JAPAN WORLD CUP 〜Yoshitomi Shine 15th anniversary〜
賞金4,4530万円
8000m〜16,000m
**************************************************
スティーブン・フォスターの曲「草競馬」
何となく音楽の授業で聴いてから印象に残ってる
出走馬は某競馬動画から。その馬達をドット絵に仕立ててみた
確かにこんなカオスな競馬繰り広げられたらそりゃ草生えて当たり前ですわw
距離は長いわ賞金も妙に多いわ、その上オリジナルウマ娘考案イラストにも何件か載せられてて余計草生えるっていう
歌詞に5マイル10マイルとあるんで仕方ないけれどもw
そして「ヨシトミ〇ネー!」の怒号が響いた伝説のレースから15年が経ちましたw
あんな大衆の中でしかもテレビ中継から普通に聞こえる音量であんな事叫べる野次のおっさんの勇気が凄いわw
というわけで、Vコン3枚目の参加
間に合わせで描いたので芝生のドットが荒かったりします
芝生は不規則に打っただけ
テーマがギリギリ間に合わんかったかもしれませんw
作者: 朝昼晩365さん [作者検索]
No.266842 [編集/削除]
250 x 250 (11 kb)/neo/Q:1 2022年12月18日(日)
[曲のイメージ画] 追記:前回の返信
>ミミニャ〜さん
テキストツールを使用される方が殆どいらっしゃらないという事で実現させてみました
といっても花や木をA値を変えながらちまちま打っただけですがw
重ねに重ねまくると何となく木や草っぽくなります
>四夜流氷さん
過去にもやったテキスト縛りを参考にしてみました
空や雲はA値や色の明暗を変えて花を連打した結果ですw
文字の形が形なので雲まで花だか木の葉だかに見えてしまったという
アナログの場合、スタンプで頑張って重ねると同じようなのが出来そうですねw
>ちゃかさん
四季だけに四木、何故か変換候補にも普通にありましたw
A値を低く設定して重ねまくる、という地道な作業でした
>ヨヲさん
ザラザラの画用紙にクレヨンで塗ったような感じにも砂絵的な感じにも見えますねw
美術の授業で初めて砂絵を作った時、こんなちぎり絵みたいな感じに仕上がった記憶があります
そして四季といえばヴィヴァルディが思い浮かぶはずなのに、絵が仕上がるまでそっちのけ状態でしたw
>隠れファンの方
感動して頂けて何よりです
>ビビさん
改めて見るとすごいカオスな組み合わせになってしまいました
そして聖剣伝説2の四季の森を思い出したのは自分だけでいいというw
見たこともない描き方で見たこともない(?)花や木の出来上がりですw
>scrambQさん
テキストをただ適当に重ねまくったのでそんな感じに見えなくもないですw
以前にもやったテキスト縛り、再び投下してみました
変換候補が便利になったという実感が湧きましたw
>ぷらむさん
脳内で四季の「春」あたりが流れてたりしますw
春の木といえば桜しか思いつかなかったのでw
桜のピンクの明暗をいじり回して1つ1つ連打で早打ちしました
>おざわさくらさん
全体的に透明のプラシールでコピーして窓に貼ったみたいな感じになってます
冬の木が思いつかずに枯れ木に雪かぶせただけになってしまいましたw
飛び出す絵本、小学時代に工作で作ったなあと思いふけりました
>雅斗さん
ただただテキスト変換→クリックとenterキーを交互に連打を繰り返しました
以前のと比べて簡潔に仕上がりましたが、カオス度は増してますw
うわあ…いろいろツッコミ所満載ですが
右から2番目、右脚左脚それぞれ揃うその走り。。
まさかマキバオーでわ!(いや人…
中央競馬見るとユーミン曲○○フリーウェイ♪が
脳内再生されますね…
馬が1頭1頭違っていて、張りぼてっぽいのとか二足歩行のとかがいるのが面白いです。
観客もオリジナルキャラでいいですね。
フォスターの曲は学校で聞いたっきりです。
前回の『四木』も一本の木で四季を表現されていて素敵でした。
よくわかるドット絵ですがど〜しても大きくして見て観たい^^
素晴らしい競馬場の中は
体の長〜い馬、馬の上でムチをドゥダードゥダー・・・馬におんぶしてもらっている
お芝居用の馬!中に人間、足の短い馬・・・等々楽しい♪
客席もいろんな人が^^
楽しい草競馬の歌が聞こえてきそうです♪
観客席も個性的で楽しい〜(*´ω`*)
相変わらず画像クリックして大きくしたくなっちゃいます♪
競馬は観覧した事ないのですが、こんな楽しそうな感じなら観に行ってみたいです^^
こんばんは〜!
作り物だったり二足歩行している馬もいて、これは草不可避ですねwwww
各種のお馬さんだけでなく、芝や競馬場のスクリーン、観客席含めての緻密なドット絵が素敵です!
草競馬は昔、キャンプ合宿で習った替え歌歌詞が近年のご時世では使えないものだったことが印象的です;
こんばんは(^×^)
ぱっと見て「まさか!これは!?」となった後、キャプションの「JAPAN WORLD CUP」を発見して感動しました。同時に爆笑です^▽^
このサイズでもあの各馬たちの特徴や騎手がばっちり分かるクオリティ、さすがです!
何度もYouTubeをリピートするくらいお気に入りで、チョクセンバンチョーとそりかわきめじ、ハリボテエレジーが特に好きなので、こちらで拝見できてテンションうなぎのぼりです♪
感動と笑いを有難うございました(*^▽^*)
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。