ようこそGUESTさん ログイン
シンプルに
Mogella's Quest Complete. THE Minimum word count. 2文字以下指定
No.001171
[ 作画アニメ]
お名前検索
400 x 400 (102 kb)/NEO /描画時間:19分11秒 (330工程) 2021年01月26日(火) [個別表示]
こんばんは〜!
お子様の靴サイズなのとくすんだ優しい色合いなのが、過去に履いていた靴の思い出のようにも思えて、ノスタルジーを感じました><
おはようございます!繋げてくれてありがとうございます!
子供用の・・・子供用のですか!かわいいですよね。ちょこんとしたこの画像からなんとなく履いてるであろう子供の人物像を思い浮かべてにやにやしそうです。可愛いです!!!
こんにちは〜 ジッと観てたら
子供の頃こういう感じに上手くは
紐が結べてなかったなぁと思い出しましたw
水彩遣いだとシンプルな絵も
独特な味わいが出て佳いですネ〜
>四夜流氷さん
こんばんは!
今回は水彩に挑戦してみました。鉛筆とは違う優しい色合いやタッチになるので面白かったです。
子供の頃履いていたようなノスタルジー感じてもらえて嬉しいです!
>流良戒さん
こんばんは!
そうです!参考にしたのは本にのってたベビーシューズです^^毛糸で編んだものでそこまで再現出来ませんでしたが…子供の人物像まで想像して頂けて可愛い嬉しいです!
>GUESTさん
こんばんは!
子供の頃のこと思い出して頂けてほっこりしました〜^^
いつも鉛筆で描くので今回水彩試してみました。水彩は独特な味わいが出るので皆さんの絵見てたら私も試してみようと思いました。
分かりにくいですけれどもどう表現しようかなぁと思って横顔のテーマをもってきてみたのですが手に持ったアレの位置が高すぎて空気届かない・・・・(かと。
普通に考えたら位置合ってないよなと思いつつ。誕生日とかによくあれに乗ってるアレです^^;
400 x 400 (130 kb)/NEO /描画時間:21分14秒 (357工程) 2021年01月26日(火) [個別表示]
こんばんは^^
歳の数だけ○○○○を立てたのはいつの日だったか…(遠い目)
今は数字が主流ですよね^^
息を吹きかけて炎が揺らいでいるところとか、背景のガーランドとか演出が巧みです。
そして、テーマも盛り込みつつ、吹いている横顔が色っぽくてイイ(・∀・)!! と思いました^^*
こんばんは〜!
息を吹きかけていることが伝わる口の形が素敵です><
そして、るりたまさんのコメントであの横断幕みたいなのをガーランドということを初めて知りました!(ガーランドというとFFシリーズにいるキャラか、メガゾーンのメカ名しか浮かびませんでした;)
勉強になりますね><
>るりたまさま
おはようございます!
年の数だけ豆を食べたんですね!(違います。
そうですね。今は数字の形のモノとか色々ありますよね。
色々考えて他にも”赤いなんとかと人魚”みたいな昔ばなしも考えたのですが・・・最終横顔に落ち着きました。最初の方全然思うように描けなくてなんかぐちゃぐちゃしてましたが自分でもなんとか気に入った出来になったので良かったです^^
>四夜流氷さま
おはようございます!コメントありがとうございます!
今時世はコロナの関係であんまりこんな感じの誕生会みたいなのはあんまりやらないだろうなと思いますが・・・・・・・今百均で色々手に入るようになったから飾りつけも便利になりましたよね。
昔は折り紙で和飾りとか作ってた気がします。私の部屋にも星型の奴がなんか飾ってあったような・・・・(ぇ
お二方ともコメントありがとうございます。今回も参加させていただけて楽しかったです^^
英語で
Mogella's Quest Complete. THE One draw. 1分以内に描く
No.001169
[ 作画アニメ]
お名前検索
400 x 400 (6 kb)/NEO /描画時間:34秒 (11工程) 2021年01月25日(月) [個別表示]
こんばんは!
