構図にしたいと思ったので映画館の座席も入れました。
構図にも目をとめていただきよかったです。
コメントありがとうございました。

>Alice さん
仕上げが丁寧で綺麗とのお言葉嬉しいです。
拍手ありがとうございました。

>おざわさくらさん
モノクロで肌やドレスを表現するのが難しかったので、美しいと言っていただき嬉しいです。
絵からロマンス物語が伝わってよかったです。
「オエビで週間テーマ」は最後まで迷っていらっしゃったということで残念です^^;
コメントありがとうございました。

>ぷらむさん
モノクロ映画の主人公が現実世界に飛び出して物語が始まります。
雰囲気を感じていただき、モノクロとカラーの対比が素敵と言っていただき嬉しいです。
コメントありがとうございました。

>四夜流氷さん
背景は、映画館とわかるように座席を描き、あとは黒くしました。
映画館でスクリーンを眺めているようと言っていただき、臨場感を感じていただき嬉しいです。
「オエビで週間テーマ」チーム、私一人かなと思っていたので、
こちらこそまた四夜流氷さんとご一緒できて光栄です!
コメントありがとうございました。

>バドスさん
モノクロ映画の主人公が現実世界にきたらモノクロのままだったという、
コメディータッチのところも楽しい映画でした。
少し昔の時代のお話なので、レトロな雰囲気を感じていただき嬉しいです。
コメントありがとうございました。

更新:2022年12月12日(月) [No.266662-15 - 編集]

コメントの投稿 Laraさんの「銀幕の恋人」に関するコメントや返信などを投稿

コメントの使い方

URL:

拍手コメント 0/20 (候補から選択するか入力)

URL:

通常コメントフォーム


[No.266662通報]

お絵かき掲示板Art.net

作者検索

・ ARTNET お絵かき掲示板

無断転載は禁止です。 Unauthorized reproduction prohibited.

oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。