ようこそGUESTさん ログイン
今から三千年ほど前、大陸の『殷(いん)』の国に『武丁(ぶてい)』と言う王がおりました。
勢力を大いに広めた偉大な君主だったそうですが、それよりも何よりも、
後世へのとてつもない功績として漢字の元になった『甲骨文字』を創った人物。
この偉業のお蔭で我々は時代を越えて歴史を知る事が出来る訳です。
その高宗武丁の妻がこの『婦好』。
武丁最愛の人であり、政治的、軍事的な右腕でもあり、
そして祭祀(まじない、占い)を司る巫女でもありました。
しかし、婦好は夫よりも早く世を去ってしまいます。
武丁は彼女を送るため、壮麗なお墓を作りました。
婦好と一緒に埋葬するための二千点にものぼる文物の数々。
その中には彼女の功績を甲骨文字で記した物も多数ふくまれていました。
それらは二十世紀末、盗掘を免れた完璧な、完全な形で発見されます。
何でも殷の遺跡群の中で盗掘されず見つかったのはこれが唯一との事。
本当に奇跡的な事でした。
生まれたばかりの『文字』を総動員し、愛する人の生きた証を残したい。伝えたい。
そんな武丁の想いが奇跡を起こしたのかもしれませんね。
事実、それらの甲骨文字は遥か三千年の時を越えて。
後世の我々に『婦好』の存在を今も高らかに謳い上げています。
[PV集計]
[編集/削除]
イラストサイズ: jpg 769 * 1138 (157 kb)/up
2023年01月14日(土)
[CGイラスト]
あぁそうなんですね!(^^)!
渋みのある色使いの今にも動き出しそうなそして動くと同時に色がつき歴史の映像が始まりだしそうな作品ですね^^(動いて物語を再現してほしい気持ちです)
眼福知識福ありがとうございました(*´▽`*)
拍手コメントありがとうございます、もったいなやもったいなやm(_ _)m
>ビビさん
過分なるお言葉の数々ただただ恐縮でありますm(_ _)m
なんかこのテーマに参加してからここひと月くらいおじさんばっか描いてる?(´・ω・`)
って思いまして、女性を主役にもう一枚描いてみた次第なんですけども
結果おじさんで画面が埋め尽くされてるってどういうこと?(´・ω・`)
返レス後失礼します💦
これは大作ですね!!歴史漫画の1コマを拝見した気分です♪
強そうな女性戦士!と思いきや王様の奥さん…??
勉強になりつつ精緻な描き込みの数々と共に楽しませて頂きました^^
(沢山のオジサンがいるからこその迫力画面ですね(`・ω・´)b←)
>ひかるさん
暖かいお言葉を頂いて感謝感激でありますm(_ _)m
大作と言うか…ただただ画面が大きいと言うか…とにかくいっぱい描きました(赤面)
本来はこれの倍くらいのサイズでして、ワイにしては珍しく大きい画面で取り組めて楽しかったです
反省点としては、もっと描ける顔のパターンを増やしたいです、ハイ
oekakiart.net内の画像・テキスト・内容などを著作者に断りなく転載・使用する事を固く禁じます。
投稿イラスト作品等の著作権は作者様ご本人にのみ帰属します。