こないだのYUMEさんの一筆書きも驚いたけど、これも解りやすくて凄いです!
一筆でシルエット!なるほどなーと思いました。
そして3種類ぐらいしか名前を知らない鳥初心者な私でもすぐ解りました(笑
ただ、英語が解らなくて検索しました(;^ω^)
こんばんは〜!繋げていただきありがとうございます!
特徴的な尾や翼の形状がとても分かりやすいですね!
英語については某球団もあるので大丈夫だと思います!
一筆描きなのに11工程とはいかにたこに?と思ったのですが、ワンドローは1分ドローの方だったのですね><
こんばんは 自分のwifiが繋がり難い間に
ミミニャ〜さまがコメを!こんばんはw
じゃあもうコメしなくていいかな〜と
多少思いつつw、セ・リーグの某球団に関係ある種類の単体かな〜と思いました
ああ、そしてほぼ同時コメの方が!
やはり先ずあの球団が浮かんだのは
このスポーツに興味ある民感なのかもですね〜(ネタ被りすみません)
ミミニャ〜さんへ
いえいえ、私も初見で一筆書きだと思っていて、ふとコメント書いてる時に工程数を見て気づきました;
GUESTさんへ
そもそもあの英語名を最初に耳にするのはあの球団名からではなかろうか?って感じがしますね><
>ミミニャ〜さん
>四夜流氷さん
>お一人目のGUESTさん
>お二人目のGUESTさん
こんばんは^^
おまとめのお返事で失礼します。
ホラー関係は全くの無知だったので、色々検索してやっと答えを導きました^^;
ワンドロ=1分描きでしたので、簡単で分かりやすい物=シルエットでも分かる物に絞り込んだ次第です。
更に、まだ出ていない答えを描きたくて、強引に英語ワードにするという(お話の中に出てくる某球団キャラでも良かったんですが、繋がらないので;)
プロ野球に興味のある方なら、この鳥、英語でも分かるよね?ね!?的な感じでございました┏○ペコッ
皆さんのコメのやり取り、面白かったです〜^^♪
モゲクエの関係でこういう形状のクリーチャーが出てくるSFホラー映画のタイトルです。
どのクリーチャーだと一番伝わるかな?と思いつつ、
なるべくグロさを抑えようとした結果、こうなったので伝わるのか、コレガワカラナイ
Mogella's Quest Complete. THE Over word count. 14文字以上指定
No.001168
[ 作画アニメ]
お名前検索
400 x 400 (98 kb)/NEO /描画時間:20分3秒 (633工程) 2021年01月24日(日) [個別表示]
この映画好きです!すんごく怖いですよね。実はゲームも持っていて難しすぎてクリアできていません。(弾数が厳しいバイオハザードみたいなゲームで弾が切れて詰んだ)ハッこのゲーム発売元がKONAMI…繋がってる。
>サクセスさん
ありがとうございます!ご存知のようでうれしいです><
閉鎖空間の疑心暗鬼だけでなくクリーチャー表現がすごい恐怖心を煽って面白いですよね!
このクリーチャーが出てくる付近と後半の血液検査のシーンがすごい好きです!
そういえば、ゲーム版はKONAMIでしたね!
プレイしたことはないのですが、確か仲間に正気度(SAN値)みたいなのがあって錯乱したり、乗っ取られたりするんでしたっけ?
興味深いと思いつつホラーゲームは(バイオ2以外は)あまりプレイしたことがなくて手を出さずじまいでした;
こんばんは
まさかここで、こいつを見れるとはビックリですw( ̄△ ̄;)w
最初見た時はコンプライアンス的なのに配慮しているせいかw
右手に寄生する獣みたいなヤツがアン〇ンマンに寄生したのかと思いましたが(笑
思い出してみたら、なるほどなー!と思いました。
10回以上は観た映画ですが、記憶が曖昧でした。懐かしい!><;
強烈にデフォルメしているのに特徴はしっかり捉えていて面白いです。
可愛らしいデフォルメなのに、塗りの質感が生々しいのがグロくて原作を彷彿としますね。
カニ、でしょうか・・・?
