思い出の中の君はずっとモノクロだった・・・
だから初めて色のついた君を見た時に思ったんだ
「派手な色やな・・・」
昔、カラーテレビが普及し始めた頃の売り文句が「総天然色」だったことを覚えている者は幸せである。
心、豊かであろうから・・・
昔の怪獣図鑑だとモノクロ写真しか載っていない怪獣や宇宙人が多かったので、
少し前に再放送していたセブンを見た時に
「お前、そんなビビットな配色だったんか!?」となった宇宙人が大勢いたんだ!
(流石にメトロンは有名すぎて昔から色を知っていたけれども)
作者: 四夜流氷さん [作者検索]
200 x 200 (50 kb)/neo/Q:1 /描画時間:1時間3分38秒 (1530工程) 2022年12月15日(木)
[NEO] [モノクロ] [解釈違い] [曲のイメージ画] こんばんは!
テーマの深堀り、いつもながら凄いなぁと思いました。
そして懐かしいですね(笑
なんとなく見覚え聞き覚えあるなー程度にしか思い出せませんが(^_^;)
表現が難しそうなのを構図で上手く伝えてるのもスゴイです。
なるほど!そう言う事ありますよね。
私の場合子供の頃ファミコンを白黒テレビでやらされていたので、
友人宅でドラクエのモンスターの色等を生で初めて見ました^^;
私の思い出の中のメトロン星人ははなっからカラーです^^
カラー放送の番組はテレビ画面の隅に「カラー」と文字が表示されてたけどそれを白黒で見る寂しさ…。
近頃のテレビに映るメトロン星人と手元のモノクロ写真の対比に生前のお姿を偲ぶ感が醸され不思議な感慨があります。
画面がブラウン管テレビサイズなのも細かい描写ですね。
前の週のテーマも組み込まれお得感あります^^
こんばんは(^×^)
情緒のある始まりからの3行目に、思わずくすっとなっちゃいました^^
手元のモノクロ写真と画面を見比べて感慨にふけっている様子に、ほっこりしちゃいますね。
現代の液晶テレビで昔の映像を見ている感じが、
手に持ったモノクロ写真とともによく表現されているなあと感心しました。
タイトルからも好きな曲が連想されて嬉しくなりました^^
Laraさん以外のどなたも曲(歌)ネタについて触れてらっしゃらないので
一応解説しておくと大瀧詠一さんの「君は天然色」の歌詞の解釈違いと
モノクロ時の記憶と実際のカラーの解釈違いを掛けたってことですヽ(。ω゚)ノ
あと実はNEOで疑似グリザイユ技法っぽい塗り方をしているのはナイショです;
>ミミニャ〜さん、こんばんは〜!
今回はわりとストレートというか「モノクロ」テーマを引っ張った結果がこれだったって感じですね(^-^;
どうやってネタを表現するか悩んだのでそう仰っていただけてうれしいです!
メトロン星人は人気宇宙人なので最近のウルトラマンではマスコット枠になっていたりします><
>kurosさん、こんばんは〜!
白黒テレビでファミコンをやってらしたのですね!
その場合、ツインビーのベルの色は判別不能で難易度がかなりアップしそうですね;
>ヨヲさん、こんばんは〜!
私も流石に思い出の中のメトロン星人はカラーなのですが、他の宇宙人は大半白黒でした(^-^;
カラーテレビに合わせてなのか、セブン以降の宇宙人・怪獣がどんどんビビットな色合いになっていたようなそんな記憶があったりなかったりです!
画面のブラウン管テレビサイズに気づいてくださってうれしいです><
今回は流石にテーマ全盛はきつそうなのでひとつ前までのテーマは最低でも組み込むみたいな縛りにしています(・ω・)
>ビビさん、こんばんは〜!
臨場感を感じていただきありがとうございます!
NEOは拡大縮小がないので、モノクロとカラーに同じ絵を使用した場合の違和感を
遠近感でごまかすという方法をとるしかないじゃない!的な感じでした><
>Aliceさん、こんばんは〜!
独創的で素敵!とのお言葉ありがとうございます!
>ぷらむさん、こんばんは〜!
「モノクロ」テーマで「曲のイメージ画」を描こうと思った際にすぐに「君は天然色」が浮かびました><
NEOでもモノクロ絵に上レイヤーからフィルタ処理で色を付けられるはず!と
実験もせずにぶっこんだ結果がこんな感じになりました!
>おざわさくらさん、こんばんは〜!
それっぽい言葉をチョイスしてアレンジしたので、くすっとしていただけてうれしいです><
記憶の中のモノクロだった時間が長いほど、感慨深くなるものだと思いました!
>雅斗さん、こんばんは〜!
カラー初期作品はカラーの優位性を示すためにあえて派手な色にしてるのかな?
と考えてしまうほど派手なカラーリングが多かったように思えたのでした><
雅斗さんはアニメを白黒とカラーで見比べることができたのですね!
かなり貴重な体験なのではないかと思います><
>scrambQさん、こんばんは〜!
ブラウン管サイズに慣れてしまったので、いまだにワイドテレビのフルサイズには違和感があったりなかったり・・・
というか今ではワイドテレビ自体が死語なのでしょうかね?(ワイドが普通になってしまったので;)
>Laraさん、こんばんは〜!
タイトルネタに気づいて頂いてうれしいです!
タイトルネタの曲イメージからのモノクロの思い出とそれに色のついたものの対比をどうするかと考えた結果がこの構図だったので、そう仰っていただけてうれしいです><
>ひかるさん、こんばんは〜!
NEOでも同じ画像をモノクロとカラーで示せるはず!と思ったので
面白いと思っていただけてよかったです><
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。