(違うかな・・・汗)
こんにちは!シーズンパスヒントが15文字って出てるんですが長いタイトルの映画作品なのでしょうか・・・・?
ずーっと見てるとだんだん美味しそうに見えてきました。おなかがすいてるんですかね私。
かわいいなぁ・・・と思いつつ答え何だろうとか思って見てます^^;
あ、今更ですが邦題です。原題だとシンプルなので;
>ミミニャ〜さん
ありがとうございます!
確か以前どこかでミミニャ〜さんがお好きだったようなことを読んだ気がしたので、少なくともミミニャ〜さんならわかるだろう的な感じでした;
他にも文字数的なら候補はあったのですが、アトネさんは平成の時代のロボものに詳しい方が少なそうなので通じないかな?との判断からこうなりましたヽ(。ω゚)ノ
確かにミギー的な何かがア○パンマソから生えているように見えますね(^-^;
配慮しつつも塗りがこうなってしまったのはやはり元ネタの影響が大きいです;
10回以上Σ(゚Д゚;)すごいですね!
私は3〜4回見た程度です;
でも幼少期に見たコロタン文庫のSF映画本でのこのクリーチャが出てくる直前のスチル写真のインパクトが強すぎたのもあって、プロットはかなり覚えています><
>GUESTさん
ありがとうございます!
私もずっとカニの足だと思っていたのですが、昔先輩に「蜘蛛じゃない?」と指摘された上にこの状態の名称が「スパイダーヘッド」なのでどうやら蜘蛛のようです;
>流良戒さん
ありがとうございます!
邦題なので長いタイトルなのです。
モゲクエが長い文字数以上指定だったので「これなら誰か分かる人がいるやろ!」という安直な理由でこうなりました(^-^;
美味しそうに見えてきたのならアンパ○マソさんをベースにしておいてよかったです><
もう好きなもの描きました。
手前の赤い方です。ヒントを駆使してなんとか当てて><;
ちなみに時間全然足りませんでした。まだまだだな。
でも楽しかったです。
Mogella's Quest Complete. CAVE Trend Last Word include. 累計使用率1位の末尾文字を含める
No.001167
[ 作画アニメ]
お名前検索
400 x 400 (12 kb)/NEO /描画時間:30分5秒 (856工程) 2021年01月24日(日) [個別表示]
こんにちは〜!
輪郭と細部で線の太さを変えているのが芸コマですね!
線のラインが綺麗でスタイリッシュな雰囲気が伝わってきます!
左の機体名はすぐにわかったのですが、手前のは・・・と思ったら、もげクエの内容を考えた瞬間に脳内に浮かびました!
そうか、あちらの自機はそんな名前だったのですね!
・・・なんであちらはほとんどプレイしたことないのに覚えていたのか、コレガワカラナイ
>四夜流氷さん
分かっていただけてすっごく嬉しいです><
ひらめいたのはですね…四夜さんが選ばれしパイロットだからですよ!
せめて背景宇宙にダメでも青系に塗りつぶしたかったです(容赦なく時間切れ)
こんばんは
絵は物凄く上手い・・・流線形なボディの立体感表現が素晴らしいです。
たぶんレトロゲーのSTGと予想しますが;
昔のゲームって設定とか説明書とか気にする事って無かったから;
ツインビーみたいに機体名とタイトルが同じじゃないと、まず解らないです(;^ω^)
でもたぶん答えを見たら、あーなるほど!ってなりそう(笑
>ミミニャ〜さん
こんにちは。レトロゲーのSTGで合ってます^^
私はゲーム雑誌とか攻略本を読んで想像で遊んでました〜。なのでゲームを遊んでないのにキャラや設定、ゲーム内容を結構把握してたような気がします。今も割りと設定だけでも楽しめるお得な脳です。
たびたびすみません。
私も幼少期にベーマガに載ってたバラデュークの攻略情報だけで脳内プレイしていたり(なお、冷静に考えると大きくなった頃に先輩がナムコミュージアムでプレイしているのを見ただけで自分でプレイしたことがないことに気づきました;)、ファミコンを持ってない頃にドルアーガやスパルタンXの載ってる攻略本を買ってもらって熟読して脳内プレイしていて、成長後もゲーム雑誌の紹介記事や攻略記事を読んで脳内プレイしていたので、お話にとても共感いたしましたことをお伝えしておきます。敬具
>四夜流氷さん
おお同志よ!(嬉泣)
私もバラデューク本物見たこともないのに
「エフィラ、スキフラ、ブラヌラってクラゲの成長なんだ!?カッケーよし覚えなきゃ!」と思いましたね。ファミコンうちもすごい後に買ってもらったので、それまでは母が読んでいた女性週刊誌に載っていた流行りのスーパーマリオの記事を切り取ってずっとプレイした気で読んでました。「よしっここでクリボーをよけるっ」とか…。
最高のレスありがとうございます。お礼はゲーム絵描くしかないな^^;
基本モゲクエやらないからコインが凄いことになってる
無駄に5分以内で収めてみる
袋持って一気に食うのが主流
400 x 400 (3 kb)/NEO /描画時間:4分27秒 (149工程) 2021年01月24日(日) [個別表示]
こんにちは。すぐ分かりました!
私はモゲクエに興味津々でとりあえずコイン欲しさに
特にお題狙いで時たま参加させていただいていますが
何と今コイン0枚!;;
また稼ぎに来た次第です…。
こんにちは〜!
目を引く色合いとお顔が特徴的なのですぐにわかりました!
5分以内で描かれているのがすごいです><
なお、私の所持コインは18,762枚です(某フリーザ様風味)
こんばんは
色が迫力あって怖いwすぐ解りました。
私はあまり参加しないくせにモゲクエいつも失敗してるのでコインが枯渇してます( ;∀;)
四夜さんのコイン枚数がゲームバランスの想定外すぎですw
1ゲームが終了しました。参加者の皆様ありがとうございました!
またのご参加をお待ちしております。
System message.
お疲れさまでした〜!
そして、パーフェクトおめでとうございます!
なんでサンシャインが地獄のピラミッド形態なのか・・・
実は最初の相合傘の△つながりで▽シルエットにしたことに気づくものはいない・・・
そう、私自身も描いた後で気づいたのだ!(ヲイ)
つまり単なる偶然ってことだな!(適当)
なので記号シルエットの流れになるかな?と思ったら、キャラものの流れになったのがしりとり掲示板らしくて面白かったです!
お疲れ様です。流れが速いと素敵絵が表示される期間がすぐ流れてしまってあー・・・・・・とか思いますが(皆様素敵なものを描いていらっしゃるので^^
皆様の素敵なお絵描き精神を学びたいです。でも自創作も頑張らねば私ファイト^^;
食器の下に敷いてあるモノです
布だけでなく、紙やプラスチック素材のもあります
Mogella's Quest Complete. THE Minimum word count. 8文字以下指定
No.001164
[ 作画アニメ]
お名前検索
400 x 300 (12 kb)/NEO /描画時間:6分23秒 (69工程) 2021年01月24日(日) [個別表示]
こんにちは〜!
上品で外国の食事の雰囲気が伝わってきて、前のYUMEさん絵と合わせて名作劇場を思い出しました><
個人的にお皿の内側の影から伝わってくるお皿の深さの感じが好きです!
こんばんは^^コメントありがとうございます!
>ぷらむさん
ランチョンマットというと、すぐに浮かんできたのがギンガムチェック柄でした^^
いつもこんな風に食事待ちが出来たらいいのですが^^;
ポップで可愛い、好きと言って貰えて嬉しいです!
>四夜流氷さん
赤白のギンガムチェックのマットやクロスは、なんだか心躍るようなご馳走が出てくるイメージがあります。
名作劇場にも登場してそうですよね^^*
わー、お皿の深さまで見ていただけて光栄です><*